巨人戦スポーツ解説

プロ野球の巨人戦の解説です。

2016年3月7日。6. 正念場のアベノミクス。首相は2枚の「カード」をいつ切るのか

2016-03-07 16:01:16 | Weblog
      2016年3月7日
#、為替、113.76円。円。113.66円。ユーロ、125.07円。円。124.98円。
#ダウ、17006.77ドル。+62.87ドル。ナスダック4717.02。+9.59。
#前場、円。円。後場、16911.32円。-103.46円。
日本の湖、沼
屈斜路湖 くっしゃろこ 北海道 火山 79.3 117.0 2.25 一級河川・釧路川水系。3/7
屈斜路湖(くっしゃろこ)は北海道東部、弟子屈町にある自然湖である。日本最大のカルデラ湖で[2]、世界第2位の大きさを持つカルデラ湖でもある。昭和9年、全域が阿寒国立公園に指定された
地学的知見[編集]

藻琴山、サマッカリヌプリなどを外輪山とする東西約26km、南北約20kmの日本最大のカルデラである屈斜路カルデラの内側に約3万年前に形成された[3]。日本の湖沼では6番目の面積規模を有し、平均水深は28.4m、カルデラ湖としては浅いほうだが、東南部にある旧噴火口にある最深部では117mになる[4][5]。

湖中央部には、日本最大の湖中島である中島(火砕丘、面積5.7km²、周囲12km)が浮かぶ。中島はそれ自体二重式火山であり、中央の溶岩円頂丘に最高点(355m)がある。南岸には和琴半島が突出する。中島と同様、火山の山頂が湖中島になったものであったが、尾札部川の扇状地から成長した砂州により陸繋島となった。

周囲から小河川が流入し、南端から釧路川が流れ出す。河川からの流入は、湖に入る全水量の20パーセントほどで、残りは地下から湖底に入っている[6]。

道北にあるクッチャロ湖とは、呼び名が似ていることから混同されがちであるが、全くの別物である。ただし、語源は同じである(アイヌ語のkut-char(沼の水が流れ出る口))。
島 : 中島
流入河川 : 湯川、尾札部川、オンネナイ川、跡佐川、トイコイ川、オンネシレト川、シケレペンベツ川
流出河川 : 釧路川

スポーツ、

1. 瀬戸大也、不調の原因は栄養不足だった/競泳
サンケイスポーツ 3月6日(日)19時18分配信

瀬戸大也、不調の原因は栄養不足だった/競泳

相模原グリーンプールで行われた記録会に出場した瀬戸大也(写真:サンケイスポーツ)

 競泳の男子400メートル個人メドレーで、リオデジャネイロ五輪日本代表に内定している瀬戸大也(21)=JSS毛呂山=が6日、相模原グリーンプールで行われた関東学生冬季公認記録会に出場した。

 同大会は25メートルで争う短水路で行われ、瀬戸は200メートル個人メドレーで1分54秒87をマーク。「55秒台とかだったら、がっくりきていたけどよかった」とホッとした表情を浮かべた。

 2月下旬に行われたコナミオープンで思うようなタイムが出せなかった瀬戸だが、不調の原因が栄養不足だったことが判明。「血液検査で糖の値が低かった。豆とかミネラルをしっかりとって、ご飯の量もどんぶり2杯とか食べている。代謝がよくなって、練習中もトイレに2、3回行っている」と元気を取り戻した様子。4月の選考会に向けて、不安要素を取り除けたことを強調した。
.
【関連記事】
瀬戸連覇の陰に萩野公介とのライバル物語「一番の強敵は公介」
純白ドレスに愛誓って…元競泳選手が撮った水中ウエディング写真 メダリスト夫婦感激
韓国がリオ五輪「メダル量産」体制 ニンジン作戦に用意した報奨金は6億3000万円
著しい女性の活躍、一方で日本は人口減 弱い男に頼らず生きる女性が増えたのか…
中国の女子陸上・馬軍団の驚きのドーピング隠蔽術…元エースがコーチの非道を告白

2. 巨人・由伸監督、伝統の一戦に完敗…金本虎の印象は?「う~ん分からない」
デイリースポーツ 3月7日(月)5時0分配信

巨人・由伸監督、伝統の一戦に完敗…金本虎の印象は?「う~ん分からない」

 試合前、高橋監督(左)と笑顔で握手を交わす金本監督(撮影・高部洋祐)

 「オープン戦、阪神6-1巨人」(6日、甲子園球場)

