goo blog サービス終了のお知らせ 

おっさんのゲームで生き様

スパイクアウト&スラッシュアウトとXBOX360のゲーム録+α

ちょこちょこプレイ始めました

2010年01月11日 10時36分12秒 | スパイクアウト/その他
正月明けで間もなく3連休ってイイですよね(笑)。
ボケボケしていた頭や体をフル回転して仕事モードに切り替えてちょっと
疲れたところに気の利いたご褒美って感じです^ー^;

それもこれも成人を迎える方々のお陰ってことで感謝しています(笑)。
ニュースでは新成人のことで色々と騒がれていますが、まぁコレも毎年の
お約束ってことで・・・・(まぁ、自分も当時はヤンチャでしたし(笑))

考えてみれば、自分が成人を迎えた時にはまだスパイクアウトはありません
でしたね・・・・時代を感じます(汗)。

さて、少しずつではありますが、時間を作ってはスパイクアウトのプレイを
し始めました。特にコレをやるって明確な目標があるわけではありませんが、
スパイク以外のキャラでもクリアしてみたいなぁ・・・・と。

デストを今年こそはクリアしたいという目標は揺るぎない第一目標として
掲げていますが、せめてランクがノーマル位までは全キャラクリアして
おきたいなぁ・・・・なんて考えてます。スパイク以外のキャラではクリアって
してないですからねぇ・・・・

取り合えずは、

ノーマル:ホワイト
ノーマル:テンシン
イージー:リンダ

の順番で・・・・(笑)。

ちょっとヤバイのは、イージストでもリンダだと結構死ねるところですTーT
真剣にリンダは使えていないのだなぁ・・・・と痛感しております。
今年こそはリンダも使えるようになりたいなぁ・・・・と(汗)。

あと、バグはやらないのですか?って問い合わせをいただいたりしました。
正直なところ・・・・


(誤)やらない
(正)やれない(知識がない)


ってところでしょうか(笑)。
あまりバグって興味なかったんですよね・・・・正直なところ。
ですが、せっかくキャプチャでスクリーンショットも高画質で撮れるため、
バグの面白い画像をアップするのも面白いかなぁ・・・・なんて思ったりして
います。

とにかく食わず嫌いは辞めて色々とチャレンジしてみようってことで。


そんな訳でブログも更新出来る時は極力更新する方向で頑張ります。
でも、ホントに独身時代の有り余る程時間があったあの頃が愛おしいです(笑)。

撤去された基板・・・・

2010年01月10日 16時22分18秒 | スパイクアウト/その他
「スパイクアウトのある風景」コーナーでご紹介しているスパイクアウトの
設置店から続々とスパイクアウトが撤去されている模様です。

まずは、長野県の「遊園ラス」さん。
当ブログの常連読者さん兼基板情報の記事をご紹介していただいている
NASさんからの情報提供です。
(実は昨年から情報提供をいただいてました。遅れてスイマセン。)

「遊園ラス」さんと言えば、専用のスピーカー筐体で4台稼動という今では
とても貴重な設置店でしたが、昨年の夏頃に東京の業者がどうしてもという
ことで譲ってしまったそうです。

そして、神奈川県の上大岡にあるジアスさん。
こちらも大型のマージャンゲーム(多分MJとかかな?)に入れ替えてしまった
ようで、数多くあったレトロビデオゲームは撤去されたもようです。

このように撤去された基板はどうなっているのでしょうかね?
大半は撤去しても資産として保管しているようですが、いつかまた陽の目を
見ることはあるのでしょうか・・・・

もったいない話です。

交渉とかしてました・・・・

2009年12月31日 01時02分54秒 | スパイクアウト/その他
すっかり更新が不定期になってしまっています。

なかなかブログを覗きに来ることも出来ずにいて知らぬ間にコメントを
いただいていたり・・・・放置気味で本当にスイマセン。

近況ですが、以前の日記にも書いた動画の制作協力も無事に私のパートは
完了しました。結構疲れましたね・・・・ちなみに仕事も昨日で終了しました。
これで、少しの間ですが時間に余裕も出来ました。

