Perfume 6th Tour 2016 「COSMIC EXPLORER」(初回限定盤)
2017,4,5発売

何と言ってもDisc 1は自分が参加した京セラドームが収録されている。当日が蘇った。
まさにライヴに行った時のままで、この日をパッケージされたというのが凄い。
映像もカメラ割も良い感じ♪
ただ音響はやはりライヴ会場が最高だということは言うまでもない。
こちら
Disc 1 大阪 京セラドーム2日目 2016年10月23日
01. Opening
02. Navigate
03. Cosmic Explorer
04. Pick Me Up
05. Cling Cling
06. Wanrumu Disco
07. Next Stage With You
08. Perfume Medley 2016 Dome Edition
09. Baby Face
10. Perfume No Okite 2016
11. Flash
12. Miracle Worker
13. [P.t.a.]no Corner
14. Fake It
15. Electro World
16. Party Maker
17. Dai Ji Yo Ba Nai
18. Perfect Star Perfect Style
19. Chokoreito Disco
20. Star Train
Disc 2
・Perfume 6th Tour 2016「COSMIC EXPLORER」Standing Edition -Live Experience Edit
幕張メッセ国際展示場公演
01. Opening
02. Story
03. Flash
04. Dream Fighter
05. Next Stage With You
06. Yose Atsume Dore
07. Tokimeki Lights
08. Baby Face
09. Night Flight
10. Navigate
11. Cosmic Explorer
12. Pick Me Up
13. Cling Cling
14. Miracle Worker
15. [P.t.a.]no Corner
16. Party Maker
17. Chokoreito Disco
18. Electro World
19. Puppy Love
20. Star Train
P.T.A.のコーナーの前に「3:5:6:9」をやっており、パーティーメーカー~エレクトロワールドは「3:5:6:9」で決定。変形サイコロで10曲の候補からステージ上に描かれた曲タイトルの上を双六のように3人で移動していく。その場の曲を3つ。そして、P.T.A.のコーナーを入れるセットリストもそこで決め、マイクをヘッドで使うかハンドで使うか、どうやってマイクを設定するか、などなど、その場でリハーサルが簡単に行われる。思わず乗って歌と踊りも入る。
これ、凄い。一発で踊れて歌ってしまう。3人。スタッフ。
お客さんも決めポーズなどで参加。
ライヴに行ったことがある人はわかると思うけど、あーちゃんの説明のクリアーなこと。わかりやすいし、盛り上げるのも上手。
さり気ないけど舞台のテクニカル的なことも凄いんじゃないのか?ステージの上に曲のジャケットが出たりしてた。
特典Disc
・U.S.A. TOUR 2016 ULTRA DIGEST <主音声&副音声>
・ご当地P.T.A. & MC
・3:5:6:9シャッフルプレイヤー
米国ツアーも見ごたえがある。
客席で通訳できる人を探してやり取りしたり、英語でMCしたり。
昔のステージにCOSMIC EXPLORERを凝縮させたようで
ドームからホールまで見ごたえある。
副音声は最近はお約束という感じで、割とこれも楽しい。一度聴いたらもう良いかなって思うけど、当時の三人の心境やその場のノリで展開していく話はPerfumeらしい。
2017,4,5発売

何と言ってもDisc 1は自分が参加した京セラドームが収録されている。当日が蘇った。
まさにライヴに行った時のままで、この日をパッケージされたというのが凄い。
映像もカメラ割も良い感じ♪
ただ音響はやはりライヴ会場が最高だということは言うまでもない。
こちら

Disc 1 大阪 京セラドーム2日目 2016年10月23日
01. Opening
02. Navigate
03. Cosmic Explorer
04. Pick Me Up
05. Cling Cling
06. Wanrumu Disco
07. Next Stage With You
08. Perfume Medley 2016 Dome Edition
09. Baby Face
10. Perfume No Okite 2016
11. Flash
12. Miracle Worker
13. [P.t.a.]no Corner
14. Fake It
15. Electro World
16. Party Maker
17. Dai Ji Yo Ba Nai
18. Perfect Star Perfect Style
19. Chokoreito Disco
20. Star Train
Disc 2
・Perfume 6th Tour 2016「COSMIC EXPLORER」Standing Edition -Live Experience Edit
幕張メッセ国際展示場公演
01. Opening
02. Story
03. Flash
04. Dream Fighter
05. Next Stage With You
06. Yose Atsume Dore
07. Tokimeki Lights
08. Baby Face
09. Night Flight
10. Navigate
11. Cosmic Explorer
12. Pick Me Up
13. Cling Cling
14. Miracle Worker
15. [P.t.a.]no Corner
16. Party Maker
17. Chokoreito Disco
18. Electro World
19. Puppy Love
20. Star Train
P.T.A.のコーナーの前に「3:5:6:9」をやっており、パーティーメーカー~エレクトロワールドは「3:5:6:9」で決定。変形サイコロで10曲の候補からステージ上に描かれた曲タイトルの上を双六のように3人で移動していく。その場の曲を3つ。そして、P.T.A.のコーナーを入れるセットリストもそこで決め、マイクをヘッドで使うかハンドで使うか、どうやってマイクを設定するか、などなど、その場でリハーサルが簡単に行われる。思わず乗って歌と踊りも入る。
これ、凄い。一発で踊れて歌ってしまう。3人。スタッフ。
お客さんも決めポーズなどで参加。
ライヴに行ったことがある人はわかると思うけど、あーちゃんの説明のクリアーなこと。わかりやすいし、盛り上げるのも上手。
さり気ないけど舞台のテクニカル的なことも凄いんじゃないのか?ステージの上に曲のジャケットが出たりしてた。
特典Disc
・U.S.A. TOUR 2016 ULTRA DIGEST <主音声&副音声>
・ご当地P.T.A. & MC
・3:5:6:9シャッフルプレイヤー
米国ツアーも見ごたえがある。
客席で通訳できる人を探してやり取りしたり、英語でMCしたり。
昔のステージにCOSMIC EXPLORERを凝縮させたようで
ドームからホールまで見ごたえある。
副音声は最近はお約束という感じで、割とこれも楽しい。一度聴いたらもう良いかなって思うけど、当時の三人の心境やその場のノリで展開していく話はPerfumeらしい。