こんにちは。
先日、衛生士の仕事で、農家の方(患者さん)とお話する機会がありました。
そこで話題になったのが、
「野菜の栄養価の低下」です。
以前、マクロビの先生から聞いたことありますが、
今の野菜は化学肥料や発育環境などにより、
虫も寄せ付けなくてお利口さんだけど、
ちょっとなよっとした野菜たちなのだと。
植物は、自分の身を守るために必要だからビタミンなどの栄養素をもっているわけで。
(人間は、それをいただいて活用するわけですね。)
例えば、ビタミンCが豊富だったりする野菜は、
太陽からの紫外線から身を守るための手段でビタミンCが豊富なわけで、
紫外線があまり届かないようなビニールハウス栽培で育てば、
ビタミンCの少ないものになるわけですよね。
ビニール栽培は天候、害虫の被害が少ないというメリットもありますが、
栄養面に重きをおくと、デメリットの方が大きいのかなというのが私の印象です。
なよなよした野菜より、
栄養価の高い、打たれ強い野菜の方がいいな。
それから、農家の方が言ってました。
「無農薬、有機農法を心掛けても、周りが農薬つかってるからなぁ。」と。
特に日本は狭いので、アメリカとか国土の広いところに比べれば、
お隣の畑の影響は大きいでしょうね。
ほかにもいろいろ話聞きましたが、
仕事でこういうお話聞けるのって、なんかお得な仕事だなと思いました。
先日、衛生士の仕事で、農家の方(患者さん)とお話する機会がありました。
そこで話題になったのが、
「野菜の栄養価の低下」です。
以前、マクロビの先生から聞いたことありますが、
今の野菜は化学肥料や発育環境などにより、
虫も寄せ付けなくてお利口さんだけど、
ちょっとなよっとした野菜たちなのだと。
植物は、自分の身を守るために必要だからビタミンなどの栄養素をもっているわけで。
(人間は、それをいただいて活用するわけですね。)
例えば、ビタミンCが豊富だったりする野菜は、
太陽からの紫外線から身を守るための手段でビタミンCが豊富なわけで、
紫外線があまり届かないようなビニールハウス栽培で育てば、
ビタミンCの少ないものになるわけですよね。
ビニール栽培は天候、害虫の被害が少ないというメリットもありますが、
栄養面に重きをおくと、デメリットの方が大きいのかなというのが私の印象です。
なよなよした野菜より、
栄養価の高い、打たれ強い野菜の方がいいな。
それから、農家の方が言ってました。
「無農薬、有機農法を心掛けても、周りが農薬つかってるからなぁ。」と。
特に日本は狭いので、アメリカとか国土の広いところに比べれば、
お隣の畑の影響は大きいでしょうね。
ほかにもいろいろ話聞きましたが、
仕事でこういうお話聞けるのって、なんかお得な仕事だなと思いました。