goo blog サービス終了のお知らせ 

LiFe is BeauTiFuL

泣いて笑ってはっちゃけて♪
いつも笑顔でHappyに。
オーストラリアでのんびり暮らすSpicaの戯言

Study English vol.3 -束縛する人ー

2008-06-03 | Study English
これはアタシだけじゃなく、一般的に、
束縛って言葉をよく使ったりしない?
こっちに来てからも、ずーっと束縛って、
日本語のような意味では英語で何て表現するのかなって思ってて、
(別にワタシク束縛が好きなわけでも、束縛するわけでもないですが)
ようやく日本語ペラペラのオージー友だちに聞くことが出来た。

まずはじめに、和英で「束縛」を調べると、
binding-(行為を)義務付ける、強制する
I hate to be bound by rules.規則に縛られるのは嫌いだ
これもまず間違いではないね。
たとえば、彼女の束縛をうざったく思ってる人はこれを使えますね

次に、オージー友だちが教えてくれたのがぴたりとはまるこの言葉
possessive- 独占欲の強い、・・・を独り占めする
My boyfriend is too possessive.彼は独占欲が強すぎる

まさにこの意味が日本語の束縛って意味ですね。
日本語から英語を考えると本当の英語を話すのは難しい。
英語の単語は英語で理解しないと分からないってことだね。

これで、使える、あたしは束縛する人が嫌いですって
I hate the guy who is too possesive.

でも実際はやきもちやきのティンカーベルですが。


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
矛盾 (ともぴろ☆)
2008-06-05 02:30:30
してません?束縛は俺も好きじゃないなぁ~冷めちゃうし、まぁ恋人がいない俺には今は無関係だけどね。お互いを思いやり合えたら最高じゃん。にしてもスピカ姫は成長がいちぢるりしですなぁ~将来が楽しみです。
返信する