文房具とラーメンの日々

文房具の衝動買いと美味しい一杯を求めての遍歴です。本館のHPでは文房具コレクションを紹介しています。

○番長ラーメン(竹岡系 君津市人見)

2010-03-09 | 雑食日記
以前は木更津に店舗を構えていましたが2009年12月にこの場所に移転し、当初は「番長の家」という店名でダイニングカフェだったが、今年になって「番長ラーメン」と名前を改めラーメン店になったらしい。

店内は元ダイニングカフェということでお洒落な内装。威勢の良いお姉さんが注文を取っている。

メニューを眺めると各種ラーメンがあるが基本は竹岡系の「番長ラーメン」と鶏白湯(トリパイタン)系の「清見台ラーメン」らしい。今回は清見台ラーメン(¥700)にしてみた。(ちなみに清見台はこの店が以前あった場所の地名)

10分程度でラーメンが完成。白濁したスープは鶏の甘みが強く前面に出た濃厚なもの。平打ちの縮れ麺も歯応え良好。
千葉県産地域指定特定豚のバラチャーシューは柔らかくジューシー。

次回は番長ラーメンを食べてみよう。

■お店のDB
 場所:千葉県君津市人見4-3-10
 電話:0439-73-1355
 営業時間:11:30~14:30/17:00~22:00
 定休日:月曜
 アクセス:JR内房線君津駅南口下車、2km。
       西いやさか通りを富津方面へ進み道沿い左側。
       駐車場有
 地図
 評価:○お勧めです

■リンク
 鶏白湯スープラーメン(石神秀幸 ismコンシェルジュ)
 自作 鶏白湯ラーメン(自作ラーメンもみくちゃ亭)
 鶏白湯を作ってみよう(ラーメン以外。)


2010/03/09

最新の画像もっと見る