goo blog サービス終了のお知らせ 

存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

Pierre Boulez/ベルク

2017-03-01 22:59:55 | album p
2枚目を聴いてます♪
何故か遡る。

Disc66
● ベルク:『初期の7つの歌』
● ベルク:『アルテンベルク歌曲集』
● ベルク:『若き日の歌』より11曲
● ベルク:『2つの歌』
● ベルク:『花咲く春は短いと彼は嘆く』
ジェシー・ノーマン(Sp)
ロンドン交響楽団
ピエール・ブーレーズ(指揮)
録音:1984~1988年、ロンドン


1. 7 frühe Lieder / I. Nacht "Dämmern Wolken über Nacht und Tal"
2. 7 frühe Lieder / II. Schilflied "Auf geheimem Waldespfade"
3. 7 frühe Lieder / III. Die Nachtigall "Das macht, es hat die Nachtigall"
4. 7 frühe Lieder / IV. Traumgekrönt "Das war der Tag der weißen Chrysanthemen"
5. 7 frühe Lieder / V. Im Zimmer "Herbstsonnenschein"
6. 7 frühe Lieder / VI. Liebesode "Im Arm der Liebe schliefen wir selig ein"
7. frühe Lieder / VII. Sommertage "Nun ziehen Tage über die Welt"
8. 5 Orchesterlieder nach Ansichtskartentexten von Peter Altenberg, Op. 4 / I. Seele, wie bist du schöner
9. 5 Orchesterlieder nach Ansichtskartentexten von Peter Altenberg, Op. 4 / II. Sahst du nach dem Gewitterregen den Wald?
10. 5 Orchesterlieder nach Ansichtskartentexten von Peter Altenberg, Op. 4 / III. Über die Grenzen des All
11. 5 Orchesterlieder nach Ansichtskartentexten von Peter Altenberg, Op. 4 / IV. Nichts ist gekommen
12. 5 Orchesterlieder nach Ansichtskartentexten von Peter Altenberg, Op. 4 / V. Hier ist Friede
13. Jugendlieder (Selections) / Wo der Goldregen steht "Eh' wir weitergehen"
14. Jugendlieder (Selections) / Lied des Schiffermädels "Auf der fernen See ein Segel steht"
15. Jugendlieder (Selections) / Sehnsucht II "Mir träumte traurig schaute der Mond"
16. Jugendlieder (Selections) / Geliebte Schöne "Ernst ist der Frühling"
17. Jugendlieder (Selections) / Vielgeliebte schöne Frau "Spätherbstnebel, kalte Träume"
18. Jugendlieder (Selections) / Ferne Lieder "Rosen! Ein Zypressenhein"
19. Jugendlieder (Selections) / Schattenleben "Still ist's, wo die Gräber sind"
20. Jugendlieder (Selections) / Vorüber! "Die Luft ist kühl und trübe"
21. Jugendlieder (Selections) / Liebe "Und wie mag die Liebe dir kommen sein?"
22. Jugendlieder (Selections) / Mignon "Kennst du das Land, wo die Zitronen blühn"
23. Jugendlieder (Selections) / Grabschrift "Dem Auge fern, dem Herzen nah!"
24. 2 Lieder / Schließe mir die Augen beide (1907)
25. 2 Lieder / Schließe mir die Augen beide (1925)
26. Er klagt, dass der Frühling so kortz blüht (From "Jugendlieder")

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Perfume/TOKYO GIRL(初回限定盤)(DVD付)

2017-02-15 21:28:11 | album p


2017,2,15 あーちゃんの誕生日に発売

1.TOKYO GIRL ※日本テレビ水曜ドラマ「東京タラレバ娘」主題歌
2.宝石の雨 ※「Ora2×Perfume くちもとBeauty Project」CMソング
3.TOKYO GIRL - Original Instrumental -
4.宝石の雨 - Original Instrumental -


ディスク:2
1. TOKYO GIRL -Video Clip-
2. Perfume View
STAR TRAINでもあったが、ビデオ・クリップ撮影風景を紹介。三人のハンディー・カメラ4Kの映像を組み合わせたもの。
3. Special Teaser Trailer
   コズミック・エクスプローラーのブルーレイ・DVD発売の宣伝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Perfume/COSMIC EXPLORER

