goo blog サービス終了のお知らせ 

song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

貴重な動画・ハワイアン大御所・大塚竜男氏、早津敏彦氏

2025年04月14日 16時30分01秒 | ハワイアン
先日、Youtube で、お二人の大変貴重な画像を見つけました。
日本のハワイアンの有名人ですが、昔は、今みたいなSNS時代では
なかったこともあってか、動画を見たことのないお二人、、
スチールの大塚竜男氏と、解説トップだった、早津敏彦氏、、
動画がありました。
(13日前に投稿されてました)


左、大塚氏、右、早津氏、、


ハワイアンの事なら、かなり見ているオイラですが、
お二人の動画は、見たことがありません。
恐らく、ハワイアン・フアンの多くの方も同じだと思います。

貴重な動画、、以下です。


「ハワイアンのこころ」

(投稿者のcocotree90様、お借りします)
尚動画は、かなり長いので、以下が演奏リストです。
00:00:00 Na Lei O Hawaii
00:10:30 Pauauau Waltz
00:15:05 Kanaka Waiwai
00:17:41 Hilo March
00:19:49 Liliue
00:28:50 Kaimala Hila

オイラは、今まで、何度もどうしてお二人の動画がないのか?
超有名人なのに、、そう思っていました。
大塚達男氏、、スチールギターの名手、、
ボーカルも素晴らしい方、、
スチールギター演奏では、オイラの印象ですが
あのハワイコールズに一番近い演奏、音質です。

また解説者の早津敏彦氏、、
若くして、亡くなられてしまいましたが、ハワイアン関連の
多くの著書、レコードジャケット等の解説を残されてます。
投稿者様に深く感謝です。。ありがとうございます。。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« その後のトランプ大統領の考... | トップ | 大事件!恐れていたこと、、... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワイキキの風を味わって (Tommy)
2025-04-15 10:39:05
大橋竜男の演奏自体、あまり音源がないのに、この演奏の動画は貴重です。
昭和30年代は日本のスチールギター・プレイヤーはたくさん素晴らしい演奏をして活躍していたが、彼が一番本場ハワイの風景を感じさせてくれます。
スチールギターは、それぞれの個性が発揮されるので、当然好みも多種多様です。
次第に演奏する人が少なくなってますが、もっと若い人に演奏してほしい楽器ですね。
返信する
Tommy様 (song1234)
2025-04-15 16:41:23
大塚達夫氏の演奏は、現役学生の頃は、ほとんど知りませんでした。後になって、演奏が限りなく、ハワイコールズに近かったので、注目しました。早津氏、、不慮の死を遂げられ、誠に残念ですが、沢山の記録、書物を残されてます。でも今回で、初めて動画を見ました。感動です!
大柄な大塚氏ですが、スチールのバーの動きを見ると、繊細な方だったんですね。。このYT、超貴重なので、早速保存させて頂きました。投稿者様、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ハワイアン」カテゴリの最新記事