goo blog サービス終了のお知らせ 

存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

大瀧詠一  / DEBUT AGAIN【初回生産限定盤】 

2019-09-16 09:51:13 | album o

そして続けて聴いている♪

2013,12,30に大瀧詠一が亡くなってからのアルバム。
セルフカバーとしての音源が聴けて良かった。

2枚目は洋楽カバー。

2016.03.21発売 




DISC 1

    1. 熱き心に
    2. うれしい予感
    3. 快盗ルビイ
    4. 星空のサーカス
    5. Tシャツに口紅
    6. 探偵物語
    7. すこしだけ やさしく
    8. 夏のリビエラ -Summer Night in Riviera-
    9. 風立ちぬ
    10. 夢で逢えたら(ストリングス・ミックス)

DISC 2

    1. 私の天竺
    2. 陽気に行こうぜ~恋にしびれて(2015 村松2世登場! version)
    3. Tall Tall Trees ~Nothing Can Stop Me
    4. 針切じいさんのロケン・ロール

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大瀧詠一 / EACH TIME 30th Anniversary Edition

2019-09-16 09:18:54 | album o

続けて聴いています♪

 

DISC 1

  • 1. 夏のペーパーバック
  • 2. Bachelor Girl
  • 3. 木の葉のスケッチ
  • 4. 魔法の瞳
  • 5. 銀色のジェット
  • 6. 1969年のドラッグレース
  • 7. ガラス壜の中の船
  • 8. ペパーミント・ブルー
  • 9. 恋のナックルボール
  • 10. レイクサイド ストーリー
  • 11. フィヨルドの少女

DISC 2

  • 1. 夏のペーパーバック (オリジナル・カラオケ)
  • 2. Bachelor Girl(オリジナル・カラオケ)
  • 3. 木の葉のスケッチ (オリジナル・カラオケ)
  • 4. 魔法の瞳 (オリジナル・カラオケ)
  • 5. 銀色のジェット (オリジナル・カラオケ)
  • 6. 1969年のドラッグレース (オリジナル・カラオケ)
  • 7. ガラス壜の中の船 (オリジナル・カラオケ)
  • 8. ペパーミント・ブルー (オリジナル・カラオケ)
  • 9. 恋のナックルボール (オリジナル・カラオケ)
  • 10. レイクサイドストーリー(オリジナル・カラオケ)
  • 11. フィヨルドの少女 (オリジナル・カラオケ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大瀧詠一 / 大瀧詠一 

2019-09-16 08:46:54 | album o
大瀧詠一の曲は聴いているんだけど、全部は聴いていない。

最近、無性に聴きたくなって、初めてソロのファースト・アルバムを聴いている。

1997年のシングル「幸せな結末」にも使われたジャケのイラスト


大滝詠一[Vo/G]、細野晴臣[B]、松本隆[Ds]、林立夫[Ds]、鈴木茂[G]、松任谷正隆[P]、宇野主水[P]、多羅尾伴内[Per/Vo]、イーハトヴ田五三九[Ds]、吉田美奈子[P/Fl]、
シンガーズ・スリー[Cho]、駒沢裕城[Pedal-steel]
<オリジナル発売日:1972年11月25日>




1. おもい
2. それはぼくぢゃないよ
3. 指切り
4. びんぼう
5. 五月雨
6. ウララカ
7. あつさのせい
8. 朝寝坊
9. 水彩画の町
10. 乱れ髪
11. 恋の汽車ポッポ第二部
12. いかすぜ!この恋 

テープの消し残りの「あつさのせい」のイントロが始まり、カセットを止める音
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ONEOHTRIX POINT NEVER / Love In The Time Of Lexapro 日本独自企画盤CD

2018-12-10 00:25:32 | album o
Love In The Time Of Lexapro 日本独自企画盤CD [解説 / ボーナストラック2曲収録 / 数量限定盤]

