
雉
土手を歩いていると遠くでホロ打ちの鳴き声がします 近くに行くと帰りかけてましたが 立ち止まり羽繕いを始めました おわるとゆっくり木陰に入って行きました ...

赤い鳥と青い鳥
鳥友さんからコマドリが出ているよとメールを頂き 今日も大阪城公園へ行ってきました 赤い鳥 コ...

クロツグミ ヤブサメ 夏鳥の渡りのシーズンです
クロツグミ 木の陰で人の見えない所で地面をつっついて餌を捕っていました ヤブサメ 暗いとこ...

春爛漫 桜にレンジャク 春を満喫
渚未来センターへ レンジャクを見に行きました 20から30羽いたようです 数本の桜の木を想像していたのですが沢山の桜で 春とレンジャクを満喫してきました ...

レンジャク 飛翔
今年は渡りの鳥レンジャクの当たり年 昨日はビルや家屋の密集している中の小さな公園に降りてきました クロガネモチと桜が植えてあります ...

花穂を食べるレンジャク
これまでは「クロガネモチ」や「ピラカンサ」の赤い実に来ることが多かったので ポプラにくるとは驚きです 新芽を 食べているのかと思ったら花穂を食べているそうです 柔らか...

ルリビタキ 雄雌
ヒレンジャクを見た後ルリビタキの様子を見に行きました 幸せを呼ぶ青い鳥 青いのは雄のみです ...

ポプラにレンジャク
たか~い ポプラの木 その木に20羽くらいのレンジャクが来て新芽を啄んでいました クロガネモチと違って背景が地味で遠く難しい場所でした でも私は今年は初めての出会いなので ...

オシドリ(鴛鴦)
今年は公園に何度行っても出会えなかったオシドリ やっと会えました。20羽くらいいる日もあれば全然会えない日もあるそうで 私は会えずに冬が過ぎました 今日は久しぶりに会えてラッ...

今日もアオバト(緑鳩)
角度を変えると飛翔が撮れるかしら?と 撮影場所を変えてみました しかし 暗くなり上手く撮れませんでした。 やっぱりカメラが集まっている場所が良い位置のようです 鳥友さんが [...