今日の個人レッスンは、
マイムウォークを始め、
切れのあるパフォーマンスを実現する為に
欠かすことができない
安定した体重移動がスムーズに出来る為の
基礎訓練を行った後で、『歩き』ました。
えっ?
まだ歩けないのかって?(-_-;)
歩けますけど、歩けませんよ。(←意味不明)
はい、音楽に合わせて、カウント4で2歩歩く。
カウント8で2歩歩く。
カウント1で2歩歩く。
そしてそれをミックスして歩く!
一つ一つ区切らない!
ストレスなくスムースな足の運び、
はい、体重移動!足の運び!爪先から足を付ける!体重移動!足をあげて移動!
カウントに合わせる!いちいち区切って歩かない!
こうして個人レッスンを受け始めて五ヶ月を迎えようとしていますからね、
いくらなんでも、「リズムに合わせてやっている呈で歩く」ことは
出来るようになっていますよ。
でもね、いつも言うように、それじゃ駄目なのですよ。
違うのよ。
そんなことが出来るようになりたいのではないのだもの。
私は、『美しく無の状態でそこにいること』→『美しく無の状態で移動出来ること』の
基本が出来るようになりたいのですよ。
そして、そこに存在しないものを見せる奇跡を起こす
パフォーマンスが出来るようになりたい!
だから、そのためには、まずはパントマイムに求められる
歩行ができないと、いつまで経っても宴会芸から卒業できないから。
江ノ上先生の美しい無の歩行のお手本に
少しでも近づくべく!
私は今日もひたすらに『歩く』のです。
早柚