福岡も一桁維持していますが福岡市内の感染者が本日は無し!
九州本土全体でも一桁となりました、いまでも気を抜かず皆さん頑張っているのでしょう~
以前大型台風の接近から岡山に避難、感染者も殆ど出ていなかったけど
いまは事業所などの集団クラスターが発生していますね~
一部の場所なので大丈夫とは思いますが早く収束してほしいです
不安を抱えた移動でしたがとても環境が良く普通の旅行ならとても楽しかったと思いますので
また遊びに行きたいですね~~
福岡も一桁維持していますが福岡市内の感染者が本日は無し!
九州本土全体でも一桁となりました、いまでも気を抜かず皆さん頑張っているのでしょう~
以前大型台風の接近から岡山に避難、感染者も殆ど出ていなかったけど
いまは事業所などの集団クラスターが発生していますね~
一部の場所なので大丈夫とは思いますが早く収束してほしいです
不安を抱えた移動でしたがとても環境が良く普通の旅行ならとても楽しかったと思いますので
また遊びに行きたいですね~~
ドローンも最近手つかずですがふとスマホ見ているとPARROTのアプデ情報有・・・
まずはスカコン3の1.6.3から1.7.0に
1.7.0更新完了!
次は機体のファーム1.6.8から1.7.3に
1.7.3に更新完了
で今回のアプデ内容はPARROT ANAFI リソースノート
ANAFI USAとの互換性 たぶん基本性能は同じ!
RTHの校正調整可かなりのリターン位置精度となります
コンパスキャリブ要の環境精度が向上
フランス識別システムのサポート?
戦闘機の様に製造国への攻撃は出来ないようなブラックボックス?多分マスターキーのような操作権限化
なら不正飛行時に権限持つ人が制御可能となればドローンによる違法事件が未然に防げます
ところでドローンと言えば代表的なDJIでしたが個人的にはとか思っていましたが
政治的にもアメリカ主導の日本でも米軍や自衛隊もフランス製ANAFIを採用していましたが
今回アメリカで製造されるAnafi USAなる産業用が発表されていますね~
産業用ではもともと現行ANAFIでサーマルカメラ搭載いやら測量ソフト付属バージョンありましたが
今回のAnafi USAのスペック
米軍用に設計されたドローンと同じハイエンドのセキュリティや耐久性
カメラ機能を備えている。重量500gの機体に、FLIR Boson搭載の32倍ズームカメラ
IP53の保護等級を取得しており、コンパクトながらスペックの高い機体だとしている。
実運用上においても32分のフライトが可能
完全に軍事用レベルですね~(汗)