goo blog サービス終了のお知らせ 

スーのCuriosityⅡ

ブログのテーマは、好奇心。
わくわくドキドキ、好奇心いっぱいの楽しい生活をおくれますように。

ちょっと肝を冷やしたこと

2024-03-07 22:48:15 | いただきもの(感謝)

この前の日曜日、

お昼前に庭で父が今年に入って2回目の転倒。

 

ガシャーンと音がして、リビングから庭を見ると、父が倒れていたので、

靴下のまま、庭に飛び出し、助け起こした。

 

前回は、尻餅をつく感じで、ゆっくり後ろに倒れたので、

頭を打たずに済んだのだけれど、

今回は、横向きに倒れて、煉瓦に軽く側頭部を打ち、

たんこぶが出来てしまった。

 

足には怪我があり流血していたけど、

頭からの流血はなく、骨折や捻挫もなかったようで、

本人曰く、強く頭を打ったわけではないというので、

たんこぶになったところを冷やしながら、様子を見ることにしました。

 

体重の減少に伴い、足の筋力の衰えが著しく、

ガクッと突然足に力が入らなくなったり、

目まいもするというのだけど、

庭に出るぐらいはさせてくれというので、

暖かい天気の良い日なら出ても良しとして、

私がなるべく庭に出ている父を見ているようにしていたのだけど、

事故というのは、ちょっと目を離した時に起こるもの。

一瞬、救急車かと思って、肝を冷やし、こっちの寿命が縮みました。

 

ちなみに母は、5年前に庭で転んで、大腿骨を骨折、

ボルトを入れて三カ月入院していたもんで、

今は、平らな道路で杖をつきながら、

ウォーキングをしているけど、

もう庭には出るのが怖いそうです。

 

この日の午後、久々に友達とイチゴパフェを食べに行こう!なんて約束をしていて、

お喋りも楽しみにしていたのに、

父は、軽く頭を打っているので、後から何かあったら大変だし

シクシク、(ノД`)・゜・。、友達にLINEで事情を説明して、約束をキャンセル。

 

イチゴ好きの私、朝から今日はイチゴパフェだと楽しみにしていたのに(涙)

でも父が大事に至らず、良かったのよと、

ブツブツ独り言を言っていたら、

約束をキャンセルした友達から、またLINE。

 

スーのことだから、父上が転倒して、自分が悪かったなんて、

凹んでいるんでしょときた。

うーん、友よ、君ほどの理解者はいないぞ。

 

ちょっと家から出ておいでというので、

玄関を出てみたら、

その友達が、、、

イチゴを買ってきてくれていた(涙)

 

6品種のイチゴを食べ比べできるセットですわ。

大好きな苺を前にして、落ち込んでいた気分が、

一気にあがった(笑)

持つべきものは、友!

ありがとう、ありがとうと何回言ったかな。

次回会った時のパフェは、私の奢りに決定!(笑)

甘いイチゴと、友達の優しさに癒されました。

その後、父のたんこぶも元に戻り、足の傷も乾いてきていて、

もう大丈夫そうです。

 

そんなことがあった週末でしたが、

私の体調も絶好調!とは言えず、まだ身体が若干ピリピリとしています。

神経の修復の作用のために皮膚科で処方されたメチルコバラミン(Vitamin B12)を

2週間飲んでいましたが、それも飲み尽くしました。

 

Vitamin類は、必要以上に摂取すると、

身体から排出されてしまうことが多いですが、

今の私には、Vitamin B12が必要だ!と、アリナミンを買ってきました。

ドラッグストアでいつもより、アリナミンEX PLUSがちょっと安く売っていたので、

ラッキーです。

メチルコバラミンで飲んでいた量と同じ1,500ug/日のVitamin B12を摂取できるアリナミン!

ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンEも取れて、

目の疲れ、肩こりがあるので、ちょうど良いかも。

それにB12は、白髪の予防にも作用するらしい。

 

ビタミン剤なので、すぐに何かが改善されるわけではないけど、

しばらくこのアリナミンEX PLUSを飲んでみようと思います。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (847)
2024-03-07 23:18:28
こんばんは。

お父様、大事に至らずによかったですね。
たんこぶができたのは何よりです。
外傷が無い場合は、有無を言わずに病院へ行ってCTを撮らないといけません。
頭を打った場合、24時間は見ていないとダメですよ。
24時間経って何事も無ければ、大丈夫です。
以前頭を打った時、そう言う紙を渡されました。
返信する
Unknown (sue2006)
2024-03-07 23:35:07
〉847さん
コメントありがとうございます。
そうですよね、頭を打ったら、24時間は経過観察ですよね。
土の所に倒れてくれればよかったんですが、ちょうど花壇のところで、煉瓦があって打ったようで、その日は何度も大丈夫かと確認しました。
こちらの寿命がどんどん短くなってます😅
返信する
Unknown (ken)
2024-03-08 03:04:09
おはようございます。
お父様、何事もなくと安心しましたね。
優しいお友達ですね!
食べ比べセットなんて素敵です。

ken
返信する
Unknown (shinkumi20090711)
2024-03-08 05:14:11
スーさん、おはよう
スーさんらしい対応と、これまたやっぱりさすがスーさんの友達だねって言うべきほどのスーさんの友達の対応
さすがです!
生きていると色んなアクシデントが降りかかってきますが、しっかりと対応されてますねぇ。感心感心😚
落ち着いたらいちごパフェを存分に食べないとですね🍓🍓🍓(^。^)

追伸
千葉のスロースリップ気になりますね
非常持ち出しと非常トイレはしっかり準備ですょ!
返信する
Unknown (sr1007)
2024-03-08 09:50:12
sr1007
びっくりなさいましたね。
大事に至らなくて良かった〜
お庭にでられるのは気分転換にも良いことですから止めることはできませんがお気をつけて目を離さないように。
いちごいっぱい。
いいお友達がいて幸せ。
スーさんが頼りですからご自分の体調も気を付けて。ファイト!!
返信する
Unknown (sue2006)
2024-03-08 10:09:31
〉kenさん
コメントありがとうございます♪
イチゴの食べ比べセット、品種毎に甘さや香りの違いが分かって、楽しめました〜😄
またイチゴ狩りに行きたくなっちゃいました😁
返信する
Unknown (sue2006)
2024-03-08 10:21:48
〉中年おやじさん
こんにちは〜
友達もみんな介護生活、真っ只中。
何か起きると理解し合えて、分かち合えるので、持つべきものはやっぱり友です。
中年おやじさんの奥様も頑張ってらつしゃるのですよね。

千葉県、毎日揺れてます。
ジワジワズレて行くだけにしてほしい。
簡易トイレ、準備はしているけど、
いざとなったら、庭を深く堀ってトイレにするべか😝
最近できた700戸以上のタワマンなんてどうなるんだろうと見上げています。
返信する
Unknown (sue2006)
2024-03-08 10:36:03
〉sr1007さん
こんにちは〜
コメントありがとうございます。
危ないから、あれも駄目、これも駄目と言うと、ストレスが溜まってしまうので、なるべく泳がせて?(笑)います。
ここへ来て本人のプライドも足腰の衰えには勝てないようで、何事も昔のようにはいかないとやっと?自覚したみたい😅
親と同居していると、心身の衰えだけでなく、心の葛藤も間近で見ていることになるので、自分もこうなるんだと日々感じながら、生活させてもらってます。
おひとり様の老後を考えるには、中々のものです😁
返信する
Unknown (まんじゅう顔)
2024-03-08 18:40:08
お父様、ひどくならず本当に良かったです。
見守り、ずっとはできないので、こういうことが起こると本当にヒヤヒヤしますよね。
スーさんの体調もイマイチの状態なら、さらに大変です。薬が効くといいですね。
守られますように。
そんな中でも、スーさんはお友達に恵まれておられる、これは幸せですよ〜。
持つべきものは友ですよね。
めっちゃ美味しそうないちご。お心遣いが嬉しいですよね!
返信する
Unknown (sue2006)
2024-03-08 19:20:42
〉まんじゅう顔さん
コメントありがとうございます。
まんじゅう顔さんなら、お分かりいただけると思いますが、24時間見ているわけにもいかないし、母の方もあるしで、分身の術を使いたいぐらいです😅
車で行き来できるぐらいの距離に心友がいるので、お互いに心強く生活しています。
持つべきものは、やっぱり友ですね😉
返信する

コメントを投稿