goo blog サービス終了のお知らせ 

スーのCuriosityⅡ

ブログのテーマは、好奇心。
わくわくドキドキ、好奇心いっぱいの楽しい生活をおくれますように。

本日のランチ なべ焼きうどん

2022-02-02 17:25:07 | 食べる

オミクロンのせいで、テレワークの再徹底が通知された企業も多いですね。

 

今日のお昼も、ドタバタと冷蔵庫の中にあるもので鍋焼きうどんです。

具材をセットしておいて、火にかけるだけなので、短時間昼食には最適。

真ん中に卵を落として、

土鍋じゃないので、火から下ろすとぐつぐつがなくなってしまうのがちょっと残念だけど、

熱いのは変わらない、はふはふ~言いながら、食べました。

昭和時代の受験勉強と言えば、お夜食は鍋焼きうどん♪が定番っていうのは、

誰が決めたのかな(笑)

最近の子たちは、なべ焼きうどんのようなどっしりしたのものなんて夜に食べないか(??)

いやいや、もうお夜食なんていう習慣?がレトロ過ぎ?!(笑)

 

昨日、石原慎太郎氏の訃報のニュースが流れてきました。

作家であり、政治家であり、テレビでのインタビューでは、

歯に衣着せぬというか、昭和の頑固おやじ気質そのものの印象がありました。

 

最近の政治家を見ていると頼りなさばかりが目に付いてしまいますが、

昔の田中角栄さんといい、石原慎太郎さんといい、

骨のある政治家が今の日本には必要な気がします。

 


5年ぶりの免許更新

2022-02-01 17:31:40 | でかける

あっという間のような、ずいぶん時が経ったような、、、

5年前にも免許更新のブログ記事をアップしていたなと思いつつ、

のんびりしていたら、オミクロンの猛威で、

いつ自分が感染するか、濃厚接触者になっていけなくなるかもと、

前回よりも早く、1月の平日に免許センターへ行き、

免許更新をしてきました。

いつもだと適正検査(視力検査)で長蛇の列で

疲れてうんざりとなるところが、

コロナ禍、整理券が配られ、入場数の制限をしていたので、

中に入ってからは、スイスイとスムーズに進みました。

 

ゴールド免許更新者は、30分ほどの講義がありましたが、

法令が改正された部分を中心に話しますとのことで、

高齢者が免許更新する際に必要な高齢者教習と検査内容の説明、

あとは煽り運転の厳罰化の話で終了。

 

この講義には高齢者の聴講者はいないので、みんなふーんって感じで聞いていましたが、

認知症のテスト検査については、高齢者じゃなくても、

私、舞い上がって忘れそう~(^^;)

 

パンチで穴を開けてもらって前の免許証も持ち帰りましたが、

段々老け込んでいく自分の写真、これが現実よね~(汗)

 

しかし親の通院や諸々のことを考えると、

免許を取得してから、ペーパードライバーにならず、

運転してきて良かったと思っています。

これからも安全運転を心掛けていきます。

 

最後に

よくパチンコ屋さんの前に、

空気で膨らんで片手がピロピロ動きながら、

お客さんを呼び込む空気人形がいるのですが、

今回の人形、すんごいインパクトがあって、

思わず近寄ってしまいました(笑)

眼飛ばしのキノコ🍄

存在感ありすぎ!(笑)

 

今日から2月になりました。

今月もどうぞよろしくお願いします。