ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

2011年 第33回 山梨銘醸 七賢 酒蔵解放 &  金精軒

2011年02月16日 | 山梨の地酒&甲州ワイン
 


今年も恒例酒蔵開放へ行ってまいりました。新しい年の始まりとともに2月の山梨銘醸 七賢の酒蔵放のみに販売される期間限定酒 大人気の「蔵出し」と一升瓶のもろみ酒と無料で振舞われる美味しい甘酒を楽しみにしています。




数年前にはエストレリータ蔵開きツアー?を開催してお客様達とご一緒に楽しみました。
今年はエストレリータのメンバー?4人で13日の午後に行って来ました!



○平成23年2月11日(金・祝~20日(日)10日間
○午前9時~午後3時30分
○きき酒は、お一人様500円(20歳以上の方のみ)

 

きき酒と醸造蔵見学の予約をしましょう!

横ではにぎやかに穀豊穣、家内(業)安泰等を併願しながら「虎頭の舞」が披露されています。ここ台ヶ原は、江戸時代五街道の一つである甲州街道沿いの宿場だったところで、古くから「虎頭の舞」が伝承されてきたそうです。



七賢の蔵開きにあわせて、慶応蔵で蔵開きクラフト展が開催されています。
エストレリータのお客様はご存知のガラス工房うずの藤巻さんの作品も毎年出展されている11人によるグループ展です。

うは

今日は藤巻晶子さんにもおめにかかれました。可愛いお雛様やガラスの作品を拝見してきました。



11人のクラフト作家の作品をみながら進むと、約30種類のきき酒コーナーに・・・
あまりお酒がのめなくて、ピーチのお酒がおいしい??
  



もっと、古酒を飲みたい方は有料になりますが、こちらのコーナーへ!


 

明治13年に、明治天皇御巡幸の折りに御在所とされたお部屋が公開されています。

 


醸造蔵見学の時間が1時からなので、酒造蔵直営お食事処臺眠のメニューが味わえる特設テントでお昼です
テントの前にな・な・なんとお酒を飲みすぎて倒れた人が・・・・びっくり!飲みすぎにはご注意










1時からの酒造見学です。ステラは毎年拝見していますが、初めて見学する人と毎年ご一緒するので・・今年も参加しました。
まずは精米から

  


それでは、長靴にはきかえて醸造蔵の見学です!

   

上から醸造の様子がながめられるお蔵の構造はとても珍しい、醸造するのにも便利な造りです。

 

階段を降りて下から見ると、こんなに大きなタンクです。



タンクの下に隠れていたら、夜な夜な注ぎ口からお酒を頂戴できる??なんてあんまり飲めないのにそんな会話をしている不届きな人が???


ここでしぼられたのが大吟醸の酒粕です。テレビためしてがってん!で紹介されて大人気だそうです!
ステラは焼いて、砂糖醤油や生姜醤油で頂くのが大好きです。

 


帰りにお土産を買って・・・今年は一升瓶のもろみ酒はなくなったそうですが、いつもの蔵出しに加えて、今年初お目見えの「七賢 純米酒 無濾過生原酒 蔵出し」・・こちらを購入しました。頂くのが楽しみです。

 




道路のちょうど反対側にあるのが信玄餅で有名な金精軒の本店!毎年、こちらの休憩所でサービスの黒豆茶を頂きながら、購入したお菓子を頂きます。今年は、カリッとした食感の出来立てのかりんとうのようなお饅頭です!
去年は揚げたてのかき餅だったわ!



今年も梅の枝をいただいてきました。お雛様の頃に咲くのがたのしみです。



蔵開きは20日まで開催されていますので、是非お越しください。車だと飲めない? ステラにこっそりご相談くださいませ?

急げば、ここから車で10分ほどのサントリーのウィスキーと天然水の工場の工場見学が間に合うかもしれません。
ぎりぎりセーフで2時50分からの天然水の方はまにあいませんでしたけれど、最終3時からのウィスキー工場の見学が間に合いました。
では、続けてご覧下さいね。

ステラの一大事?
酷使したデジカメが蔵開きの途中で壊れました!
画面が真っ暗・・・でも撮影はできます。このあたりかなって勘で撮影するので、かなり難しい・・
何度か撮影して、ちゃんと写っているのが数枚・・・あーショック!
ブログをはじめた事に購入して、毎日毎日酷使下から・・お疲れ様!
今週末に2代目を買いに行って来ます!