相次ぐ週末の悪天候(大掃除?)で試運転もままならぬ状況に、シビレを切らした訳では無いのですが(怪しい)、180化してみました。
選んだSPACERは 09180-25100 (25X34X19.0)
3mm外にふってみようと思います。
テストタイヤは BS BT002 180/55-17 (トレッド幅180mm)←カタログより
今回はあくまでも仮組みですので、参考までにして下さい。
上のボルトがR750Hのハブに使用していた物、下がイナズマ400に使用していた物。
今回は長いボルトを使用します。
次にスプロケットを外に出す為のカラー。
POSH ユニバーサルカラーセット M10-3t 品番(100310)
画像では間違えて短いボルトが写ってます・・・
カラーを↓のように置きまして、スプロケットを取り付けます。
この状態だとネジ山部にスプロケットがかかりますので、後ほど対策です。
(対策用の部品は入手済みです。要加工)
まあ、仮組みですから・・・
フロントのSPACERも同時交換、組み付け完了。
現時点でのチェーンとのクリアランスはこのようになりました。(約4mm?)
初期型R750のドライブスプロケットの内側と外側にはこのような部品が組み込まれてます。
この部品の厚さを考慮しなければチェーンラインは狂ってきますので注意して下さい。
今回の方法でとりあえずの装着は可能かと思います。
一つの取り付け例として参考にして下さい。(方向性を見る為のものくらいで)
今回はあくまでも仮組みです。(コノ方法を採るかど~か決めてません)
本作業に入るには充分に安全面に考慮しつつ、作業を進めて下さい。
(ナットの締め代等)
あと車両格差等ありますので、現物合わせが必要かと思われます。
選んだSPACERは 09180-25100 (25X34X19.0)
3mm外にふってみようと思います。
テストタイヤは BS BT002 180/55-17 (トレッド幅180mm)←カタログより
今回はあくまでも仮組みですので、参考までにして下さい。
上のボルトがR750Hのハブに使用していた物、下がイナズマ400に使用していた物。
今回は長いボルトを使用します。
次にスプロケットを外に出す為のカラー。
POSH ユニバーサルカラーセット M10-3t 品番(100310)
画像では間違えて短いボルトが写ってます・・・
カラーを↓のように置きまして、スプロケットを取り付けます。
この状態だとネジ山部にスプロケットがかかりますので、後ほど対策です。
(対策用の部品は入手済みです。要加工)
まあ、仮組みですから・・・
フロントのSPACERも同時交換、組み付け完了。
現時点でのチェーンとのクリアランスはこのようになりました。(約4mm?)
初期型R750のドライブスプロケットの内側と外側にはこのような部品が組み込まれてます。
この部品の厚さを考慮しなければチェーンラインは狂ってきますので注意して下さい。
今回の方法でとりあえずの装着は可能かと思います。
一つの取り付け例として参考にして下さい。(方向性を見る為のものくらいで)
今回はあくまでも仮組みです。(コノ方法を採るかど~か決めてません)
本作業に入るには充分に安全面に考慮しつつ、作業を進めて下さい。
(ナットの締め代等)
あと車両格差等ありますので、現物合わせが必要かと思われます。
180はほんとうにギリギリですね
しかしカッコ良いですよ180は(笑)
私は全て現合にて寸法測定して
ホイールセンター基準にてカラーの寸法を出しました。
チェーンラインはドライブ側が3.2mm厚のスペーサーにドリブン側がスプロ裏返し技で対応しました。3mmオフセットは非常に良い線やと思います(笑)
アドバイスありがとうございます。
使ってるホイルの関係で外に出したり、内に引っ込めたりが違うようですね。
似たようなオフセット量で少し安心な自分です。(笑
メモメモメモ・・・・。私はドーやら年またぎになりそうです。。。ドリブンのスプロけって少しゆるいですよね?つまり、カチッとはまりません。ということは組みつけにノウハウがあってちゃんと円を描くように組まないとチェーンがすぐ駄目になるんでしょうかねえ??
ちょっと(?_?)なトコロがございますので、会の掲示板にて説明?しましょう。
多分ドリブンのセンターホールとハブの組み合わせで中心が出てると思いますよ。
合ってるのかな?この説明で・・・
このタイヤですね、ST600でレースに使ってたタイヤなんです。
捨てるモノですので、貰いまして180化の採寸に使用してるダケです。
街中では有り得ん溶け方ですよね・・・