2016-04-06 05:59:01 | album p
中田ヤスタカはストーリー性も意識してアルバムを作ったようだ。
ライナーノーツがHPに掲載されているので先のPerfumeから探して下さい。

初回限定盤Bを買いました♪



2016,4,6発売

<CD ALBUM>

01. Navigate
インスト曲 ナヴィゲート 導入曲という感じそのもの

02. Cosmic Explorer
コーラスのメロディーが耳に残る
バグパイプっぽさもある

03. Miracle Worker
春っぽい 鼻歌っぽさもある

04. Next Stage with YOU
メルセデス・ベンツ日本株式会社「Aクラス」CMソングのアニメのイメージが湧いてくる
Perfumeの曲ってピーンと来たけれど、やはり純粋に曲を聴いている方が凝った音の作りを楽しめる。
かなり好き♪

05. STORY
カウントダウンがあるのもあり、確かに宇宙船が出発するような印象も。
ライヴで様々な演出があるときに使われそうな印象も。
弓を弾くような音的に魅力的♪

06. FLASH (Album-mix)
シングルよりも宇宙っぽい雰囲気を出しているのかも。

07. Sweet Refrain (Album-mix)
シングルと違った印象で喜ぶのはシングルを持っているから
アルバムのミックスも楽しめてシングルも楽しめるから
そのどちらでもあるなあ
シングルよりスッキリした印象。

08. Baby Face
クラップ
Perfume版『年下の男の子』
爽やかな曲

09. TOKIMEKI LIGHTS (Album-mix)
シングルよりも、こちらはアルバムのトーンに収まっている印象でまとまってる

10. STAR TRAIN (Album-mix)


11. Relax In The City


12. Pick Me Up


13. Cling Cling (Album-mix)


14. Hold Your Hand
ライヴでDVDであるファンやメンバーの掌に歌詞などを書いたものを

【Next Stage with YOU】メルセデス・ベンツ日本株式会社「Aクラス」CMソング
【FLASH】映画「ちはやふる」主題歌
【Sweet Refrain】テレビ朝⽇系金曜ナイトドラマ「都市伝説の女」主題歌
【TOKIMEKI LIGHTS】エーザイ株式会社「チョコラBBシリーズ」CMソング
【STAR TRAIN】「WE ARE Perfume -WORLD TOUR 3rd DOCUMENT 」主題歌
【Relax In The City】サッポロビール株式会社「サッポロ グリーンアロマ」CMソング
【Pick Me Up】Perfume×伊勢丹 「Pick Me Up」コラボソング
【Cling Cling】エーザイ株式会社「チョコラBBシリーズ」CMソング
【Hold Your Hand】NHKドラマ10「サイレント・プア」主題歌

<初回限定盤特典 CD>
・ FLASH
・ FLASH -Original Instrumental-
・ Perfumeのただただラジオが好きだからレイディオ! 2
  アルバム『LEVEL3』以来のこの企画。5回ぐらいアルバムを聴いてから、こっちを聴いて下さい。54:55もあります。

<初回限定盤特典 Blu-ray、DVD>
・ FLASH -Video Clip-
殺風景なスタジオで踊る三人
空手の型を一部取り入れた 突き 蹴り
特にかしゆかの蹴りは高く足が上がっていてカッコ良い

・ Hold Your Hand -Lyric Video-
・ 2014年7月14日 Perfume “Cling Cling” World @原宿アストロホール 「Cling Cling」
・ 2015年12月31日 第66回NHK紅白歌合戦「Pick Me Up」歌唱・舞台裏ドキュメント

FLASHのプロモーション・ビデオは
かしゆかのキックが格好良いですよー♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STAR TRAIN(初回限定盤)(DVD付) : Perfume

2015-10-28 23:07:40 | album p


2015,10,28本日発売のPerfumeの新曲 マキシ・シングル
初回限定盤を買いました♪

Perfumeを聴き始めて8年以上経過している。メジャーデビュー10周年。結成15周年。
今回は自身のドキュメンタリー映画主題歌で、ダンスは無い。
DVDでのPerfume Viewであるように、今年の8月19日~20日午前4時くらいまででPVの撮影が行われており、その様子を見ていると、彼女たちらしい映像だ。

