かごしま食文化研究会

 鹿児島県主催「平成19年度 かごしまの食文化を生かした地域づくり」受講生の情報交換ブログ

台風15号 明日にも来襲か

2008-09-30 22:50:43 | Weblog
台風15号 明日にも来襲か


招かざる台風15号。いよいよ明日来襲か。

雨台風のため、土嚢を積み上げた。

13号は準備万端のためか、水害には見舞われなかったが、近隣は被害を受けたようだ。

今度はどうか。


特別にごちそうは作っていない。待ってはいませんよ!


来ないでほしい。

招かざる 台風15号 が来そう

2008-09-29 10:43:37 | ブログ
招かざる 台風15号 が来そう


 先般、台風13号がやって来た。
 
 相方が、煮染めを作ってもてなした。煮染めは、鹿児島では来客の時などによく料理するもの。旬の野菜を出しなしで煮込む。野菜の持ち味で美味しい。


 今度は、台風15号がやって来る。

 相方は、再び煮染めを料理するのだろうか。


 市来先生の講演会には、台風の影響はなさそうです。

市来英雄先生 講演会

2008-09-28 16:34:41 | かごしま食文化研究会イベント
市来英雄先生 講演会

 運動会シーズンと重なり、参加申し込みが少ないようです。

 皆様の申し込みを、お待ちしております。


 パソコンがダウンし、ようやく仮復旧しました。
データ復旧に全力を注いでおりますが、完全復旧は難しいようです。
特にメードアドレスは壊滅状態です。会員の皆様は、会長宛にメールをください。

よろしくお願いします。

 

かごしま食文化研究会 講演会

2008-09-12 22:19:49 | かごしま食文化研究会イベント
かごしま食文化研究会 講演会



講師 市来 英雄 先生


演題「歯科医師からみた食育」



プロフィル
 医療法人市来歯科 理事長。
 国際歯科医師連盟(FDI)部会役員、鹿児島大学医学部非常勤講師、 日本口腔衛生学会認定医、かごしまの食を語る会 副会長、    「食と農の応援団」団員

著書
 親の責任・子供の虫歯―頭のよくなる歯の話 (主婦の友社)
 フレッチャーさんの噛む健康法 (医師薬出版) 他多数

メッセージ
 食物のおいしさをよく噛んで味わい、くつろいだ楽しい雰囲気で食事をする。食べたものが栄養として身について、生涯を若々しく健やかにおくれるということはだれもが望むことです。口(口腔)の健康なくして全身の健康は望めません。



日 時   20年10月 4日 土曜日
      午後1時30分 ~ 3時30分

場 所   鹿児島市山下町 かごしま県民交流センター 
       東棟4階 パソコン研修室

入場料   会員 500円  会員外 千円 
募集定員  25名
申込み   9月30日までに住所・氏名・連絡先電話番号を記載してFAXで申し込み FAX 0994-65-2145   

汚染米(事故米)

2008-09-09 07:52:38 | ブログ
汚染米(事故米)

 事故米関連の新聞報道は、今朝の南日本新聞朝刊では「事故米から汚染米」に表現がかわっている。

 ここ数日の新聞報道などには、注目している。
安心、安全であるべき食。根底から揺り動いている。
「鹿児島の焼酎が汚染されているのでは」と国民が心配している。
鹿児島に住む者にとっては、「焼酎ブームに陰りが出ている昨今、拍車がかかるのでは」、と心配している。

 鹿児島の「西酒造」では、問題の大阪市の三笠フーズによる事故米転売問題の米を購入し、焼酎を醸造し「宝山」銘柄で出荷している。
今朝の南日本新聞に「商品回収のお知らせ」広告を出し、九州農政局鹿児島農政事務所は直ちに健康には害のないレベルである」としているが、万全をきするために自主回収するとと発表している。

 焼酎メーカーでは、他にも汚染米を使っている所があるのでは、菓子メーカーでも汚染米を使っているのではなかろうか、と心配している。

八島太郎 生誕100年祭

2008-09-05 09:47:35 | ブログ
八島太郎 生誕100年祭


八島太郎が生まれて100年になります。生まれ古里の鹿児島県根占町で記念イベントが開催されます。


1、八島太郎 世界の民芸品展

期 日  平成20年9月18日 から 10月5日
場 所  鹿児島県南大隅町根占図書館
時 間  午前9時30分 から 午後4時30分
入場料  100円 高校生以下無料
主 催  「八島太郎」生誕100年記念事業根占実行委員会
共 催  南大隅町教育委員会 南大隅町根占図書館 南蛮塾 
協 力  MOMO YASHIMA KASLOFF FOUNDATION 山田みほこ
後 援  南大隅町 西日本新聞社 時事通信社 外8団体



2、講演会 八島太郎 ~日米のはざまに生きた画家

講 師  野本一平
期 日  平成20年9月27日 土曜
時 間  午後3時 ~ 4時30分
場 所  鹿児島県南大隅町中央公民館 文化ホール
入場料  無料


3、ねじめ文学散歩  絵本「からすたろう」のふるさとを訪ねる

期 日    平成20年9月21日 日曜
参加費    300円(保健代 資料代)
スケジュール 午前11時 鹿児島県根占町 山小学校集合
             山小学校 から 八島太郎生家跡まで散策
             「からすたろう」 「道草いっぱい」 「村の樹」 の道を散策
       午前11時50分  雄川
協 力    NPO法人鹿児島文化研究所 鹿児島県青年会館艸舎 根占町有志
参加申込が必要
  鹿児島県青年会館 艸舎  鹿児島市下伊敷1-52-3 
   電話 099-218-1225       
事前勉強会
  9月6日 土曜日 午前10時 から 11時30分
  参加費  500円
  場 所  鹿児島県青年会館艸舎(県立短大近く)  



 鹿児島県根占町(現在は合併により南大隅町根占)出身の画家であり絵本作家の八島太郎は、戦後アメリカに渡りロサンゼルスで過ごしました。アメリカに渡っても、古里の鹿児島、特に生まれ故郷の根占を忘れることはなかった。絵本「からすたろう」「道草いっぱい」「村の樹」「海浜物語」は、古里の鹿児島を描いている。

 鹿児島が誇る世界的な絵本作家 八島太郎 の生誕100年記念事業が、地元の 根占 で開催される。昨年はプレイベントがあり、今年はどうなるのか心配していたが、地元の若者たちが立ち上がり、実現する。

八島太郎が100年前の9月21日に生まれた誕生日に、通っていた 山小学校、いつも歩いていた 雄川、生家を散策されたら。



実行委員会 問い合わせ先
 代 表 東幸治郎 電話 090-1166-9000
 事務局 南大隅町教育委員会 電話 0994-24-3111
 ホームページ http://yashima100.web.fc2.com/
 Eメ-ル   yashima100@gmail.com 

映画 「いのちの食べ方」

2008-09-04 21:16:39 | 食関連情報
映画 いのちの食べ方

南日本新聞会館 みなみホールで 上映

会員の方から情報が寄せられました。


『いのちの食べかた』(食のドキュメンタリー)が
南日本新聞社4階のみなみホールで
9月21日(日)①10時②13時③15時30分と放映されるようです。

話題の映画です。食に関心のある方は、ぜひ見て欲しい映画です。


こめこめ餃子

2008-09-01 20:33:55 | ブログ
こめこめ餃子

今朝の新聞折り込みチラシに「こめこめ餃子」が本日発売、とあった。

発売したのは生協コープ鹿児島。12個入り258円。

チラシから引用すると

皮には県内産発芽玄米米粉を使い、具には県内産豚肉と国内産のキャベツ・タマネギ・ニラがたっぷりです。県内の工場で作られているので安心。こんがりきつね色に焼けた餃子の米粉入りのパリッとした皮の食感とジューシーな具を味わって。原料にこだわった作る人の顔が見える餃子です。

ここまで引用

 米粉パンがあると言うことを知っていたが、食べる機会がなかった。宮崎県高千穂町で米粉を使ったパンの催しがあることを知り、昨年の12月に高千穂町を訪れた。

高千穂町では、米粉パンを作る技術がなかったので、高千穂の米を福島県に送って製粉してもらい、パンに焼いて送ってもらったとのこと。そのパンを使って高千穂では独特のパンを作りたいとのことだ。
そこで立ち上がったのが高千穂高校の学生。高千穂独特のハンバーガーを開発しようという試み。高千穂牛は日本一になった。しかし、高千穂牛を使ったハンバーガーは高額になり、売れるのは難しいのでは。そこで高校生が考えたのは、高千穂の郷土料理「煮しめ」。高千穂の野菜をふんだんに使った煮染めをパンに挟んでハンバーガーを作ろうと。

実際に試食をさせてもらった。おいしい。煮しめで作ったハンバーガーとは、高校生らしい発想。このアイデアを早速利用した村の若者。石倉のレストランを作って販売することにした。建設のための資金集めをしている。近い将来、レストランで米粉を使ったハンバーガーが食べられる。


 全国的に米粉パンの進出が始まった。鹿児島ではJAのAコープで米粉パンが発売になり、好評とのこと。学校給食のパンに採用したらどうか。小麦アトピーに悩む子どもさんは助かるのでは。

 米消費拡大のためにも「米粉パン」の普及を望む。米粉餃子も食べてみたい。