goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のつれづれ

 のんびり・ゆったり暮らしの日々日記

タイマツバナ

2013-06-26 | ガーデニング





ベルガモット
別名タイマツバナ

タイマツバナといわれているのがよくわかります。
赤く燃えているようですものね。




でもこの優しい色合いの花もベルガモット。
白もあるんですが・・まだ咲きません・・
他にもいろんな色のベルガモットがあるようです。
それにハーブなのでいろいろ効用もあるみたいです。




さし芽をして初めて咲いたバラです。
暑さですぐに花が痛んでしまいます

今日も朝からいいお天気で日差しが痛いくらいでしたが
昼スギ頃から空が曇って風が吹いてきました。
もしかして雨でも・・・
と思って急いでいたんだ花や咲き終わってしまった花を摘みました。
そしてついでに込み入っていたところを風が通るように切戻しました。
いつもはバラの咲く時期と梅雨がかぶってしまい梅雨明けでないと切戻しできなかったのですが
今年はカラ梅雨。
良いのか悪いのか雨が降る前に切戻しをすることができたので梅雨開けからの害虫や病気の発生が違うかも
と期待しているのですが・・







白というかクリーム色というか西洋アジサイ
たくさん咲いてきました。


花柄を摘んで切戻した枝や苗を片づけてやれやれとしていたらやっぱり雨が・・・降ってきました。
アジサイにはめぐみの雨です。
まだ降っていますのでこのまま朝まで降ってほしいと思っています。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (但馬の里から)
2013-06-27 08:07:04
suetumuhanaさん 
そちらは空梅雨の様なのですね。
こちら但馬は梅雨らしい日々となっています。
先ほどまで降っていましたが 止んで明るくなってきました

もうベルガモットが咲き出しているんですね

色々とお花を育てられていらっしゃるので
お訪ねするのがとても楽しみです
返信する
但馬の里さんへ (suetumuhana)
2013-06-28 22:26:02
カラ梅雨ですね。
昨日も今日も雨は降りませんでした。

梅雨のような湿った感はないのですごしやすいのはいいんですけど・・・

狭い所にいろいろ詰め込んでいる庭ですが楽しみといってくださるととてもうれしいです。

ありがとうございます
返信する