スーパーパントマイムシアターSOUKI ブログ

創作裏話が盛りだくさん。公演情報もいち早くお届け!

雨降りの日はアナホリ!

2024-06-19 19:16:39 | パントマイムクラス レッスン

ブエノスノーチェス皆様!!!

梅雨の晴れ間に先物買い?

ちゃきちゃきの江戸っ子6代目キミコ

(浅草女学院2年生17歳・三味線部所属)が、

「江戸っ子の血が騒ぐぜベランメエ」と、

墨田川河川敷でマイクロビキニ&甲羅干し!!

 

負けず嫌いの字元浅草っ子女子がこぞって甲羅干し・・・

今じゃ渋谷を凌ぐ黒ギャル密度日本一(^^)

 

只今台東区役所、墨田川公園内にシャワー付き更衣室建設検討中だとか・・・

うーんコパトーンメルヘン★

 

今日も浅草的ラテンチューンで

渚のシンドバッド的にお送りしまっす!!!

 

ハイ、6月も半ば越えました。

湿気マックススタジオムレムレでございやす。

 

おっと学校公演組、無事ご帰還、

そのまんまレッスン突入だとか、根性入ってます(^^)

 

そう、火曜日レッスンは全メンバー銀河出演組なので、

お稽古も銀河の準備稽古なのでございやす。

 

遊んでる暇はないのでございやす(^^)

ということで、今日は「穴掘り」じゃ!!

 

はいそこの奥様、

観劇の前にココントコ押さえとくと一層楽しいわよ!よろしくて?

 

:1、2でスコップを地面に刺す!

:3,4で刺さったスコップを足で押し込む!

:5,6で土を持ち上げる!

:7、8でお宝がないかどうか確かめる!

:1,2でもち上げた土を後ろへ放り投げる!

:3,4で左右1歩ずつ進む!

 

ポイントは、スコップという「道具」をどう見せるかということ、

繰り返しの中にどう心情を盛り込むかということだ。

 

スコップは、テコの原理で使うものなので、

固定点が大事である。

 

また、地面の硬さ、土の重たさ、体重のかけかた、

質感も表現せねばなるまい。

 

それと、掘り起こした土の中に、

お目当てのものがあるかどうか、

期待したりがっかりしたりの気持ちの部分をどう表現するか。

 

お互いにいいところ、悪いところを指摘しながらお稽古を続けていく。

 

相手の悪いところに気付くことは、

自分の戒めにもなる。

 

良いところはどんどん真似していく。

こうしてアンサンブルは調和していくのよね。

やることはまだまだ沢山あるぞ!

楽しみである。

 

 

はい、ジョニーちゃんが

白海老ハッピーターン買ってきてくれましたのでパチリ★

他にもアンコ先輩、アヤピちゃんからお土産多数いただきました。

ご馳走様でした!! 

 

キャネコサトシ