goo blog サービス終了のお知らせ 

存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

高野寛 / EVERYTHING IS GOOD

2017-11-30 23:37:27 | album t
2017,10,25発売

高野寛は好きなミュージシャンで、今までも何枚かのアルバムを聴いて来た。高橋幸宏プロデュースでデビュー・アルバム「CUE」(1990年)をリリースしてからなんで、随分と経った。そして教授との「Sorrow and Smile」(1995年)も当時はよく聴いていた。

2014年発売のデビュー25周年記念アルバム「TRIO」以来3年ぶりのリリースとなるミニアルバム。その間クリエイターズ・サイト「note」で配信・発表された100曲以上に及ぶ未発表曲(半数はインスト曲)から厳選された楽曲をブラッシュアップ、ボーカル曲6曲とインスト1曲のほか、ボーナストラックを5曲収録。宮川剛(ドラム)、little creaturesの鈴木正人(ベース)も参加。ボーナストラックは、本編収録と同曲の弾き語り音源や、カセットデモなどを含み、期間も1992年から昨年までと長期間にわたる音源集。



1. Everything is good
やはり、この曲のさりげない魅力が高野寛の魅力だと思う

2. Portrait
3. Candle of Hope
4. Mondo Electro
5. 180°
6. DAN☆SHARI
7. Rio-Tokio

— Bonus Tracks —
8.炎 (1992) - “Candle of Hope” Prototype
9. Everything is good (2005) - Acoustic demo
10. Portrait (2016) - Cassette demo
11. 180° (2016) - Cassette demo
12. Children’s Song (2017) - “Rio-Tokio” instrumental ver.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野寛と素晴らしき仲間たち /WE ARE HERE

2017-11-23 10:01:06 | album t
2014,9,6発売

ラリー・レーベルに所属するアーティストたちとのコラボレーション・アルバム。
高野寛は作詞とヴォーカルのみに徹したアルバム。
イラストレーターの花井祐介のジャケット



1. 高野寛 × 宮内優里 / FLAME
以前から宮内優里のアルバムは聴いていたので、このコラボは自分に合ってるんだろうなあと思って聴いていた。


2. 高野寛 × little moa / DAWN
先日聴いたlittle moaのアルバムから感じているヴォーカルの魅力的な声
ゆったり滲んだテクノ

3. 高野寛 × YeYe / TWIST
ねじ×れる こじ×れる 単語を二人で分けて歌っていて、面白い曲
YeYeの声も魅力的
子供の声もサンプリングされている

4. 高野寛 × CONCERT / CREAM
爽やかな曲 

5. 高野寛 × sugar me / Little Fat Baby
寺岡歩美のソロ・プロジェクトのsugar me
tofubeats や坂本美雨ともコラボしたことがある。モデルっぽい雰囲気。

6. 高野寛 × milk / Bedtime Story
梅林太郎のソロ・プロジェクト milk
おやすみソング クリスマスっぽい感じもある
英語歌詞

7. 高野寛 × 宮内優里 / 春がいっぱい
大村憲司の曲 インスト



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

toufubeats / FANTASY CLUB

2017-06-19 22:26:41 | album t
何度か試聴して買いました。

tofubeats(トーフビーツ、1990年11月26日 - )
神戸市出身、在住の歌手、音楽プロデューサー、DJ、トラックメーカー。
本名は河合 佑亮(かわい ゆうすけ)
関学経済学部卒業とのこと。

2017,5,24発売
toufubeatsの3作目のアルバム



1 Chant #1 4:51
2 Shoppingmall (For Fantasy Club) 3:19
宇多田ヒカルの「忘却 [feat. KOHH]」っぽさを感じた。

3 Lonely Nights 3:56
4 Callin 2:45
5 Open Your Heart 4:51
6 Fantasy Club 5:20
7 Stop 1:45
8 What You Got 6:17
中村佳穂がコーラス。確かに宇多田ヒカルっぽく聴こえる時がある。

9 WYG (Reprise) 2:44
10 This City 7:03
11 Yuuki 5:59
12 Baby 4:54
13 Chant #2 (For Fantasy Club) 5:48

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TEI TOWA / EMO

2017-03-26 13:47:04 | album t
2017,,3,22発売
TEI TOWAの9枚目のオリジナルアルバム
METAFIVEの合間に作った感じが出ている。