中田ヤスタカらしいのは、Perfumeの今を考えての歌詞なんだろうなと感じるところ。

このPVを見ながら聴くSTAR TRAINは心地よいバラード
実はこういう曲も聴きたいと思っている。
テクノという感じもない。
もともとテクノ・ポップとは縁の少ない彼女たちだったので、こうしたバッキバキのダンスを伴わないテクノっぽくない曲も歌いたいだろうなとは思っていたけれど、今後はどういう展開を見せるのか。


アマゾンなどのメディア掲載レビューは以下の通り

この曲で、Perfumeの15年が完成する。

2015年結成15周年を迎えるPerfume。
一つのターニングポイントとなる今、自らを見つめ、活動を振り返り、自身初のドキュメンタリー映画『WE ARE Perfume –WORLD TOUR 3rd DOCUMENT』が完成。
映画と、曲と、歌詞と、全てのピースが揃い、カチッとはまるように、Perfumeの15年間というドラマが完成する。
Perfumeの15年間を凝縮し、更なる高みへ、Perfumeのネクストステージの幕開けをも感じさせる、主題歌「STAR TRAIN」がシングルリリース。
「STAR TRAIN」がPerfumeの新たなスタートラインとなる。

【初回限定盤】 ※スリーブケース仕様
※2015年9月公演予定 「LIVE 3:5:6:9」(すごろく)日本武道館ライブの写真を特別封入。
※活動当初からライブの定番曲だった「イミテーションワールド」を初収録! ! !
※DVDの内容は「STAR TRAIN」のMVのほか、撮影中にメンバー同士を撮り合う形で収録したメイキング映像を特別編集! ! メンバー同士しか見ることができない表情を「Perfume View」に収録! !

収録内容:
<CD>
1. STAR TRAIN ※『WE ARE Perfume -WORLD TOUR 3rd DOCUMENT』主題歌
I don't want anything いつだって今が 常にスタートライン
「僕ら」の歌詞を敢えて持ってきたのは?

2.TOKIMEKI LIGHTS ※チョコラBBシリーズ CMソング

3. イミテーションワールド
2004年のレア曲

4.STAR TRAIN -Original Instrumental-

5.TOKIMEKI LIGHTS -Original Instrumental-

6.イミテーションワールド -Original Instrumental-

<DVD>
1. STAR TRAIN -Video Clip-
2. Perfume View

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Relax In The City / Pick Me Up :perfume

2015-04-29 09:59:59 | album p


2015,4,29発売

フォーマット: Single, CD+DVD, Limited Edition, Maxi
【初回盤】
★CD + DVD
★二方背スリーブケース仕様
・豪華16Pブックレット付

デラックス盤もあるけれど、ブックレットの写真が多く、CD16枚ほど入る箱があるだけで、三人が動画で、デラックス箱の使い方の投稿を呼びかけていたけれど、逆に箱が邪魔かなと思い、こちらを購入。
ディスク:1
1. Relax In The City
サッポロビール株式会社「サッポロ グリーンアロマ」のCMソング

爽やかな曲。心地良い。
テクノというより、普通のポップス。perfumeのこうした感じは本来彼女たちが求めてた世界なのかも。

2. Pick Me Up
Perfume×伊勢丹新宿店の 『Pick Me Up』コラボ プロモでは、米国シカゴのロックバンド、OK Goのメンバーが4人揃って出演。Perfumeは昨年10月に公開されたOK Goの「I Won't Let You Down」のビデオクリップに冒頭部分で出演。

イントロの音を聴いていると『LEVEL3』に入ってそうな、ライヴで盛り上がる曲。
かなり良い感じ♪

3. 透明人間
エーザイ「チョコラBBプラス」CMソング 2015,5~放送予定。

リズムで入って、歌が柔らかく入って、ポップなテクノに。


4. Relax In The City -Original Instrumental-

5. Pick Me Up -Original Instrumental-

6. 透明人間 -Original Instrumental-


ディスク:2
1. Relax In The City -Video Clip-
2. Relax In The City -Teaser-
3. Pick Me Up -Video Clip-


こちら perfume anniversary site
メジャーデビュー10周年、結成15周年の記念の年ということで、サイトも立ち上がりました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする