goo

江里山のヒガンバナ

2011-03-18 23:00:38 | 九州 ヒガンバナの旅

 唐津を出たのは14時ごろでした。

 

 今日は9月22日。

 

 明日23日のシルバーウイーク最終日は都市近郊の高速道路で大渋滞が予想されます。

 

 東名高速の御殿場、東京間は明日の連休最終日の午前中には抜けていたいものです。

 

 となると、今夜中にどうしても大阪周辺は抜けていなくてはなりません。

 

 残された時間は僅かでした。

 

 貴重な時間をどのように使おうかと考えましたが、とりあえず国道203号線を佐賀市方面、長崎自動車道へ向かうことにしました。

 

 長崎自動車道、多久IC付近に到着したのが15時少し前でした。

 

 計算ではまだ2、3時間程の余裕がありました。

 

 それではと、向かった先が佐賀県小城市の江里山集落でした。

 

 その村には日本の棚田百選に選ばれた棚田があり、その棚田に咲くヒガンバナが有名なのです。

 

 わざわざ訪ねた価値がありました。

 

 花のタイミングもドンピシャリでした。

 

 今回の旅で一番のヒガンバナが咲き広がっていたのです。

 

                   

                     

 

 残念だったのは人が多すぎて良いアングルが確保できなかったこと、そして満足するだけの時間を使えなかったことです。

 

  それでも「無理をして、見ておいて本当に良かった」と思わせる光景でした。

 

 さていよいよ、九州に別れを告げるべき時が来ました。

 

 佐賀大和ICから長崎自動車道へ入りました。

 

 しかし、気は急いではいても、金山SAに直結する、徐福の里薬用植物園とコスモス畑を確認することは忘れませんでした。

 

 また来るつもりではいても、「明日のことは分かりません」ので。

 

                     

 

 この後、福岡の手前で16kmの渋滞、中国自動車道と山陽自動車道の合流点で、真夜中なのが信じられないような大渋滞などを経験して、途中で仮眠を取りつつ、自宅に辿り付いたのは23日の昼近くだったでしょうか。

 

 終わってみれば、あっと言う間の「花の旅 九州のヒガンバナ」でした。

 

 今回、高速料金1000円という条件の下で、車を最大限に活用した旅のスキルを得ることができました。

 

 一日に1000km以上の連続運転も経験して、次へのアイデアも膨らみます。

 

 この経験を生かし、更なる「花の旅」を楽しみたいと考えています。

 

 筆者も人生の旅の終盤に差し掛かりました。

 

 残りの人生の旅路を悔いが残らないように楽しみたいものです。

 

 このブログでは引き続き、そのような「花の旅」にまつわる感動や失敗談などをご紹介させて頂く予定です。

 

 時々、お立ち寄り頂ければ幸いです。

 

 そして、最後までお読み頂きまして、本当に有難う御座いました。

  

 

九州のヒガンバナ index 

 

 全ての「花の旅」 総合目次

 

ヒガンバナの名所

 

ヒガンバナの観察

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。