教授がリワークしているものあって聴いています♪

2018,12,7発売




ディスク:1
1. Love In The Time Of Lexapro
シンセのシャーと流れてくる音
途切れるので、曲が終わったのかと思うと
続いて別の曲のように
氷河の空洞を水が転がっていくような感覚 リズムも入って


2. Last Known Image Of A Song - Ryuichi Sakamoto Rework
教授のリワーク
asyncの延長線上にあるような音が心地よい
「アイランド・オブ・ウッズ」っぽさもあったり、トイピアノのような音も

3. Thank God I'm A Country Girl
鍵盤で琴を弾いているような
2分ほどの曲

4. Monody [Bonus Track]


5. Blow by Blow [Bonus Track]


6. Babylon - Alex G & OPN



以下はコピペ
坂本龍一リワークにアレックス・Gとの弾き語り?!
さらに名盤『R Plus Seven』期を彷彿とさせる新曲にして名曲も収録した至高のEP作品が日本独自企画CD、輸入盤12"で数量限定リリース!

最新アルバム『Age Of』ではジェイムス・ブレイクやアノーニの参加、そして自身のヴォーカルをフィーチャーした楽曲やジム・ショウによる印象的なアートワークも大きな話題を集めたワンオートリックス・ポイント・ネヴァーが最新EP「Love In The Time Of Lexapro」を数量限定リリース! ここ日本も含むこれまでの全公演がソールドアウトとなっている最新コンサート『M.Y.R.I.A.D.』の中でも、唯一の未発表曲として披露され、ファンの間では名盤『R Plus Seven』期を彷彿とさせる名曲として音源化が熱望されてきた表題曲に加え、坂本龍一がフェイバリットとして自身のラジオ番組でもオンエアしていた「Last Known Image Of A Song」の教授らしい静謐なリワーク、さらにアルバムのハイライトのひとつであったヴォーカル曲をフランク・オーシャン諸作参加も話題となった人気インディーSSWアレックス・Gとアコースティック・セルフ・カバーした「Babylon」を含む4曲を収録。さらに、日本独自企画盤の数量限定CDにはこちらも即完した12インチ「We'll Take It」にのみ収録されていた「Monody」と「Blow by Blow」の2曲が初 CD化音源のボーナス・トラックとして追加収録。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折坂悠太 / あけぼの

2018-10-22 00:16:44 | album o
遂に1stミニ・アルバムまでたどり着いた。

このアルバム ジャケ写真は折坂真理江さん

絵とデザイン
ドラム、コンガ、ピアニカ、摺鉦、手摺鉦、鉄琴などの演奏
録音、ミックス、マスタリング 全て折坂悠太

一枚ものの歌詞カードは読みやすい



1st ミニアルバム「あけぼの」
2014.11.22 発売
orsk-001/\1,000+税


1.あけぼの
手紙ひとつよこしたりしないのに、今日になって急に会いたくなったと

気まぐれ
そこに辿り着くまで人は色々あるだろうけど

アコースティック・ギターとピアニカが 素朴でシンプルな気持ちに昇華していく


2.角部屋
アコースティック・ギターで始まる

おいでよ角部屋に 忘れ物したふりをして

テンポが変わって
弦の伸びた音

お寺の角で
のあたりの感じが良いなあ

3.のびやか
アコースティック・ギターで始まる

ちんちん電車の音が あらかたの言い訳を隠して

焼け付く道路の上に ホームランバーが溶けだして落ちた


摺鉦の音やピアニカ

なかなかやるなあ

4.窓
アコースティック・ギターで始まる

人生における何気ないことや
どうしようもないこと

それは千の窓から

変わっていく気配を感じる感覚は変わってない


5.きゅびずむ
鉦の音で始まる

アップテンポで意味の取りにくい歌詞
ちょっとコミカルに真顔で歌ってそうな楽しさがある

エコーがかかって編集された音もあり

鉦の音が心地よい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする