ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

齋藤と行く「イタリアン」⑭ イタリアンレストラン 「OTTO(オットー)」

2022-04-20 07:33:33 | 散策記録

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。

居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

 

 今日は等々力渓谷の散策。10月末だというのに、なんと夏日。最近の気象変動は予測が付かない。集合時間の前に、事前に多摩川まで歩いてみれば、熱い・汗をかいてしまった。本日は年配の方が多い。多少心配なので。少し歩いた後昼食としてみた。当然、渓谷内は日差しが余り入らないので、涼しい。

 渓谷からは、崖のような所をあがる木道(階段)を一気に昇れば、環八。そこにレストランの入り口はある。店内は開店直後であるが非常に混んでいる。当然、予約を入れて老いたので、無事奥の部屋に入ることができた。さすが女性客が多い。その分、店内は何か騒音状態、どうも吸音に難があるようだ。

 今日は1850円のコースを頼んでいる。この店の特徴である①オードブルの盛り合わせ、スープも盛りこまれている。②パスタかピザの選択③コーヒー等のセット。この人数なので相談すれば、「ピザ・スパゲッテイ」を組み合わせてくれるという。そういう方が非常に楽しい。お願いすることにした。

 まずは、オードブルの盛り合わせ。これはおもしろい。スープサラダ魚の和え物ミニグラタンまかろん?海老のサラダ(中央にグラスに入れられて提供された)が大きな皿にのせられて出された。女性には、目も楽しめる物。食べて見ても何か種類を楽しめた。

中央に、ミネラルウォーターが2人に1本ほど置かれているので、水をお願いする手間もない。従業員も限られているようで、多くの客をさばく技は得ているようである。ピザはマルゲリータのような物が2枚/人。ややチーズには乏しい物だったが、できたての味は楽しめた。

 タバスコを頼めば、自家製の物らしいものが提供された。マイルドな辛みのあるオリーブオイル。風味がありピザを引き立ててくれました。パスタは、小盛りの物。「アンチョビのクリーム仕立て」。何かおもしろいパスタ。多くのイタリア料理店にあるような堅めのゆで加減。手性は味が濃いめ。たぶんアンチョビから出た塩気かもしれない。このあたり多少そうな顔をした方々もいた。

 最後デザートが付かないのは残念であるが、おいしいコーヒーが提供された。ソフトドリンクであればほとんどの物が可能らしく、思い思いの物を楽しんでいた。これから等々力渓谷の後半戦。がんばって森林浴・秋(いや)の空気を楽しみました。



等々力渓谷の散策。途中にあるイタリアンレストラン「OTTO(オットー)」でミニコース。_b0142232_07025837.jpg

 

等々力渓谷の散策。途中にあるイタリアンレストラン「OTTO(オットー)」でミニコース。_b0142232_07030535.jpg

 

等々力渓谷の散策。途中にあるイタリアンレストラン「OTTO(オットー)」でミニコース。_b0142232_07031178.jpg

 

等々力渓谷の散策。途中にあるイタリアンレストラン「OTTO(オットー)」でミニコース。_b0142232_07031733.jpg

 

等々力渓谷の散策。途中にあるイタリアンレストラン「OTTO(オットー)」でミニコース。_b0142232_07032696.jpg

 

等々力渓谷の散策。途中にあるイタリアンレストラン「OTTO(オットー)」でミニコース。_b0142232_07033311.jpg

散策の帰り道。ディープな居酒屋で2次会。武蔵小山「牛太郎」

...等々力駅から等々力(南側)等々力渓谷を楽しむたび 東京川を巡る旅④「谷沢川界隈路地歩き&ランチ」...武蔵小山「牛太郎」モツ焼き・とんちゃん...世田谷区総合運動公園-厚生年金スポーツセンター-砧公園-世田谷美術館-長円寺-岡本民...
中年夫婦の外食 2016/11/03 07:01:00
ratuko00.exblog.jp

 

齋藤と行く「イタリアン」⑬ 小石川タンタ・ローバ(Tanta Roba)

齋藤と行く「イタリアン」⑫ cucina Buffa 隠れ家レストラン 

齋藤と行く「イタリアン」⑪-2 「野毛通2016参戦①」 バジル(イタリア料理)で1枚のワインを楽しむ。

齋藤と行く「イタリアン」⑪ 「ITALIAN BAR BASIL」 2016「野毛通手形」

齋藤と行く「イタリアン」⑩ カフェ ランドスケープ 2500円イタリアンコース

齋藤と行く「イタリアン」⑨ バルデリコ 池袋駅前店 

齋藤と行く「イタリアン」⑧  バジル(イタリア料理)

齋藤と行く「イタリアン」⑦ 大崎で仕事、早く終わったので昼飲み。 BELLA BELLA

齋藤と行く「イタリアン」⑥ 今日は川越で仕事、昼は近くのSCでスパゲッテイ。「ポポラマーマ」

齋藤と行く「イタリアン」⑤ 吉祥寺ハーモニカ横町「カフェ モスクワ」

齋藤と行く「イタリアン」④  池袋でちょい飲み。バルデリコ 南池袋店(Bar de Rico)で一人酒。十分のんでしまった150円ドリンク。

齋藤と行く「イタリアン」② 蓮田の清瀧酒造が作ったイタリアン。「バル・デ・リコ(南池袋店)」で、ちょいのみ①

齋藤と行く「イタリアン」② 「神田川散策」第2回神田からお茶の水界隈を楽しむ旅。ランチはOsteria la Pirica 1600円ミニコース

齋藤と行く「イタリアン」① 白金で「簡易イタリアンコース」ラ ゴッチャ 東京。古河・上尾カルチャーセンターの白金散策

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 齋藤と行く「イタリアン」⑬ ... | トップ | 齋藤と行く「イタリアン」⑮ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散策記録」カテゴリの最新記事