goo blog サービス終了のお知らせ 

マカロニペンギンの健忘録

特にテーマを決めているわけじゃないが、私が気になったことを書いていく予定です。

超時空要塞マクロスやっています

2007年12月17日 | ガンプラ
久しぶりにYahho動画を眺めていたら超時空要塞マクロスの無料配信していました。
私はテレビ放映の時にリアルタイムで見た口です。
あの一話目を見た感動は今でも忘れません。

息子にも同じ感動を味わってもらおうと思って一緒に見たのですが、感想を聞くとあまり面白くなかったとのこと。
自分が面白いと思うことは、子供も面白いだろうと思うのは親のエゴなのだなぁと改めて感じました。

その時、3才の娘が気を遣って「面白かったよ」と言ってくれたのですが、さらに虚しくなってしまいました。

家族でガンプラ

2007年07月30日 | ガンプラ
お兄ちゃんがガンプラを作るのを見て、4歳の娘がうらやましがっていたので買ってきました
ケロロ軍曹
それ以外に
  タママ
  ギロロ
  パワードジム
  ガンダムGP02A
です。
ガンダムGP02Aは私が作ります!!

以前から「今のプラモデル(射出成型)の技術だったら、もっとゲートを細くすることができるだろう」と思っていたことなのですが、ケロロのゲートは細く、パーツのそばで切断してもほとんどパーツに跡が残りませんでした。
ぜひとも、ガンプラもこうして欲しいです。
  

ガンプラのCMで使われていた曲を買っちゃいました。

2007年06月04日 | ガンプラ
ガンダムSEED DESTINYの本放送の時(だったと思う)に、一度だけしか放送しなかった(と思う)CMが忘れられず、ずうっとその内容を追いかけていました。
内容はクワトロバジーナが搭乗しているリックディアスがなぜかシャアザクと戦っているのですが、結局シャアザクに負けてクワトロが最後ニヤッとするんですよ。

後から「EVOLVE../12 RMS-099 RICK-DIAS」の一部分だと言うことが分かったので、それも見てみたいのですが、さすがにDVDを買う勇気がもてずにまだ見ていません・・・
その中で使われていた音楽もすばらしく、途中に「LISA」と表示されるのです。
しかし、LISAさんの曲からはこの曲を見つけることができずにいままで通して聞くことができずにいました。

先日、AmazonでこのCDを見つけ、カスタムレビューには私と同じことを考えている人がいることを知りました。

今日、このCDを購入しましたが、いい曲です。

ちなみに、本編は削除してしまったのですが、この時のCMはまだハードディスクレコーダの中に残してあります。

今日のガンプラ

2006年10月03日 | ガンプラ
最近、久しぶりにガンプラを作り始めています。
なんといっても、地球侵略に来た宇宙人がこのガンプラのおかげで地球侵略を止めてしまったという曰く付きの趣味です!
それも、1年戦争の名機「ザクII」
グレードがHGなのがちょっと軟弱ですが、がんばって作っています。
今日のところは右手までしか作っていませんが、これから焦らずいきます。