ふと氣づけば、けふはこのブログの7歳の誕生日だつた。
このブログを始めたのは2004年4月4日。
今から思へば、4が3つのゾロメだつたんだなあ・・・
當時はgooブログもまだ草創期で、ブログ總數も3,800ほどだつた。
いまや、それが156萬を超えてゐる。
7年といふ年月は、それほどに時代を變化させる。
私自身を振り返つても、この7年の間に大きな變化があつた。
バリバリの企業戰士(?)からプータローに。
年收Max1,200萬から無收入に。
家族を養つてゐた男から家族に働いて貰ふ甲斐性のない男に。
自分の存在意義になんら疑ひを持たぬ男から、自分に全く自信を持てない男に。
でも、それはそれで仕方がない。
いまさら過去は變へられない。
これから先たいした未來はないかもしれないが、それでも未來があるだけよしとしよう。
状況の許す限り、たとへ細々とでも、このブログは更新していきたい。
日記といへば小學校の頃の夏休みの日記帳が最長といふ私だつたが、そんな私でも7年。
その間、ほとんど更新できなかつた期間もあつたし、もうやめてしまはうと思つたこともあつた。
それでも續けて來られたのは、ひとへにコメントやトラックバックをして下さつた皆さまのお蔭だと思ふ。
どうも有難うございました。
これからもどうぞ宜しくお願ひいたします。
このブログを始めたのは2004年4月4日。
今から思へば、4が3つのゾロメだつたんだなあ・・・
當時はgooブログもまだ草創期で、ブログ總數も3,800ほどだつた。
いまや、それが156萬を超えてゐる。
7年といふ年月は、それほどに時代を變化させる。
私自身を振り返つても、この7年の間に大きな變化があつた。
バリバリの企業戰士(?)からプータローに。
年收Max1,200萬から無收入に。
家族を養つてゐた男から家族に働いて貰ふ甲斐性のない男に。
自分の存在意義になんら疑ひを持たぬ男から、自分に全く自信を持てない男に。
でも、それはそれで仕方がない。
いまさら過去は變へられない。
これから先たいした未來はないかもしれないが、それでも未來があるだけよしとしよう。
状況の許す限り、たとへ細々とでも、このブログは更新していきたい。
日記といへば小學校の頃の夏休みの日記帳が最長といふ私だつたが、そんな私でも7年。
その間、ほとんど更新できなかつた期間もあつたし、もうやめてしまはうと思つたこともあつた。
それでも續けて來られたのは、ひとへにコメントやトラックバックをして下さつた皆さまのお蔭だと思ふ。
どうも有難うございました。
これからもどうぞ宜しくお願ひいたします。
最近は、あまりコメントしてませんが、
毎日、見てますよ。
年を取るはずよね。
どうもありがたうございます。
毎日ご覽頂いてゐるなんて、嬉しい限りです。
これからもよろしくお願ひ致します。
原始人さん
7年もの長きにわたつてご覽頂いてゐるとは!
ありがたうございます。
年とりますねえ。
でも最近、年とるのが苦ではなくなつた、といふか、むしろ樂しいやうな氣がしてゐます。
頑固ヂヂイになりたいな、なんて。
継続は力なりだね。
お金が稼げなくても、食べ物を作っちゃうって
手もあるよ。僕も昔庭で菜園始めたのが原点だもの。プランターでミニトマトなんかも結構採れるよ。
ここで再会できてうれしく思っています。
これからもお互いぼちぼちといこう。
小學校だつて6年間だし。
大學だつて5年間だし(笑)
>ここで再会できてうれしく思っています。
ぼくも。
阪神大震災の時、水を送つてくれたこと、嬉しかつた。
いつか、そちらに遊びにいけるといいのだけど。
早期のご就職を祈念しております。
この大震災の影響か、震災以降、人事系部門の求人案件が目に見えて減りました。
状況はさらに嚴しさを増して來たやうです。
ここ数日の余震は隣町なので気になってしょうがない茨城県つくば市のヒヒロシです。
僕の拙い写真ブログにコメント頂けて嬉しくて遊びに来たら、7周年!!!!!!!
(*^◇^)/゜・:*【祝】*:・゜\(^◇^*)
凄いですね~~~
飽きっぽい僕は本当に尊敬します。
僕も企業勤め辞めて丸一年経過。
今はフリーの研究者してます。
5年契約。
昨年度の年収はピーク時の40%まで落ち込みました。
この一年で学んだことは、
人生、背伸びさえしなければ結構生きていけるってこと。
けど、それが難しくて困ってますわ(^_^;)
今は「小笠原」に行くことを夢見て頑張ってます☆
仙丈さんも頑張って下さい☆
さうなんですよね。
私も背伸びせず、自分の身の丈に合せて生きて行くやうにします。
收入ゼロではそろそろ嚴しい状況になつて來ましたので、身の振り方を見直します。