
アオバト
降りてくる前は頭上の木に止まり様子を見ています 枝被りや葉の陰で暗いうえ 1時間待ちはざらです ですが今回は皆が待ってる すぐ後に飛んできて しかもカメラ目線の位置です ...

枝垂れ梅 白鷺の餌とり
土曜日公園はとても賑わっていて しだれ梅のそばには着飾った子供さんやワンちゃんで賑やかです 着物を着た子供さんもいてまるでひな祭りのようでした ...

カワセミ 春は恋の季節です
中々出会えなかったカワセミ この季節はペアで出会えます 少し離れてお互いチラ見 ...

センダンの木にエナガ
河川敷にはセンダンの木が沢山ありムクドリが好んで食べます 昨日はその木にエナガが飛び交っていました(エナガは食べません) 動きが早く センダンの木は大きく成長しているのでちょっ...

河川敷は春のきざしです
昨日に続いて今日も春のような陽気です 土手を歩いているとツクシを摘んでいる人発見 斜面にツクシが沢山顔を出していました 桜の咲く頃よく見かけるけど、ちょっと早いんじゃない? ...

オオアカハラ雄・鶯
春のような暖かい今日 祭日とあって公園はいつもより多くの人でした。 お正月に出会って以来のオオアカハラ 場所を移動していました ...

今日もソウシチョウ アオサギ
渡りの鳥はいつ飛んで行くか 渡りの時期に詳しくない私は 出会える時にはと、何度も会いに行く。 サンコウチョウ ...

ルリビタキ・アオジ・シロハラ
今日も公園に行ったのは正午 朝お腹を空かせている鳥さん 餌を沢山食べた後なので午後はで出が悪い。 それでもルリビタキ・シロハラ・アオジはよく出てくれたので楽しい。 ルリビタキ...

ソウシチョウ(相思鳥)
中国ではメスと雄を分けてしまうと、お互いに鳴き交わしをする為相思鳥と名付けられたそうです 随分前ですが 中国からのテレビ中継で相思鳥の鳴き声が放映されました 一羽ずつ籠に入れか...

ミコアイサ・ツクシガモ
ミコアイサ(パンダガモ)は5~6羽に増え、今回近くまで来てくれました 二羽は仲良くずっと一緒にいます 他は単独行動です ...