goo blog サービス終了のお知らせ 

存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

STRANGE SONG BOOK その2/ 細野晴臣

2008-01-25 21:39:25 | 坂本龍一
DISC 2
1 ルーチュー・ガンボ/ 久保田麻琴
 原曲に近いイメージかなあ。沖縄テイストがしっかり出ています。
2 幸せハッピー/ Double Famous + 二階堂和美
  HISの曲ですね。声質に違和感を感じるかもしれませんが、どこか懐かしい。忌野節!
3 ガラスの林檎/ 吉田美奈子 & 河合代介 Duo
  松田聖子のシングル曲ですが、全く別の曲に聞こえます。
4 シムーン/ バッファロー・ドーター
  比較的軽快なシムーンです。拍手は何だ?何だこの展開は?YMOとはかなり印象が変わります。
5 灰色の段階/ サーストン・ムーア From Sonic Youth
  リズムを刻む音から囁くようなボーカルとギターにエレクトロニカ
6 夏なんです(Instrumental) /山弦
 佐橋佳幸と小椋博和のギターによるユニット。 美しい。
7 銀色のハーモニカ/ 坂本美雨 + 蓮実重臣
 美雨さんのBLOGで紹介されていました。美しい。
8 風をあつめて/ Micabox & Ayako Takato
 今や何人がカバーしたでしょう?
9 ノルマンディア/ 坂本龍一 + Fennesz
ああ、これは良いは。この曲だけでもこのアルバムの価値がある(笑)
 寂寥感が漂うピアノに加えられているフェネスの要素は何かわかりません(笑)
 本当、教授だなーという感じです。この曲って教授の曲なんじゃないの?って思います。
 ラジオでお聴きの方も多いと思われます。
10 はらいそ/ アン・サリー + Pan Cake
 スチール・パン(ドラム缶を叩くトロピカルな楽器)が気持ち良いし、アコーディオンにアンという人がヴォーカルで良い味を醸し出しておられます。スローテンポ。この はらいそ も良いですね。好きです。
11 プリオシーム/ シャイ・モンゴロイド
 何か大集合って感じです。ギターは徳武弘文です。ヴォーカルではサンディも参加してます。

なんか第三弾が出そうな勢いですね。

DVDはまだ見ていません。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« STRANGE SONG BOOK その1 ... | トップ | HARUOMI HOSONO STRANGE SONG... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まき)
2008-01-29 21:59:13
存在する音楽さんのレポが面白いです。

特に聴いてみたいのが7と9です(^-^)
返信する
Unknown (存在する音楽)
2008-01-29 23:19:37
楽しんでいただけて何よりです♪
坂本親子の曲ですね。
そうですねー僕は良いと思います。
このアルバムで一番ピーンときたのはノルマンディアでした。
返信する
Unknown (ちはる)
2008-01-31 06:18:44
ノルマンディア、いいですよねーーー☆
ていねいに弾かれてて、好きっ。
返信する
Unknown (存在する音楽)
2008-01-31 20:33:17
ちはる さん ノルマンディア良いでしょう?
このアルバムでも際立っている曲だと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

坂本龍一」カテゴリの最新記事