 胸の内を明かすことはなかった。オープン戦とはいえ、指揮官として初めて臨んだ伝統の一戦で完敗。巨人・高橋監督はかすかに笑みを浮かべながら、ベンチ裏へ姿を現した。金本監督が率いる新生・阪神の印象を問われると「う~ん。分からないですね」。サラリと質問をスルーした。

 現役時代、何度も名勝負を繰り広げた藤川の印象についても口を閉ざした。「特にないですね。先発と抑えは違う。前と比べることではないですから」。たたみかけられた質問も、冷静に対処した。

 これまでもライバル球団の話題には多くを語らず、余計な情報を与えないスタイルを貫いてきた。代わりに村田ヘッドコーチが藤川について「スピード表示以上にボールは来ていた、と選手は言っていた。ツーシーム?向こう(米国)に行ったやつは、あれ投げるからな」と述べ、尾花投手コーチは「ふた回り目からどんどん打ちに来た」と、積極性が光った虎打線への警戒心を強めた。

 指揮官は試合全体を振り返り「(初回に)いい形で点を取ったと思ったけどね。あとがなかなかね」と、物足りなさも口にした。とはいえ、あくまでオープン戦。感情は胸に押し込み、シーズンで答えを示すつもりだ。
.
【関連記事】
巨人・内海“吉兆の花”は「犬のキ●タマ?いやいやいや…」
巨人・小林と熱愛の宮澤アナ、こじるりと水着対決!
巨人・マイコラス妻悩殺ビキニ姿披露「ちょっと恥ずかしい」
巨人と中日それぞれの思惑と新たな因縁…井端と小笠原が歩む道
星野監督ボソッ「辰徳がかわいそう」

3. 日本卓球の進歩を感じたアベック銀、更なる飛躍へ、中国撃破の鍵とは?
月刊『卓球王国』、2016年3月7日(月) 12:42

日本中を沸かせた男女銀メダル

 2月28日から3月6日までマレーシア・クアラルンプールで行われた卓球の世界選手権(団体戦)で、日本は男女ともに銀メダルを獲得した。男子は39年ぶりの決勝進出、女子は2012年ロンドン五輪、そして前回の世界選手権団体戦(2014年東京大会)に続いての銀だ。この活躍に卓球ファンのみならず日本中が沸き、大きな注目を集めた。

 リオデジャネイロ五輪の前哨戦とも言える今回の世界選手権で見せた日本の戦いぶりを振り返るとともに、五輪への展望と課題を見ていく。

福原の涙も、辛うじて予選1位通過

表彰式で銀メダルを手に喜ぶ女子メンバー。左から浜本由惟、石川、福原、若宮三紗子、伊藤

表彰式で銀メダルを手に喜ぶ女子メンバー。左から浜本由惟、石川、福原、若宮三紗子、

 まずはチームランキングが中国に続く2位の日本女子だが、グループリーグから厳しい対決が続いた。グループリーグの第3戦で対決した北朝鮮は、実力のあるカットマン2人がそろい、非常に厳しい戦いが予想された。しかしふたを開ければ日本が3−0で圧勝。特にトップのエース対決では、リ・ミョンスン(2013年大会・個人戦ベスト8)のカットを、石川佳純(全農)が完璧に攻略、チームに勢いをつけた。長年、日本女子の課題とされていたカット攻略への練習が実を結んだ一戦だった。

 この大会序盤における最大の難関を、完璧な形で乗り越えた日本女子。しかしグループリーグ最終・第5戦で試練が待ち受けていた。欧州女王チームであるドイツに、接戦の末に手痛い敗戦を喫したのだ。全員が思い切りの良い強打を決めてきたドイツだが、特にエースのゾルヤの強さは圧巻。石川、福原愛(ANA)という二枚看板を撃破した。さらに福原はラスト5番で、相性の悪いシルバーアイゼンの勢いにのまれ、まさかの2失点となった。今大会、キャプテンを任された福原は、試合後「今日の負けは私の責任」と涙。それでも辛うじて日本女子は予選を1位通過した。

相次ぐ死闘をくぐり抜け銀メダル

 そして運命のいたずらか、翌日の決勝トーナメント初戦、準々決勝では、再びドイツとの対決となった。リベンジのかかる重要な試合で、トップで出場した伊藤美誠(スターツSC/昇陽中)がウインターに快勝し、チームに勢いをつけると、2番で石川がゾルヤに、3番で福原がシルバーアイゼンに、それぞれリベンジを果たし、ストレート勝利でメダル獲得を決定した。

