
濃い紫色の花。
いつの頃からか、紫色が好きになつた。
別に欲求不滿だといふこともないと思ふのだが・・・
紫色は、このやうな濃紫から、淡い紫色まで、どの階調の色でも好きだ。
この花、蕾の集まりだと思つたのだが、よく見ると小さな花が開いてゐる。
なんだかマンションなどの集合住宅を思はせる。

淡い紫色の花。
バックにこの色をぼかしたいと思つて撮影した。
概ねその意圖は傳はつてくるが、被寫界深度が淺くて、肝腎のメインの花が少しピント外れになつてしまつた。
もう少し絞りこめばよかつたかもしれない。
でもあまり絞ると、今度はバックのボケ味が出なくなつてしまふし・・・
なかなか思ふやうにはいかないものだ。
<使用レンズ> : いづれも「Ai AF Nikkor 35mm F2D」
いつの頃からか、紫色が好きになつた。
別に欲求不滿だといふこともないと思ふのだが・・・
紫色は、このやうな濃紫から、淡い紫色まで、どの階調の色でも好きだ。
この花、蕾の集まりだと思つたのだが、よく見ると小さな花が開いてゐる。
なんだかマンションなどの集合住宅を思はせる。

淡い紫色の花。
バックにこの色をぼかしたいと思つて撮影した。
概ねその意圖は傳はつてくるが、被寫界深度が淺くて、肝腎のメインの花が少しピント外れになつてしまつた。
もう少し絞りこめばよかつたかもしれない。
でもあまり絞ると、今度はバックのボケ味が出なくなつてしまふし・・・
なかなか思ふやうにはいかないものだ。
<使用レンズ> : いづれも「Ai AF Nikkor 35mm F2D」
素直に叫べる「阪神ファン」!
音楽の聴き手としても、とってもやわらか。
そして、毎日毎日、この、心が和らぐ花々の写真。
濃い紫のほうはムスカリでしょうか?
もうかたほうはなんていう花なのか。
花には疎いので、手元の写真集で探したけれど、よく分かりませんでした。
ついでに言えば、野球も。井川投手くらいはかろうじて分かるけど(ホンマカイナ)。
屁理屈こねないで音楽を愛したいですね!
野辺の花に何気なく目が向いて、
「ああ、うれしい!」
って思える、そのときのまんまにね。
・・・このコメント、「見てくれ」に似合わずキザだなあ。
毎日、写真も見せて頂いていますからね。
今日は会社をずる休みしてしまったKenでした!
じつは、私も會社を休んでゐました。
朝から腹を下してしまひ、悲慘でした。
起床してからの1時間で、6囘もトイレに驅けこんでゐました。
病院で藥を貰つてきて、終日寢てゐました・・・
ええと・・・
お襃めて頂いてありがたうございます。
なんだか自分のことではないやうな氣が(笑)
私も花には疎くて(「花にも」ですが)、
花の寫眞は撮るものの、名前が殆どわかりません。
1枚目はムスカリ?
聞いたことがあるやうな、ないやうな・・・
2枚目もよく見る花なんですけど、名前は出てきません。
>毎日、写真も見せて頂いていますからね。
いやあ、ホンマにありがたうございます。
けふはからだの調子が惡くて寫眞を撮れませんでしたが、出來るだけ毎日撮りたいと思つてゐます。
氣が向いたらコメント下さいね~!
この時期、ぽちっぽちっと遅れた奴が咲くのです。
青いかたまりみたいなイメージの花ですが、それはつぼみで一つ一つ花が開きます。
花が開く直前の香りもよいし、咲いたら咲いたでよい
ういやつです。
宅にも植えております。大株になったので楽しみ
二枚目はブルーデージー
紫色をデジカメ写真でうまく写すのはむずかしいのでコツなどありましたらご教授願いたいです。
野球シーズンオフ企画で「青・紫色の写し方講座」なんてやっていただけると非常にありがたいのですが(笑)
私は花菖蒲が好きで写しまくったのですが、デジカメではいい色に撮れませんでした。
いわゆる普通のフィルムカメラでないとだめなのかと思案中です。
次回のデジカメは遠方が撮れる野球仕様にしたいんで色は度外視(笑)
>二枚目はブルーデージー
そうですか! 仙丈さんへのお知らせでしょうが、私にも嬉しいお知らせでした!
カカアにいちおう聞いたのに!
うちのカカアは当てにならない。
本の写真とも全然違うなあ。
かの有名なラベンダー!
映畫「時を驅ける少女」でこの花の香がタイムトリップのトリガーになつてゐたやうな記憶があります。
>二枚目はブルーデージー
青いデイジーといふことかな?
デイジーといふ名前は聞いたことがあります。
眞つ赤なバラと白い・・・あ、これはパンジーか(笑)
>野球シーズンオフ企画で「青・紫色の写し方講座」なんてやっていただけると非常にありがたいのですが(笑)
ひいい!何てことを!
私は何も考へずに(といふか考へる知識もない)、ただ慾望の赴くままにシャッターを押してゐるだけなんです。
デジタル一眼だとレンズ口徑が大きいので、光量も大きくて色の再現性が良いといふことかもしれませんね・・・。
最近はデジタル一眼も安くなつてゐます。
私はニコンのD50といふカメラのボディを、ヤフオクで48000円で落札しました。
いまならD80が出たのでD50はもつと安くなつてゐることでせう。
レンズも標準的なズームなら20000円ほどで手に入ると思ふので、合計60000円ほどかもしれません。
ひとむかし前のコンパクトデジカメの値段ですよね。
つまり何が云ひたいかといふと、カメラのお蔭、といふことなんです(笑)
これから、もう少しカメラや寫眞のことを勉強していきたいと思つてゐます。
この花、たしかに本で見るラベンダーよりも少し色が濃いですよね~
實物もこの寫眞のやうに濃いんです。
ひと樣の花壇に咲いてゐたのですが、この花の周りだけ空氣が違つてゐるかのやうな雰圍氣でした。
表現しづらいのですが、凛とした空氣とでも云ひますか・・・
かういふ時にカメラを持つてゐると嬉しいです!