goo blog サービス終了のお知らせ 

スーパーパントマイムシアターSOUKI ブログ

「銀河鉄道の夜 Gray ticket, Green ticket」ご来場ありがとうございました。

もう一個。作りましょ

2025-06-23 20:27:48 | 餡子R★CK工房

6月23日(月)

先週の今頃は…

鹿児島県で砂に埋まっておりましたわい!

 

指宿(いぶすき)名物『砂むし風呂』であり、

何か悪い事をしでかしたわけではありません。

 

この時に体に乗った砂の重さ、熱、

汗のかき具合ε-(´∀`; )

 

良い経験が出来ましたわい。

…だけじゃ無くて、

この時に得た感覚を

表現で身体を動かす時のヒントに繋げていけるのが1番大事よね。

餡子R★CKですわい。

今週はユニバーサルで遠出をする事がない為

『SOUKI ~Bチーム~』

活動スタートの一報を受け

工作の続きですわい♪

Bチームデビュー戦の日程が正式に決まり、

こうして作業をしていると、

まず思うのが

 

『誰がやるんだろう?』という事。

 

小生、つい最近、

何名かいるメンバーを教えてもらってもらった時は

度肝を抜かされましたわい。

 

その中からその都度スケジュールに合わせて

メンバーチェンジがあったりするそうですが、

デビュー戦のメンバーは小生もまだ知りませんわい。

時が来たら、こちらのブログにて

判明しますので是非お楽しみに。

作業を中断し、空いたスタジオで

令和7年度:ユニバーサル公演

7月の兵庫県・淡路島に向けて追加する備品の準備。

四苦八苦しながら、上手く収納出来た( ^∀^)

 

 

…と満足して、後ほど掃除機の置いてある更衣室に入ったら、

鹿児島から荷物が戻って来ておりましたわい。

 

荷物の個数が増えるより、

今あるキャパの中に上手い事収められた方が

経費も節約出来るし

 

…う〜ん。

迂闊でしたわい_| ̄|○

 

物は揃えたので、BOSSに相談してみよう。

餡子R★CKでした。


いよいよ明後日からですわい!

2025-06-09 20:31:20 | 餡子R★CK工房

6月9日(月)

先週の月曜日は小生、餡子R★CK

お休みを頂き、

歯医者の定期検診に行ったり…色々あったけど

 

そんな1日のうちのエピソード。

ご飯を食べ終えて家に帰る途中でしたわい。

小学生が友達と

「自転車が壊れた〜!」

と、騒いでおりましたわい。

 

見せてもらうとチェーンが外れたわけでもなく、

タイヤがベコベコに凹んでいたので

これはパンク?

…だとするとゆっくり空気が抜けていくしなぁ?

ガラスとか鋭利な物を踏んで裂けた感じも無し。

 

「ちょっと待ってな!」

と、家まで走る事数十秒の距離

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

空気入れとパンク修理キットを持って再び現場へ。

 

「直りそうですか?」

と心配そうな子供達でしたが、

原因はなんて事はなく、

バルブが緩んでて、そこからの空気漏れ。

直した自転車を確認し、拍手喝采!

おじさんと小学生が一つになりましたわい(笑)

 

復活した自転車を乗り回し、その後はドッジボールに誘われたので、

予定もなかったので参加。

 

「威力がありすぎるから!」

とボールを投げるのは味方へのパスのみのハンデと

体がデカいからずっと標的にされて逃げ回るわで

ヘトへとになりましたわい(^O^)

 

軽い自転車の修理で近所の小学生達とコミュニケーションをとり

(『修理』というレベルでも無かったですが)

結果、喜んでもらえて何より!

 

いよいよ明後日、水曜日から

令和7年度:ユニバーサル公演

がスタート!

 

今度は自転車…じゃなくて、

パントマイムを介して多くの学校の皆さんと

コミュニケーションをとって行きますわい!

餡子R★CKでした。


お裁縫も(わりと)得意ですわい。

2025-05-26 20:17:38 | 餡子R★CK工房

5月26日(月)

今週の木曜日には

照明の加瀬さん・へいぞうさんを迎えて

ユニバーサル公演事業の照明下見!

 

作品は勿論。

令和7年度仕様に作り替えたパネルや導線。

金子さん・ジョニーの新しい衣装。

 

この変更点が照明と噛み合ったときに

どんな効果を生み出すのか?

そのシュミレーションの為にも大事な日。

先週の木曜日に

前年度まで使っていたパネルや黒幕の数の確認。

これらも場所によっては出動する事もありそう。

 

ツアーのスタートが迫ってきましたわい!

小生も小生なりに出来ることをコツコツと。

 

今日は機材袋に穴が開いていたので、修理!