日本と中国の小さくて大きな差

石川はロンドン五輪女王の李暁霞から2ゲームを先取したものの、立て直した李に逆転負けを許した

石川はロンドン五輪女王の李暁霞から2ゲームを先取したものの、立て直した李に逆転負けを許した【写真:ロイター/アフロ】

 そして中国戦は、結果だけ見ればストレートの敗戦だが、日本は勝機が見える試合を展開した。ロンドン五輪と2014年世界選手権団体戦で銀メダルを獲得した日本女子。それでも決勝での中国との差は歴然だったが、今大会、あと少しで、勝敗の行方が分からなくなるところまで差を縮めた。

 その「あと少し」は、中国との戦術転換の差だろう。これまで中国トップ選手を何度も下した実績のある福原、李暁霞をあと一歩まで追い詰めた石川、中国選手が使わないスマッシュで丁寧に先制パンチを浴びせた伊藤。リオ五輪代表内定の3選手は、いずれも、中国に風穴をあける武器を持っている。しかし、中国選手がリードされても踏みとどまり、勝利を譲らなかったのは、戦術転換の巧みさ、そしてそれを遂行するだけの技術力と精神力の賜物(たまもの)。リードは奪われても、きっちり修正し、最後には試合をひっくり返してくる。日本と中国の小さくて大きな差であり、これからリオ五輪に向けて縮めていきたい点だ。

 また、決勝後の会見で村上恭和監督が「まさかあのようなオーダーを組んでくるとは思わなかった」と語ったように、現世界女王の丁寧を3番に起用し、伊藤に当ててきた。中国としてはやっかいな存在である伊藤を丁寧で封じるオーダーだったのだろう。世界ランキング1位の中国であっても、先手を打って相手の一番嫌がる戦い方をしてくる。今後は中国の一手、二手先を読み、その先を行く先手先手の試合運びが求められる。

 今大会、かつて遠かった中国の背中が、手を伸ばせば届くところに来ていることを、日本女子は感じたはずだ。決勝での中国への敗戦は、しかしリオ五輪での更なる飛躍を感じさせる一戦だったと言える。

歴史的快挙を成し遂げた男子

チームの雰囲気の良さがうかがえる日本男子。手前左から水谷、丹羽、松平健太、奥左から倉嶋監督、吉村、大島

チームの雰囲気の良さがうかがえる日本男子。手前左から水谷、丹羽、松平健太、奥左から倉嶋監督、吉村、大島【写真:ロイター/アフロ】

 一方の男子は、グループリーグを全勝で1位通過。全日本卓球選手権8回優勝の水谷隼(beacon.LAB)が、今大会もチームをけん引した。グループリーグ最終戦、強豪のポルトガル戦では、2番で水谷がモンテイロにまさかの敗戦を喫したが、続く3番では、水谷に続く2番手の丹羽孝希(明治大)が、相手エース・フレイタスに快勝、吉村真晴(愛知工業大)も粘りの逆転勝利とエースの敗戦をしっかりとカバーした。 

 準々決勝では日本は香港と対戦。2番で香港のエース、ペンホルダーの黄鎮廷がフォア、バックともに強烈なボールを見せたが、吉村真晴が0−2からの見事な逆転勝ち。今大会、調子の上がりきらない丹羽は3番で敗れたが、4番で水谷が黄との接戦を制して、日本は5大会連続のメダル獲得を決めた。

 準決勝の相手は、今大会のダークホース・イングランド。グループリーグ3位通過から、強豪フランスを下して勝ち上がり、実に33年ぶりの準決勝進出となった。その勢いはすさまじく、日本は思わぬ苦戦を強いられたが、4番のエース対決で、水谷がゲームカウント1−2、スコアは6−10でマッチポイントを握られてから、驚異的な6本連取。ピチフォードに逆転で勝利し、39年ぶりの決勝進出を決めた。

 決勝の中国戦は3番で出場した大島祐哉(早稲田大)が、張継科から1ゲームを奪うにとどまり、完敗に近い内容だった。しかし、3大会連続2位のドイツが主力の相次ぐ欠場から上位トーナメントに進めないという波乱があったとは言え、39年ぶりの決勝進出は歴史的快挙である。決勝では中国との差を見せつけられはしたが、女子がロンドン五輪、2014年世界選手権団体戦、そして今大会と3回決勝に進む中で、徐々に中国との差を縮めていったように、男子も着実に中国との差を縮めていくだろう。

