goo blog サービス終了のお知らせ 

存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

MIGNONNE:大貫妙子

2015-05-31 10:28:13 | album o
MIGNONNE ミニヨン
1978,9,21発売 サード・アルバム

大貫妙子さん本人のコメントを読むと、RVC移籍の際に契約書を交わして言われたことは「売れるアルバムを」とのことで、外部プロデューサー 小倉エージ氏が 大貫妙子の曲の部分を批評して、大貫さんが手を入れなおして作った。売れることを気にせずに自由にアルバムを出す。ということではない作業を受け入れてやってみた苦い思いをしたアルバム。しかし、スンタンダード・ナンバーも生まれたし、テクノではないけどYMOのメンバーとも録音しているし。素直に聞いてみることにしてみました。



1. じゃじゃ馬娘
瀬尾一三の編曲
曲としては面白いと思う。

2. 横顔
瀬尾一三の編曲
いつか声をかけてくれるかしら

やはり、この曲は名曲だなあ。琴線に触れる。

3. 黄昏れ
教授の編曲 YMOのメンバーも演奏
切ない曲 黄昏ている

4. 空をとべたら
歌声は好きだけど、どうかなあ

5. 風のオルガン
ストリングスも入って、ハープの音が印象的

6. 言いだせなくて
教授の編曲
教授っぽさも感じるけど、うーん・・管楽器の印象が強いかな。

7. 4:00A.M.
教授の編曲
これも管楽器の印象、コーラス。

8. 突然の贈りもの
教授の編曲
スタンダード・ナンバー
聴き入る♪

9. 海と少年
教授の編曲
 YMOのメンバーも演奏 良い感じ♪
カバーされる曲
勢いを感じる

10. あこがれ
 YMOのメンバーも演奏
ユーミンっぽさを感じる
ゆったりと流れる 教授のピアノが聴けて嬉しい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUNSHOWER:大貫妙子

2015-05-31 08:49:57 | album o


1977,7,25発売 セカンド・アルバム
2010,12,8再発売盤

クレジット上は、ミュージカル・ディレクション/アレンジャーとなっているが、実質的には、坂本龍一にとって初のプロデュース作品。コープロデュースは、大貫妙子本人。
ドラム:クリス・パーカー、パーカッション:斉藤ノブ、ベース:細野晴臣、後藤次利、ギター:大村憲司、渡辺香津美、鈴木茂、コーラス:山下達郎、その他、キーボードは全て教授。他にも今井裕などなど。


1. Summer Connection
シュガー・ベイブっぽさを感じる。
「素敵」あたりの音が心地よくてリピート
大村憲司のギター良いなー

2. くすりをたくさん
どこかぎこちなさを感じる歌。
フュージョンに寄っているかな。

3. 何もいらない
シンセで始まり、シュールで歯切れ良い。

4. 都会
大貫妙子の歌の魅力の一つにメロディーもあるけれど、今聴いても褪せない魅力のある曲。
この曲のグルーヴは、どこか馴染みのある。演奏しているメンバーがそうだからなのかな?
角松っぽさも感じる。
そう言えば岡村靖幸が教授とトリビュート・アルバムでカバーした曲。

5. からっぽの椅子
教授のキーボード
ゆったりとドラムが刻まれ
清水靖晃のテナー・サックスが間奏に

6. Law of Nature
渡辺香津美、松木恒秀らの流れるようなギター
パイプオルガンっぽいニュアンスもある音

7. 誰のために
力のない者たちに吹く風は冷たすぎる世の中に

教授のピアノの即興的な感じもする
面白い曲調で、ポップな曲とは全く違った趣向で
癖があって気になる曲

8. Silent Screamer
後藤次利のベースで始まる。
にげみず が はしるよ

はやる思い。 
これも、ちょっと変わった曲だ。

9. Sargasso Sea
全て教授の演奏
早い鼓動とゆったりした歌とシンセの音が交錯

10. 振子の山羊
作詞 大貫妙子、作曲 坂本龍一
オーケストラがバックで演奏しても、良い感じかも。
これも変わった曲だなあ

11. サマー・コネクション(シングル・ヴァージョン)(ボーナストラック)
(坂本龍一アレンジ)
確かにポップな印象

12. 部屋(シングル・ヴァージョン)(ボーナストラック)
サマー・コネクションのカップリング曲(坂本龍一アレンジ、アルバム未収録)
ゆったりと カラッとした歌。

13. 荒涼(松任谷正隆『夜の旅人』より)(ボーナストラック)
作詞 松任谷由実、作曲・編曲 松任谷正隆
大貫妙子と松任谷正隆がはもっている。珍しい曲。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする