sololoblog

適当に生きている適当な日常メモ(お返しイイネ&followご無用です🙏thanks!更新通知で読んでます)

ついにユニクロがサイズアウト&ちまちま断捨離

2024-05-01 | 
いや〜
去年から太ってきたなぁとは思ってたのだけど、お腹周りが特に。
ついにパンツのSサイズが完全にサイズアウトした。ものによってはМサイズでもきつきつい😂

もう買い溜めはできないことは去年一昨年くらから分かっていたから去年のシーズン終りに何も買ってないけれど、去年まで着てたジョガーパンツが苦しくて処分することにした。

でもね…

いくら腹回りがLサイズだからって足の長さはSのままどころか軟骨が擦り減ってXSだよ(´;ω;`)これから何買えばいいの

服のサイズアウト以外にも物が溜まる原因はいくつかある。

夫が労働を通じた人間関係によってたまに物をもらってくる。

食べ物だったり雑貨だったり、消費しきれないのが地道に溜まっていく。
物をいただく気持ちは大変ありがたいのだけれど、この間我が家では本当に消費しない系の食材を沢山いただいて難儀することがあった。

あと、日本の半返しの文化どうにかならんもんかね。もう今年度から日本国内は半返しのない国になりま〜すとかやってくれれば皆躊躇いなく半返しせずに済むと思うのだけど。
せめてカタログギフトにして(我儘)
(ヾノ・∀・`)ムリムリほんとこの文化ムリ

私自身は親族と縁が切れているのでそういうものに基本的には悩まされることはないが、姻族側はそうはいかない。地味な悩みだわ😮‍💨

まぁ先の世代がどんどん渡っていけばこうした悩みもどんどん減っていくのだろう。長い戦いだが気長にいこう。
一番悲惨なのはじっくり長い戦いに持ち込んだはずが、先様が終活できてなくて結局私が処分しなきゃいけない実親パターン。先を考えると恐ろしいから一旦忘れよう。

さらに推し活界隈も忙しい。
これは自分で選んで自分で増やしているのだから身から出た錆なのだけれど。

アイドルのカムバ待ち閑散期に楽しんでいた過去の円盤系とか、カムバ開始によるものとか、ポチるのはかんたん気軽ワンクリックだけど気がついたら色んな物が家の中に入ってきていて大変!という状態に陥っている。

普通のオタクとは違って超ライトオタクの私ですらこうなのに、一般のオタクは整理整頓も趣味なのか?
それともオタク道を極める過程で整理整頓も趣味になった…?
卵が先か鶏が先かわからんが凄すぎる。

いつもどおり、とりあえず出品すれば売れるわけだけど、出品作業がまぁ億劫で億劫で仕方がない。

頭の中ではもう取捨選択は出来ていて、あとは家から出すものを売るなり捨てるなりして出せば良いのだけどまだ他人が使えそうなものはどうしても必要な人がいるなら…とフリマアプリに出したくなる。

しかし過程は面倒くさくて、写真をとって説明追加して、売れるまでまって、梱包して、発送するわけだから手間が多い。

1工程1工程が凄い労力に感じる。
とりあえず、で出してやる気になったら撮影し直したり説明を追加したりしている。

梱包して外に出て発送はするわけだから、ひきこもり的には外に出る一定の強制力になってありがたいといえばありがたい。

いや、本当にありがたいと思ってる。
本当だよ?

でも一括で売れるわけじゃなくてポチポチ売れるので、よし!梱包した!と思ったらまた携帯がピロリンとなり、ぁぁ゙ぁぁ゙また梱包しなきゃ…となって、一番タイミングが悪いときは発送して帰ってきて(^.^;フゥ~となってるときに、またピロリン!と鳴ってぁ゙ぁぁ゙ぁ1からまた梱包しなきゃ!みたいになんか仕事と同じように追われてる気がしてどことなくメンタルに悪い。

でも否が応でもやらないと、もっと悪い状態への汚部屋まっしぐらだ🥹

千里の道も一歩から。
イヤイヤ言いながらやるしかない。

GWで色々売れてありがたい。