リオ五輪へ待たれる丹羽の復調

 五輪代表の中では、水谷の安定感はさすが。2番手・丹羽は好不調の波があるのが不安材料だが、好調時のカウンタープレーは中国の速攻をも脅かすほど。リオ五輪までに丹羽がいかにプレーの精度を上げる事ができるかが、鍵を握りそうだ。そして3番手・吉村は、接戦の連続を制し、決勝まで全勝の活躍。初出場した2012年の世界選手権団体戦では1試合の出場にとどまり、1敗に終わっていたが、団体戦での大きな手応えをつかんだことだろう。このメンバーなら、五輪ではドイツが復調してきても、十分戦えるという感覚はつかんだはずだ。対中国では厳しい戦いを強いられることは当然だが、粘着性ラバーから繰り出される回転量とスピードのある中国選手のボールへの対応力、そしてより徹底した戦術遂行が、勝利へのポイントとなるだろう。



【関連リンク】
 さらに準決勝の相手は、再び北朝鮮。世界ランキングは大会開幕時点で11位とあまり高くないが、実力は日本とほとんど同格と言ってもいいだろう。また、日本に一度敗れているだけに、北朝鮮は戦術転換をしてくる。予選リーグ以上に厳しい戦いが予想されたが、トップで敗れた伊藤が、4番でリ・ミギョンとの死闘を制し、涙の決勝進出を決めた。

 満を持して臨んだ決勝では、中国に0−3で敗退。しかしトップの福原は、好調の劉詩ウェンに対し3ゲーム目は互角の勝負を演じた。2番・石川は李暁霞に2ゲーム先取、3ゲーム目も8−7とリードし、ロンドン五輪女王を追い詰めるも、そこから逆転負けを喫した。3番・伊藤も見事なスタートダッシュで1ゲームを先取したが、現世界女王・丁寧は伊藤に先に打たせてから狙うという見事な戦術転換で逆転勝ち。随所に好プレーを見せた日本女子だが、45年ぶりの金メダルはお預けとなった。

世界卓球でつかんだ自信

 あらためて振り返ると、今回の銀メダルは、「2位というチームランキングどおりの結果」ではあるが、単にそれだけにとどまらない大きな収穫を日本女子にもたらした。

 まず、北朝鮮やドイツという強豪と2度も対戦するという厳しいドローにも関わらず、死闘を乗り越えて決勝に進んだ価値は大きい。中国に次ぐ実力チームとなった日本のことを、各チームは徹底的に研究して試合に臨み、格上の日本に対して「負けてもともと」というメンタリティで、全力で思い切ったプレーをしかけてくる。一度敗れたドイツとの再戦では、前日の敗戦を引きずることなく戦術を立て直し、リベンジを果たした。リオ五輪の団体戦でも、勝ち上がる過程で必ず苦戦が訪れるだろう。その時、世界選手権で厳しい戦いを乗り越えた自信が、選手たちの力になるはずだ。

 また北朝鮮を2度退けたことで、日本女子は長年課題としてきた対カットに大きな自信をつけることができたと言える。特に石川のカット攻略は素晴らしく、また以前からカットに強かった伊藤も、世界トップクラスのカットマンにプレッシャーのかかる場面で勝利した経験は非常に大きい。リオ五輪の団体戦に3番手として内定している伊藤だが、初の世界卓球団体戦で15歳とは思えない強心臓ぶりを見せた。石川、福原というツインエース、そして2人に引けを取らない実力を見せた伊藤、3本柱で臨む五輪には期待がかかる。

4.

5.

6.

7.


ニュース、

1. 乳がん、広がる一括治療…診療科の垣根越えチーム
読売新聞(ヨミドクター) 3月6日(日)9時30分配信

乳がん、広がる一括治療…診療科の垣根越えチーム

手術方針について、検討会を開く医療チーム(関西医大滝井病院で)=笹井利恵子撮影

全国の医療機関で、乳がんの診断、治療から乳房再建までを一括して行う「ブレストセンター」を設置する動きが広がってきた。診療科の垣根を越えて医師・看護師がチームを組み、治療効果を上げるとともに患者の負担も軽くするのが狙いだ。乳がん患者の増加で、2013年に乳房再建の保険適用の範囲が広がったことが背景にあるという。

腫瘍マーカーの意味、誤解していませんか?
.
■手術、同じ日に

 大阪府四條畷市の女性(50)は14年夏ごろ、近くの病院で乳がんの診断を受け、右乳房の全摘を勧められた。「ショックだった。女性として終わった感じがした」

 しかし、同年11月にブレストセンターを新設した関西医大滝井病院(大阪府守口市)を紹介され、乳腺外科で乳房を摘出し、続いて形成外科で自らの腹の脂肪を血管ごと胸に移植する自家再建術を受けた。手術は16時間に及んだが、女性は「手術後、ほとんど元のままの胸を見た時は、本当にうれしかった」と話す。