ここぞとばかりにブログの更新を・・・・と思いきや、大掃除やら何やら家の事
を何もしていないのでゲームをする時間やブログを更新する暇はなかなか取れ
そうにもありませんねTーT

さて、タイトルにある交渉とは何ぞや?とお思いになることと思いますので本題
に入ります。

実は基板の購入で方々に色々と譲っていただけないかと交渉していました。
以前まで設置していたのに、撤去されたゲーセンや一般人には販売していない
業者等にです。

結果的には惨敗です(笑)。
撤去しても資産として手放さないんですよね・・・・
人気がある基板ってことは皆さん周知のとおりですので、ゲーセン経営者や業者も
当然のことながら、その辺を理解しているワケで・・・・

そんな訳で、4枚フルに揃えるのは当分先になりそうですね。
(もちろん、金銭的な問題もありますが・・・・^ー^;)

でも、意外にもスパイクアウトの基板を所有している方って多いんですね・・・・
メッセージをいただく方やコメントを書き込んでくださる方々を見ると本当にそう
感じます。

しかも、なかなか皆さん手放しませんよね・・・・当然ながら・・・・
本当に一生モンで遊べるゲームなんで手放したら絶対後悔すると思うし・・・・

ヤフオクでも出品されていたようですが、結局落札されたのかどうかも分らずじまい
で終了してましたし・・・・

またチャンスがあったら多少値が張っても購入しよっかなぁ・・・・なんて。
最近はリンクプレイの楽しさを知ってしまい、自宅で4リンクなんて出来たら最高
ですよねぇ・・・・

4リンク動画も撮影したいですし・・・・
まぁ、色々とやりたいことも無理せず来年もボチボチやっていこうと思います。

そんなワケで、今年最後の更新となると思います。
覗きに来て下さった多くの方々には大変感謝しております。来年も懲りずに続け
ていきますので宜しくお願い致します。

一部で囁かれているスパイクアウトに対する熱が冷めてきたのでは・・・・
ということに関しては、この場を借りてご回答申し上げますが、一切そのような
ことはございませんので(笑)。

来年もバリバリ続けて行きますのでご安心を^ー^;



それでは、皆様、2009年は本当にありがとうございました。
簡単ではありますが、ご挨拶とさせていただきます・・・・


来年も宜しくお願い致します!それでは、良いお年を・・・・

基板の初期化について

2009年12月12日 12時47分54秒 | スパイクアウト/その他
基板の初期化(スコアランキングのリセット)のやり方についてコメントをいただいたので
ご紹介します。

ただし、ゲーセンに設置してあるスパイクアウトに実施する場合は、ひとつ注意が必要です。

そもそもスコアランキングだけをリセットする方法はなく、データをクリアするということは、
インカムデータや各種プレイ情報(プレイ時間集計、稼働日、稼動時間など)をもクリア
してしまうのです。

そのため、ゲーセンによってはそれらをデイリーやウィークリーで集計している場合もあるので
それらが消えてしまうとなるとリセットを拒まれる場合もあります。

リセットすると何が消えるのか理解しているゲーセンなら話は別ですが、リセットしてから騒が
れても後の祭りなのでくれぐれも気をつけて下さい^^;

では、具体的な方法です。



テストモードに入ります。操作的にはテストボタンというボタンを押すだけです。
(この操作を知らないというゲーセンはまずないと思います。)


テストボタンを押すとまずこの画面になります。


レバーで上下にカーソルを移動し、「BACKUP DATA CLEAR」を選択しボタンを押します。
(ボタンはビートボタンなど)


YESを選択しボタンを押します。


クリアがされました。(一瞬で終了します。)


