
公園に水鳥やってきました
アメリカヒドリガモ・ハシヒロガモ・ヒドリガモ・キンクロハジロ・マガモ・オナガ いろいろ居るけど、私はまだ微妙な見分けがつきにくく図鑑とにらめっこです。 間違っていたら教えてくだ...

エゾビタキ 傍に ヤナギマツタケ
木々の間 僅かに光の射す空間 そこに餌の木の実があり エゾビタキが入れ替わり頻繁に飛んできますが 一瞬の速さ シャッターを押しても空振りばかりです ...

ヒタキ類は目が可愛い
そーっと茂みに入って行くと樹々の間を素早く鳥が移動する 沢山ではないので三脚をすえてじっと待つ おっ サンコウチョウ でも素早いので中々私には撮れない 証拠写真のみです ...

カワセミの兄弟
昨日今日のあまりの涼しさに今行かなきゃいつ行くの? ってことで久々に野鳥に会いにゆきました すぐにカワセミ君発見・・・・・ いえ 実は先にポイントに着いた方が「今いたよ」と ...

チョウゲンボウの雛 巣立ちした4羽
餌取は朝が一番 今日は8時前に家を出ました ポイントに着くと目の前のポールでお出迎えです すぐの降りてきて物おじするでもなく伸び伸びと餌探しです ...

チョウゲンボウの雛 一番子 二番子
日朝は暑くなるとの予報なので 朝早く出かけました 雛は顔を出して親の帰るのを待っています 一番子です 親は旋回しながら餌を探していますが中々捕れないようです ...

チョウゲンボウ マガモの雛はまだ皆元気です
今日も晴天 夏日です 先日マガモが上手く撮れなかったので再チャレンジ しかし遭えなく ...

フワモコのマガモの雛
ポイントにつくと丁度マガモの親子が上流に向かって泳いできました 餌を探しながらの上流を目指しますが元気な子は お母さんを追い越してゆきます セグロセキレイです ...

オオバンの飛び込み・コムクドリ・アオジとホオジロのツーショット
淀川に注ぐ場所に堰があります そこにはオオバンが沢山集まってきます きっと餌が流れてくるのでしょうね 堰を越えて行ったり来たりでしょうが 飛んでいるのを見たのは 始めてで...

エナガの巣を始めて見ました・エナガ・アオバト・シメ
後ろを振り返りながら先導するように前を歩く フレンドリーなシロハラ 行くつく先にエナガが忙しく飛んでい...