今日はエミュレータの話を少し。
(結構NAOMIのエミュレータ関連のワードで飛んで来る方
が多いようなので・・・・)
最近ではPCの性能が飛躍的にアップしアーケードゲームの
エミュレータもポリゴン(3Dですね)ゲームを再現するものが
増えてきました。
少し前まではMAMEが主流で2Dのゲームが大半を占めて
いましたが、グラフィックボードの進化や多重CPU搭載
PCが当たり前になりつつある昨今では高度なポリゴン処理を
必要とする基板のエミュレーションも難なくこなしてくれます。
代表的なポリゴン機能を有する基板を挙げると・・・・
・セガ製のモデルシリーズ基板
・セガ製のNAOMI基板
・ナムコ製のSYSTEM基板
が挙げられます(他にもあると思いますが無知でスイマセン)。
最近ではセガ製のモデル2基板の代表作バーチャファイター2
も実物並みに動作するようです(噂ではネット対戦も可能とか)。
私はモデル2のエミュレータには手を出していませんが代表的な
ものはNebula Model 2が有名です。
私がNAOMIのエミュレータに関心を持ったのは単にやりたかった
ゲームがNAOMI基板だっただけです(笑)
・スラッシュアウト
・スパイカーズバトル
・機動戦士ガンダム 連邦VSジオンDX
この3作はどうしてもやりたかった為、色々と調べてみました。
NAOMIをエミュレーションするエミュレータは代表すると・・・・
・NullDC NAOMI
・Makaron NAOMI
・Demul
があります。それぞれ長所・短所がありますが、私が上記の3作を
プレイするにあたって使用しているエミュレータはMakaronになります。
動作させるためには以下のものが必要となり敷居も高いです。
・Makaron NAOMIのエミュレータプログラム本体
・NAOMI BIOS
・プレイするゲームROM(スラッシュアウトなど)
これらは実物という訳ではなくてPCのファイルです。
つづく
(結構NAOMIのエミュレータ関連のワードで飛んで来る方
が多いようなので・・・・)
最近ではPCの性能が飛躍的にアップしアーケードゲームの
エミュレータもポリゴン(3Dですね)ゲームを再現するものが
増えてきました。
少し前まではMAMEが主流で2Dのゲームが大半を占めて
いましたが、グラフィックボードの進化や多重CPU搭載
PCが当たり前になりつつある昨今では高度なポリゴン処理を
必要とする基板のエミュレーションも難なくこなしてくれます。
代表的なポリゴン機能を有する基板を挙げると・・・・
・セガ製のモデルシリーズ基板
・セガ製のNAOMI基板
・ナムコ製のSYSTEM基板
が挙げられます(他にもあると思いますが無知でスイマセン)。
最近ではセガ製のモデル2基板の代表作バーチャファイター2
も実物並みに動作するようです(噂ではネット対戦も可能とか)。
私はモデル2のエミュレータには手を出していませんが代表的な
ものはNebula Model 2が有名です。
私がNAOMIのエミュレータに関心を持ったのは単にやりたかった
ゲームがNAOMI基板だっただけです(笑)
・スラッシュアウト
・スパイカーズバトル
・機動戦士ガンダム 連邦VSジオンDX
この3作はどうしてもやりたかった為、色々と調べてみました。
NAOMIをエミュレーションするエミュレータは代表すると・・・・
・NullDC NAOMI
・Makaron NAOMI
・Demul
があります。それぞれ長所・短所がありますが、私が上記の3作を
プレイするにあたって使用しているエミュレータはMakaronになります。
動作させるためには以下のものが必要となり敷居も高いです。
・Makaron NAOMIのエミュレータプログラム本体
・NAOMI BIOS
・プレイするゲームROM(スラッシュアウトなど)
これらは実物という訳ではなくてPCのファイルです。
つづく
makaronの起動がうまくいかず困っている最中です。
知恵を貸して頂けませんか?
はじめまして、管理人のおっさんと申します。
書き込みありがとうございます。
makaronの起動に苦戦されているようですが、まず、スパイクアウトは
makaronでは動作しません。
と言うか、現状ではスパイクアウトが起動するエミュレータはありません。
mameでは電源を入れた直後の状態まで起動するのですが、そこから先は
まだROMのプロテクトが解除されていないので動作しません。
あまり詳しいことは書けませんが、現状どのような状態で起動出来ないのか
詳細を教えていただきたいと思います。
スパイクアウトが動かないとは残念です。
もちろんFEも共に動かない!?んですよね!
ただスラッシュアウトとスパイカーズアウトもプレイしたです。
現状 BIOSとエミュレーター本体とスパイクアウトのデータしか手に入っておらず、別データを入手次第試してみます。
勝手ではありますが、また結果など書き込ませていただきます
(ご迷惑でなければ^^;)
スパイクアウトはDBO&FE共にエミュレータでの起動は未だ出来ませんTーT
ここに書いているスパイクアウトの記事は全て基板によるものです。
誰もが待ち望んでいるエミュ対応ですが、ここ数年モデル3基板の
エミュレートは進展ないように思います。
NAOMIは結構GD-ROMソフトは対応していますし、最近では
ROMカートリッジ版も対応しつつあります。
スラやスパバトをプレイしたいと言うことですが、一部不完全では
あるもののソコソコ楽しめますのでまた分らないことが
あったら書き込みして下さい^ー^
色々なサイトを彷徨いたどり着き、
最近よく拝見させて頂いております。
標記のNAOMI BIOSについて、素人質問で恐縮ですが、
MAME版でなくMakaron NAOMI版のBIOSのダウンロード先とリネーム方法についてご教授下されば幸いです。
よろしくお願いします。
初めまして、管理人のおっさんです。
書き込みありがとうございます。
ご質問のBIOSの件ですが、こちらで詳しいことをお教えする
ワケにはいきませんが、基本的にBIOSはMAMEもMakaronも
違いはなかったような気がしますが・・・・
スイマセン、最近あまりいじってないので忘れてます><
ただ、言えることは、MakaronやNull DCなどのNAOMI系エミュでは
確か共通のファイルだったと思います・・・・
googleでNAOMI BIOSってキーワードでヒットすると
思いますが、海外サイトなので手当たり次第に試した記憶があります。
ちょっと曖昧な部分が多くて参考にならなくてスイマセン・・・・TーT