song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

湘南祭、、変化する茅ヶ崎市、、

2024年05月25日 17時08分59秒 | 
今日は、久しぶりに、茅ケ崎の湘南祭に行った。
コロナ禍などの影響もあってか、確か、2017年以来かも。。

茅ヶ崎は、オイラの実家があったところなので、
懐かしい、、でも、父、母、兄が亡くなり、行く機会が減った。


湘南祭は、茅ケ崎海岸で行われる。
茅ヶ崎駅から、バスも出ているが、近いので歩いた。
途中、雄三通り、、ここをもう少し歩くと、
海に平行している湘南道路に出る。


ハイ、海に出ました。


ここからは、遠くに江の島、三浦半島が見える。
今日の海は、凪。。


反対側の富士山の方を見ると(富士は今日は見えないが)、
茅ヶ崎海岸、、湘南祭でにぎわっているのが見える。


ようやく湘南祭会場(と言っても、海岸ですが)到着。


舞台では、タヒチアンダンスが、、
何故か、ハワイアンバンドがないのが残念。。
出し物のパンフ↓。。


来年あたり、主催者さんへ、ハワイアン演奏希望しようかな?


人、人、、都会に近いせいか、人は多いです。


以前は、すぐ横の会場で「アロハマーケット」という
多数のハワイアングッズ専門のお店が出店していたのですが
2016年位?から、別の場所(球場前)で、別の日になってしまった!
今年のアロハマーケットは、2週間前の5月11日でしたが、
オイラは、ウクレレサークルあったので、行けなかったんだ。

多数のダイニングカーが来ていたが、オイラは、何も食べず
そのまま帰宅です。
今日は往復歩いたので、一万歩は、歩いています。

帰宅途中、オイラの住み慣れた?藤沢での食事です。
肉じゃが定食、、こういうのがいいよね。。


湘南祭は、明日もあります。
茅ヶ崎も、オイラの40年以上前の記憶とは、
かなり違ってきてます。

駅前の、浜田屋さんがなくなって、Smart Salonという
お店になっていました。
浜田屋の海老天はおいしかったなあ。。
そして駅前の名物「自転車タクシー」、、
おじさんが、自転車の後ろにリャカーを付けて、
客待ちしてた、、

オイラの知らない茅ヶ崎に変わっていくんだね、、
そんなこと感じた一日でした。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする