
2月23日、暖かい春のような天気の中で『クロス北九州 芦屋海浜公園ステージ』に参加して来ました

メンバーは、チーム侍MOAB大佐、batsu君、むーちょ、俺様の4人。
で、会場に着いたと思いきや、いきなりパンクしてるし・・・

バルブ口がもげてたので、チューブ交換。
用意して試走・・・今回は砂がキモ、一番最初の砂場で確実に渋滞が起こる。
ココで渋滞にはまるとアウトだな


砂セクション難しいのである。
最初にクロス30(スプリントレース)

で、散々言ってるのにスタートに並び損ね、後方待機・・・
作戦通り渋滞にはまり(笑)、ボチボチ行く作戦に変更(最初からコノ作戦)

batsu君抜いた~


ここの砂ステージは攻略出来ずで、終日担ぎセクション

あ~、走るとキツイ・・・

グダグダでゴール、なんとかシングルフィニッシュ

batsu&むーちょの親子侍

先輩M井さんから、ありがたいお言葉を頂くの図

「お前の器はこんなもんだよ」との事? 小せぇ・・・
さて、午後からの耐久の始まり。
俺様はソロ、batsu君はMOAB大佐とペアでエントリー。
MOAB大佐の軽やかな走り


試走でクリート外れず転倒、手負いなのだが、相変わらず速い(量産型の3倍速)
アスファルト命のbatsu君

砂セクション、ルートが一本出来上がってる

ココ外すと無駄な力を使うことになる。
耐久終了
次はジュニア3クラスのむーちょ

先導の大人を抜く勢いのスタートダッシュを決める!
そして・・・
むーちょ優勝

そして耐久ペア・・・チーム侍優勝

MOAB大佐のナイスな笑顔、batsu君・・・(笑 なんか可愛い

親子優勝

良い日だ~、今日は

やっぱ、シクロクロス(クロス北九州)は楽しい。
応援に来てくれたゆっこちゅん、ダヤンさん、Lookちゃん、リョウタ君、マナブ君アリガトー、そして嫁様

わいわいガヤガヤ、キツイながらも笑いながら走る変な皆様、ホントに楽しい一日でした。
ダヤンさん作
・・・
そして俺様独りたそがれる(ナニも聞いてくれるな)

また、来シーズンお会いしましょう!
とりあえず足も遅いことが分かった日だった^^;
シクロも楽しいねー。
来シーズンは、もっと増えると思いますので楽しくなりそうだね。
ON、OFFの切り替え~(ちょっとスイッチの設定がおかしい?)で、行きましょう!
たそがれは男の浪漫すか(笑)
シクロに乗って砂浜自転車担いで走ったら、もっとリハビリになったかも?(・∀・)
たそがれは、ただの自己満です(爆