
留鳥になったオシドリ
二年前から池で夏を越すオシドリがいると聞いていましたが 今回初めて出会えました 若も一羽いるそうですが このつがいの子かは まだわからないそうです 今回若には出会えず残念です...

カイツブリのおんぶ雛
おんぶ雛は一週間くらいで背から離れるようなので 昨日はぎりぎりのところでしょうか 一羽の雛は自立しているようですが まだまだお母さんの背中が恋しく そばに行って必死にのぼろう...

都市公園のカワセミ
今日も晴天 花や鳥を撮るには強すぎるくらいの日差しです 近くの公園にもカワセミはいるのですが 中々出会えないので 鳥友さんに教えて頂き 電車に乗って出かけました 目的地に着く...

サクランボにレンジャク
赤く実が熟れた頃 ムクドリやコムクドリは見かけるけれど レンジャクがきたのは初めて見まし ...

雀の水浴び 砂浴び ノゴマ 青い花
青空にそよぐ鯉のぼり 今日は「こどもの日」です 観光地や水辺はどこも賑わうことでしょう 雀は親鳥ですが 水浴びをしてる姿は子供のように見えます ...

激しい鳴き声のオウムと色とりどりのインコ
エナガ団子を撮った帰り道 公園を歩いtていると人だかりがしていて 中から鋭い鳴き声がします 機械の音と間違えるくらいの キーッ ギーッ と続けて聞こえます 覗いてみると あらっ...

エナガ団子
エナガの幼鳥を見ることが出来ると鳥友さんから写真が送られてきました 僅かな間しか見るこ...

チョウゲンボウ
今年もチョウゲンボウがやってきました 抱卵中でしょうか 雌の姿は見かけません ...

レンゲ畑の雉 仲がよいつがい
河川敷の土手のそばのレンゲ畑 八分咲きで綺麗です ケーン あれっ いつもと違う少し離れた場所です そっと近づきました 道路のすぐそばで 車が通っても人が近づい...

コマドリ(雌) キビタキ(雄)
鳥は殆ど雄が華やかで綺麗な羽です コマドリも例外ではありませんね 女の子です 先日は雄に出会ったので雌にもであいたいと 今日も大阪城公園に行きました。 ...