song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

スチールギター奏法-左手

2010年08月27日 19時17分56秒 | スチールギター
暑い毎日!
今年のこの暑さは、1994年より勝っているかも、、、

1994年の猛暑ははっきり覚えています.
本当かどうだか分かりませんが、当時鳴いていた木の蝉が
暑くて落ちたとか!??

我が家では、当時クーラーが全室にはなかったので
不足分のクーラーを、家電量販店に買いに行った所、
クーラーコーナーでは、なんと買うのに行列になっていました.

私の前の人は、3台も買ってました.
更にお店では納期が3週間もかかり、取り付けも更に1週間
後になってしまうけど、それでいいですか?ってことをていってました.

あの頃から、寒さと違って冷やすクーラーは前もって準備しておく
必要があるな、、と思いましたね.

今日の課題は、「スチールギターの左手」、、つまりチューニングバー
の奏法についてのお話です.

スチールギター弾かれる方が対象になります.

でも今日はその前に、ジムに行きますので
帰宅後、、午後4時過ぎになります.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(ジム帰宅後)
無事ジムでのお決まりコースは完了.
暑くてペットボトル500ccが前半だけで
飲み干してしまいましたが.

ではスチールギター演奏での左手の使い方です.

左手では、スチールギターの最も大きな特長であるチューニングバー
があります.

代表的なバーの握り方を以下示します.

ポイントは、人差し指が、少し右側に斜めにあること、、、
これは、スラント(斜め)で演奏する時への対応上
必要な形です.



側面からみると、こんな形になります.
人差し指がかなり他の指に比べ離れていますし、斜めですね.
これが大切なんです.

親指との連動で、斜めスラントします.
慣れるまでには少し時間がかかりますが、あきらめずに
実行することです.

初めての方は、この使い方で、とてもそんなことできない、、
等とあきらめてしまいます.

大丈夫!時間がたてば、必ずしっかりしたコントロールが可能になります.



小指も大切です.これを軸にして親指、人差し指でスラントします.
どちらかと言えば、親指の方が先に動かすのがコツです.

ですから、小指は常に他の指とは離れていますし、常に
弦にしっかり着いています.



これは実際にスラントした時のものです
左小指を軸にして、まず親指を左側に、ついで人差し指でスラントの
レベルをしっかりとコントロールする.


下の写真:これはスチールギターが6本弦用なのに対し、8本弦用の
チューニングバーを使用した例です.

好ましくはありませんね. バーが大きすぎです.
使用バーの大きさは、速弾き等を考慮すると必要最小限が良いと
思います.

必要とは楽器の全幅+アルフアです.
アルフアとは斜めスラントしても全部の弦を長さ的にカバーできる分です.


下の写真は、今度は逆に、バーが小さすぎの例です.
自重が小さいので、抑えつけないと音にビビリが発生します.
これも好ましくはありません.

使用バーはその自重だけでしっかりした音が出る位の
お重さが求められます.



このバーは、持ちやすいように凹凸になっています.
愛用者もおられるようです. 自分はこういうものは
慣れていないせいもあって、使ってはいません.


実際に使ってみると、こんな感じになります.
うーん、、慣れれば弾きやすいのかも、、、、

この辺は実際使っていないので、私は、コメントはできません.
実際使っておられる方のご意見お聞きしたいですねえ.

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オートクリーナーその2 | トップ | ウクレレ・ソロ教則本「Explo... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スチールバー (トミーF)
2010-08-28 20:33:54
バーの件、色々と勉強になります。
トミーの仲間の方で、(何かの事故で)上手くバーを操れない方が自分用にオーダーした変則バーでスチールを楽しんでます。
先般、弦のひっかかりが気になり、バーのバフ研磨を頼みましたが、クロムメッキ(?)のメッキ層の厚みが分らず、自信がないとの事でそのまま帰ってきました。誤って落とした際の凹みと、使い込んでて細かい傷がついているようです。
★久しぶりに岩△先輩から会わないか・・と連絡あり、9/2に富山で会う事になりました。
返信する
トミー様 (song1234)
2010-08-29 10:04:38
確かに弦の引っかかりは、不快ですね.
バー以外では、弦が古いと結構引っかかりがありますが、あまり気にしない方です.
私の引っかかりの多くは、スチールピックの先の裏側が弾いた後に下の弦に引っかかって抜けそうになってしまう、、
という怖い経験です.
意外とスチールピックは抜けやすいですよね.
ピックの先の裏側が、ピッキングによりへたって丁度釣針のように返しができていると顕著です.
I先輩に会うのですか.
お元気になられたと思いますので宜しくお伝えください.
もう体調も回復されたでしょうからね.
返信する

コメントを投稿

スチールギター」カテゴリの最新記事