goo blog サービス終了のお知らせ 

創和オカムラ専門店 <新> 業務日報ブログ!

オカムラ製品のネット販売業務を営む創和の店長が、コンテッサやバロン・クルーズ&アトラス等々に関して色々情報発信してますよ

コンテッサのヘッドレストを取り外してみました

2006年06月29日 | ブログ

本日、日本で一番多く使われたであろうご挨拶の言葉

「暑いですね~!」


もうほんとこれしかないっ!て感じの一言ですね。午後2時時点で弊社の室内気温計は、31℃を指しています。でもほんのり風があるので、地球環境を考えてエアコンは我慢なのです。

・・・一番考えているのは、もちろん電気代の事ですが・・・



さてさて、本日は何故か急に思い立って、コンテッサのヘッドレストを外してみる事にしました!

Hr3

はい、ヘッドレストを外すまでの所要時間、約5分ほどです。

ベース部についているネジ2本を対辺3mmの6角棒レンチで緩めると、そのまま取り外す事が可能です。

Hr4

なお、かなり強めにねじ込まれているかと思いますので、緩めるときは慎重に作業して下さい。短い6角棒レンチでは指が痛いかも知れません。軍手等をはめて作業するのも良いかと思います。

取り外したヘッドレストパーツはこのような感じです。

Hr7

ヘッドレスト本体とネジ2本だけです。再度ヘッドレストを付ける際には、ヘッドレストを取付位置にはめ込んでネジ止めするだけで完成です。


なお、スタンダードタイプに別購入したヘッドレストを取付けて頂く際は、始めにコンテッサのフレームについているネジ穴ふさぎのキャップを取り外して下さい。(ゴム製(?)ですので引っ張ると外れます)

後の手順は上記と一緒です。取付の際には2人で行い、1人がヘッドレストを持って、1人はネジを締めるようにするとより簡単に取付が出来ますよ!



和オカムラ専門店では、バロンコンテッサの全モデルを
お値打ちOFF価格で販売中!
オカムラ製品なら何でも取り扱っております!
お気軽に見積りをご依頼下さい!

バロン・コンテッサ共に在庫の変動が激しいので、見積もり依頼を
頂いた際に、最新の在庫状況を合せてお知らせします。

在庫確認だけでも大歓迎ですよ!

株式会社 創和  sowa.co@chive.ocn.ne.jp

長時間PCワーク対応 デザイナーズ・ワークチェア コンテッサ

SOHO&グループワーク デザイナーズ・ワークチェア バロン

低座・後傾 次世代ワークステーション アトラス&クルーズ




本日までの累計 18,400です

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンテッサ&バロン この時... | トップ | オカムラのお届け日の謎!? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。