ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

八代ふるさと公園 甲州蚕影桜 & 笛吹桃源郷 笛吹市一宮町の桃の花桃満開♪

2014年04月11日 | 山梨の桜、紅葉スポット
甲州蚕影桜(こうしゅうこかげざくら)

 

笛吹市八代町の丘陵にあり、南アルプスの山々や甲府盆地を一望できる八代ふるさと公園公園です。



ヤマザクラやベニヨシノなど様々な種類の桜約300本が公園内を淡紅色に染めていきます。

 

古墳広場で夫婦のように寄り添う2本のソメイヨシノは「甲州蚕影桜(こうしゅうこかげざくら)」と呼ばれ、古墳の丘を包み込むように咲いています。

  


サクラの満開の時期は少し過ぎていますが、桃とサクラの両方を楽しめる綺麗な季節で大好きです。

桃の生産量日本一を誇る笛吹市は、中心を流れる笛吹川対岸に広がる扇状地一帯が桃の花でピンク色に染まることから「桃源郷」とも呼ばれています。南アルプスを背景にピンク色の絨毯を敷き詰めたような美しさです。



 

今日は、お祭りをしていて、おサルさんが~



そんな今一番美しい季節を迎えている一宮桃の里 ふれあい文化館で今日は、とても楽しみにしていたコンサートの開催されますので、ここから車で15分ほどのホールへ~桃の絨毯を見ながら~ワクワク市ながら向かいます。

続けてごらんくださいね~



最新の画像もっと見る

コメントを投稿