1. Exformation
YMOのファーストアルバムで気になった電子音を聴いた時のようなざわついた思いがしたイントロ。
ゴンドウトモヒコのフリューゲルホーンが流れ
高橋幸宏とLEO今井のヴォーカルにヴォイスはJACQUI FIESCHI

2. Brand Nu Emo
過去に何度か参加してきたお気に入りの水原希子・佑果姉妹のヴォーカルとLEO今井との掛け合い
プロモーション・ビデオもなかなか良い感じ
YMOのファーストアルバムで流れる音を思い出す音も
笑い声

3. GBI
Kylie MinogueとGBI (German Bold Italic)を発表したのは1998年のアルバム「Sound Museum」という魅力的なアルバムだった。これに砂原良徳が追加プログラミングしたもの。
ちょっと印象は変わる。アルバムは硬質な印象がある中、原曲よりマイルドな印象。

4. Sugar
シタールのような音色
UAのヴォーカル。高野寛のギター。ゴンドウトモヒコのフリューゲルホーンとトロンボーン。
ゆったり、きらり輝く甘い光が揺らめいているよう
リズムが入っても良い感じ
UAとも何度も一緒にやっているけど、UAとTEI TOWAとのどの曲もかなり好き。

5. Xylocopa
一音一音 面白い UFOっぽさもあるかな・・・
ヴォイスはJACQUI FIESCHI
コーネリアスのギター。攻殻機動隊のギター音。

6. TG
クレジットで記載されているのはベースのサンプリングされた音はWATARU IGAのものという意味かな?
TEI TOWAっぽい
女性の跳ねるような声やサンプリングされた音がベースの低音と軽快なリズムの音
笑い声
その直後に曲調が変わりフォーンやブラック・ミュージックの要素が入った感じに
音もマリンバの反響くらいの質感がある電子音などへ

7. YOLO
加工されたLEO今井のヴォイス
Inara George(知らないけどThe Bird and the Beeのメンバー?)のヴォーカル
コーネリアスのギター。

8. REM
レム睡眠のレム
アニメの声優的な
あの(ゆるめるモ! )のヴォーカル
ゆったり
とゴンドウトモヒコのフリューゲルホーンが良い感じ。

9. Continua
TEI TOWAの打ち込み
渋い
低音はスーパーマリオっぽさもある

【Amazon.co.jp限定】特典
特典CD-R: 「GBI 」(Takkyu Ishino Remix) TOWA TEI with Kylie Minogue*
(アートワーク:五木田智央)
これ期待してた!
原曲からかなり変わった印象。
笛っぽい音
6分以上あります。

参加アーティスト:
METAFIVE、UA、高野寛、五木田智央、Inara George、あの(ゆるめるモ! )、Atom tm ほか

Artwork by 五木田智央
Mastered by 砂原良徳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋幸宏 & METAFIVE/TECHNO RECITAL

2017-01-08 17:15:57 | album t
時々、YMOのオリジナル・アルバムに立ち返って聴くので、敢えてこのライヴ・アルバムはどうかなーって思っていたので、買ってなかったのですが、去年のMETAFIVEに刺激されて聴く気になりました
オリジナルの曲に近い形で演奏
YMOの曲やTEI TOWAの曲になると個人的にテンションが上がる。

TECHNO RECITAL
2014年1月17日(金)EX THEATER ROPPONGIにて行われた
METAFIVE(高橋幸宏×小山田圭吾×砂原良徳×TOWA TEI×ゴンドウトモヒコ×LEO今井)の一夜限りのライヴ。



2014,7,23発売

01. META~OPENING
02. CUE
03. BALLET
04. NOW AND THEN
05. LAY MY LOVE
06. RADIO
07. RADIOACTIVIST
08. DON'T THINK TWICE, IT'S ALL RIGHT
09. I NEED YOU
10. EVERYBODY HAD A HARD YEAR
11. TURN TURN
12. STILL WALKING TO THE BEAT
13. 中国女
14. DISPOSABLE LOVE
15. DRIP DRY EYES
16. SOMETHING IN THE AIR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする