goo blog サービス終了のお知らせ 

存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

読書の秋 Ⅱ

2005-11-27 01:30:05 | 読書
まだ先日買った本を読みかけだというのに、気になった本を幾つか調べているうちに本日は5冊も買ってしまった。4000円弱の出費。
本上まなみ さんのエントリーを書いていたせいだー 「苔の話」秋山弘之(中央公論新書)
ヤノウエノアカゴケ 辺りが良い感じ

瀬戸内寂聴さんのエッセーも買いました。やはり先日のサガンの放送に影響されているかな。
「孤独を生ききる」という彼女のサガンの孤独を見つめた表現がテレビで何度も出てきたので気になっていました。
でも読みおわるのはいつのことやら

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人はいにしえより 美を求めて | トップ | 歌詞に勇気付けられるときもある »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

読書」カテゴリの最新記事