各種ゲーム情報が全てクリアされてしまいます。


こちらも同様に全てがクリアされています。


これでスコアランキングも全て初期化されクリア状態になりました。





上記で説明した「BACKUP DATA CLEAR」と類似していますが、他に「ALL INITIALIZE」という
ものもあります。こちらは更にクリア範囲が増えて所謂、工場出荷時の状態にまで戻します。

具体的には、ゲームのランク、アドバタイズデモ時のサウンドON、ゲームのモードをシングル
に設定し直します。なのでスコアをリセットするだけなら「BACKUP DATA CLEAR」で十分です。


何度も言いますが、ゲーセンによっては基板の稼動状況を把握するための情報をもクリアして
しまう訳ですから、リセットをしてもらうには注意が必要です^^:









早解きの計測時間を考える・・・・

2009年12月05日 19時49分22秒 | スパイクアウト/その他
今回早解き動画を撮影して各ステージのクリアタイムの計測を考えた時、どこを開始と終了に
すべきかを色々と考えました。

スパイクアウトが盛んだった頃は、ゲーセンでのイベントとして早解きなどが実施されていまし
たが、タイムの計測はそれぞれ異なっていたように思えます。

特にタイムを計測開始するタイミングが、スタートボタンを押した瞬間からというイベントもあった
ようですが、シングルとリンクプレイでは明らかに差が生じてしまいます。
ましてや、キャラの選択に一人が間誤付いただけで無駄なタイムを加算するというのも如何な
ものかと感じてしまいます。

そこでそれらをなくすために、タイムの計測開始はゲームスタートの「FIGHT」表示からとしました。
まぁ、これが一番一般的だと思われます。



ここからタイムの計測開始。



この時点でスパキャンのタイムを計測。


ステージのタイム計測終了ポイントは、ステージクリアの文字が表示された時点としました。
これは必然的にボスを倒した瞬間とほぼ同時に表示されるので問題ないと思います。



各ステージクリア後のデモやボーナスステージをどちらのステージのタイムとして加算するかが
考えどころでした。

考え抜いた結果、プレイヤーの方の意見も取り入れ、各種デモ(スパキャンクリア後のストーリー
紹介、ステージマップ説明デモ、ボーナスステージ)は、一律、次のステージのクリアタイムに加算
することにしました。

つまり、スパキャンのタイムはフェニックスを倒してステージクリアの文字が表示された時点とし、
その後のストーリー紹介デモなどは全てディーゼルタウンのタイムとして計上します。




クリア後のポイント表示等も次ステージのディーゼルに計上します。
(いささか強引な感も否めませんが・・・・時間は経過しているので・・・・)



お馴染みのデモもディーゼルにタイム計上。スキップ必須。無駄な時間は省きましょう。



無論、こういったつなぎのデモもスキップ必須。


あくまでも早解きのタイムはミカエルを倒すまでのタイムが重要であって、各ステージのクリア
タイムは早いか遅いかの指標であるためそれほど重要視していません。
とは言え、ある程度の取り決めがないと比較が出来ないのでこれをルールとしました。

スラッシュアウトのように各ステージのクリアタイムを表示してくれれば計算し易いのですが、
タイムはデモだろうがボーナスステージだろうが容赦なく流れているので仕方がないと思います^^;



ディーゼルのタイムはここで計測。




ボーナスステージはシップ計上。








シップタイムはここで計測。



こっちのデモはオペラ計上。






ミカエルを倒し、ここで最終的なタイムを計測。
一体どんな記録が出るのか・・・・


当ブログでは今後、このような計測方法でタイムを計測していきます。
ちょっと腑に落ちないのは、ステージクリア後のポイント表示が次ステージのタイムに計上する
ところですが、ステージクリアの文字が表示された時点で計測するのが自然かなぁ・・・・と
思ったことと、最後のミカエルは次のステージもへったくれもないので、

倒した瞬間 = ステージクリアの表示 → そのステージのタイム計測

とさせていただきました。
あくまでも当ブログでのアンオフィシャル的なルールですのであしからず^^;
色々と賛否両論だと思いますのでご意見やご質問があればドシドシお願いします。