切磋琢磨 2

2010-10-26 12:44:32 | 2010年4月~

FINA競泳ワールドカップ東京2010

身近なところでは 女子が3名出場しました。
内 1名は決勝レース出場

女子の意思力の強さ・・・というのか
本質的な性格の男女差 のようなものを感じます。
この時期に 海外の年長の選手達と 戦ったという体験は
彼女らのこれからの競技への取組に 功を奏すことでしょう



何のスポーツでもそうですが、
TOPレベルの選手になると周囲が放って置かない というか
例えば 野球なら ドラフトにかかったり
サッカーにしてもJリーグがあるので
そこを目指す選手には 大学受験について悩む必要はないでしょう。。。

水泳の場合でも 競技力での推薦入学を目指すのならば
高校生活の日常でも 受験勉強対策に関しても
やや 気分が楽かも知れません。。。

我が息子の場合は
競技力からしても 大学で競技を継続するかどうか
という決意が鈍るような気がします。
単純に 好きか? 嫌いか?
というだけでは踏み込めない限界はある と思うのです。

また 将来 職業としたい分野は
水泳と出会う以前から 漠然と思い描いていたので
最終的な選択は 『幼い頃からの憧れの職場』 を優先すると
水泳競技にも その時代その時代で 最善の努力をしながらも
学業面でも高い資質を求められているため、
肉体的疲労の克服 と 物理的な制約の克服 という
単に水泳だけではないところでの 精神力が要求されるのです。

周囲を見ても 水泳競技 と 学業面 の両面で
Hi レベルを発揮している選手は少ないように思う中、
移籍をした現SCには そういう選手が存在していました。
双方に於いて 息子が適わないレベルの選手です。

すごい選手 という賛辞をするとしたら・・・それは!
中高生から世界に通用する競技力を発揮してしまう選手は
もちろんの事ですが、
競技力が上がるのと同時に伴う 学業との両立での困難を
双方の妥協を許さず、高いレベルで両立している選手がいることを
大いに評価したい と私は思います。

息子も 追いつけ 追いつけ の日々ですが、
今の環境は いろいろな意味で 高い目標を達成するだけの
充実感に満ち溢れていることは 確かなようです。