イノベーション

2011-01-03 14:00:06 | 2010年4月~
もし高校野球の女子マネージャーが                    
ドラッガーの『マネジメント』を読んだら

3月からNHK総合テレビ(午後10:55~ 全10話)で放送されるようですね!

前にも書きましたけれど、                       
マネジメントは本来、企業経営学の入門書のような著書!           
もしドラ が ベストセラーたる理由は、
営利的な企業という組織 を 非営利的な組織=高校野球部 に置き換えて
企業で言うところの成果(=利益)を 野球部に応用して行ったこと!
その結果、                             
『マネジメント』 は そんなに難しいことではなく、
               
些細な気づき に基づいて 真摯 に取組んで行く事によって              
確実な成果が可能になる

という事を 分かりやすく提唱しているところにある! と思います。


それをさらに! 素人母が 競泳に置き換えてみると、

野球部  ⇔  SC
 
野球部の女子マネージャー  ⇔  競泳コーチ
   
野球部員  ⇔  競泳選手
 

単純明快ですけれど
キーワードは

マーティング


野球部の女子マネージャー
           
      
SCコーチ
 
は、
  

企業のトップマネジメント
                       
を 意味している!


その立場で考える要素は
  Q.われわれの使命(事業)は何か?                  
  Q.われわれの顧客はだれか?                    
  Q.顧客にとっての価値は何か?                   
  Q.われわれにとっての成果は何か?             
  Q.われわれの計画はなにか?

大体においては・・、 意図してか? 無意識か? は不明ですが、      
SCはそのような体型にはなっているようにも見えますが、

企業の第一の機能としてのマーケティングは
今日あまりにも多くの企業で行われていない。                  
言葉だけに終わっている。


という件(くだり)に添って 一度謙虚に見直す必要性を感じたりもします。。。  

また、                                   
実際にマネジメントを競泳に当てはめる時には、                
個人競技
という性質上、
選手の一人一人にマネジメントを当てはめて行かなくてはならない。。。 
そんなエネルギーを発揮してくれるコーチは なかなか望めないでしょう^^;
・・・が、競泳界をイノベーションするためには        
トップマネジメントが変わらなければならないかも知れませんね。。。
(と 素人母は 思うのです。。。)