「手縫いは強い!」

SOUKI衣装部の鉄人28号先生から教わったこの言葉。

 

確かにその通りで、前年度に破れた部分も手縫いで直したのだけど、

元のバッグの造りが良いのも相まって

その後、壊れることなく現役で活躍してもらっておりますわい!

 

手縫いの技術は今はなき衣装

「亀の甲羅」(ベースは全て手縫いでした)

を作るときにメチャメチャ鍛えられましたので

わりと自信あり(笑)

餡子R★CK工房。

我ながら、いい仕事っぷりだ(笑)

 

今後も大事な機材をよろしくお願いします!

餡子R★CKでした。


小道具。ブラッシュアップ!

2025-05-12 20:22:35 | 餡子R★CK工房

5月12日(月)

スタジオに通う途中にある大型ホームセンターには

『冷感グッス』が盛りだくさん!

今年も暑くなりそうですわい(;´Д`)

小道具に使えそうな部品から、

MIZUNOやasicsのカッコ良い安全靴まで…

話し出すときりが無いのでこの辺で。

餡子R★CKですわい。

 

さて、事務所に出勤する途中でホームセンターに寄ったのは

 

『BOSSの小道具』改造のため

大きい会場、大人数に向けて作った看板。

 

作品がブラッシュアップされていく過程で

『使いたいけど、泣く泣くスタメンから外さざるを得ない』

そんな状況に陥っている…ちょっと悲しき小道具でしたわい。

 

それが先日のリハーサルの際にBOSSから

「この看板…どうにか出来ないかなぁ?」

と、相談を受けまして、早速作業開始!

 

ユニバーサル事業公演も大きな学校を周る機会が増えてきたのですが

その際も日の目を見る機会がなかったので

 

「もしかして…お役御免(´゚д゚`)!」

 

と思っていたのですが、

「そういう訳では無い」との事。

いや〜良かった、良かった(●´ω`●)

 

不都合な点や要望など、色々教えてもらいましたわい。

 

それならば、今の演目に合わせてバージョンアップさせましょう!

手を加えて後戻り出来なくなると困るものなので、

幾つも案を考えて試作。

 

これで行けそう!と思ってやってみると

プラダンが分厚くて、穴あけパンチが入らない…なので手作業(笑)

まぁ、こんな事もありますわい。

 

作業は無事に終了し、

使ってもらってまた意見をもらおうかと思っておりますわい。

 

ホームセンターに行ったので、思い出した大事な事。

スタジオの棚の角!

頭ぶつけるとメチャクチャ痛いので、

(小生は2回やった、血が出た)

カバー買ってきた\(^o^)/

 

餡子R★CKでした。


もうちょっと、どうにか出来ないかなぁ?

2025-04-28 19:57:34 | 餡子R★CK工房

4月28日(月)

桜の木は鮮やかな緑色に変わり

ツツジの花が街に彩りを添えておりますわい。

 

この花の根元の部分が甘いのはご存じでしょうか?

 

学校帰りにクラスの友達とこの蜜を吸いまくり、

後日、何処からバレたのか?

ものすごい剣幕で怒られていた小学校時代が懐かしいわい(^_^)

 

今はやってませんよ。

…疑いの目で見るのはやめて頂きたい(;´∀`)

餡子R★CKですわい。

 

金子さん・ジョニーとのアンサンブル作品を作っている事は

このブログでも紹介しておりますが、

その作品に必要な足元の導線(点字ブロック)。

 

練習を重ねた成果でもありますが、

写真のようにボロボロになって来ておりまして(;´Д`)

 

切れたり、剥がれたり。

その都度、何度もテープで補修して稽古を続けているのですが、

テープ自体が資源としてもったいないのは勿論。

 

修復で手を止める時間も数十秒と微々たるものですが、

劇場や現場では、その時間さえ惜しくなる状況になりますからね。

 

『塵も積もれば山となる』

 

馬鹿には出来ませんわい!

 

この導線の製作を頼まれた小生としては

「もうちょっと、どうにかならないか?」

と思う所もありまして。

 

色々と考えを巡らせ、今日はチャレンジ!

そしてたどり着いたのはこの案!

テープは剥がれる!

…ならば穴を開け、紐で連結!

 

養生テープみたいに「ビリッ!」とは行かないはず!

後は金子さんの力加減ですが(笑)

見た目もきれいに仕上がったんじゃないですか?

長ければ短く出来るし、逆もまた然り!

ここで一句

穴を開け 紐を通し の繰り返し

上手くいけよと 願いを込めて

 

今回も地味〜〜〜〜〜な

餡子R★CK工房でしたわい(●´ω`●)

 

練習スペースのワイド部分まで繋げるまでに3時間。

縦もあるので、これをもうワンセット(笑)

 

これで行けると良いけど…結果は木曜日!

餡子R★CKでした。