 同病院は両科のほか、専門知識を持つ看護師らが協力。再建後は形が固定するまで専門の下着が必要で、「下着外来」も設けて患者に合った下着も作っている。

 センター設置後、2月末までに261件の乳がん手術を実施、このうち約6割が再建術を伴う。以前は診療科の縦割りで、摘出と再建の手術を同じ日にするのは難しかった。形成外科の田中義人医師は「きれいな乳房再建には摘出段階から連携が必要だ」という。

■全国10か所以上

 日本の先駆けは、05年に開設した聖路加国際病院(東京都)。現在、昭和大病院のブレストセンター長で、日本乳癌(がん)学会理事長の中村清吾氏が初代センター長を務めた。1990年代後半、米国で複数の専門医が一緒に乳がん患者を診療する様子を見て、センターを計画。現在は、8診療科約30人の医師がチームを組み、年間約900件の手術を行う。患者らの心をケアする精神腫瘍科もある。

 読売新聞の調べでは、北海道や東京都、神奈川県、大阪府、九州などの医療機関に少なくとも10か所以上のブレストセンターが設置されている。14年4月にセンターを開設した、札幌医大病院(札幌市)は15年の乳がんの手術数は128件で、06年の66件と比べほぼ倍増した。

 中村理事長は「昔に比べ、今は様々な治療、再建法ができた。患者個々に適した医療がどこで効率的に受けられるか、学会として患者目線で分かるようにしていきたい」と話す。(読売新聞 沢本梓)
.
【関連記事】
麻木久仁子さん 乳がん「バッサリ切って」・・・揺れ動く心
患者取り違え乳房全摘出…早期がんの30代女性
がん告知後出産、結婚493日間で逝った妻
大谷直子さん 抗がん剤治療で体重33キロに
「見つかりにくい」大腸がん特集…こんな症状には注意

2. 米大統領選 トランプ氏とクリントン氏足踏み 背景の解説です。
フジテレビ系(FNN) 3月6日(日)19時41分配信

アメリカ大統領選挙に向けた候補者選びで、5日、共和党と民主党の予備選挙や党員集会が開かれました。共和党では、これまでに不動産王のドナルド・トランプ氏が10州で勝利。そのあとを保守強硬派のクルーズ氏が追う形となっていますが、今回は、そのテッド・クルーズ氏が、4つの州のうち、2つの州で勝利しました。一方、民主党では、3つの州のうち、2つの州でバーニー・サンダース氏が勝利し、共和党・民主党ともに、トップを追う候補が健闘しました。
今回、トランプ氏とヒラリー・クリントン氏が足踏みする形となった背景について、解説リポートです。

前回「スーパーチューズデー」で波に乗ったかに見えたトランプ、クリントン両氏だが、「スーパーサタデー」ともいわれた今回のレースの結果で、まだその支持が盤石とはいえないことを露呈した形となった。
トランプ氏は「メーン州、カンザス州で勝利したクルーズ氏を祝福したい。彼がメーン州で勝ったのは、生誕地のカナダに近いからに違いないが」と述べた。
クルーズ氏は「共和党の65%が、クリントン氏の対立候補として、トランプ氏はふさわしくないとしている。彼は負ける」と述べた。
クルーズ氏がカナダ生まれのため、「出馬資格がない」と攻撃してきたトランプ氏は、今回2敗したことへの負け惜しみからか、皮肉交じりに結果を振り返り、各州で3位以下に終わった主流派のマルコ・ルビオ氏には、「撤退すべきだ」と詰め寄った。
トランプ氏が苦戦した背景には、直前に、前回の共和党大統領候補・ロムニー氏が、「トランプ氏指名阻止」の呼びかけを行ったことや、これまでルビオ氏を推してきた主流派の一部に、現在2位のクルーズ氏に「反トランプ票」を集中させる動きが出始めたことが影響したとの見方が出ている。
クリントン氏は「われわれには、やるべきことがあるが、アメリカを偉大にすることではない。アメリカは、これまでもずっと偉大なのだから!」と述べた。
一方、民主党でも、サンダース氏が2つの州で勝利し、クリントン氏の勢いにも限界があることが露呈した。
クリントン氏が負けた州は、支持基盤とする黒人の比率が低かったことが原因との指摘が出ているが、本命候補としては、今後に課題を残した形となる。
次の山場は、大票田フロリダ州などで予備選が行われる3月15日だが、共和党では、夏の党大会で、過半数の代議員を獲得する候補が現れず、「決選投票」になる可能性も出てきており、トランプ、クリントン両氏が、15日にほかの候補を引き離せなければ、指名選びの長期化も予想される。.

3. 樺太抑留に新資料…送還収容所で263人死亡
読売新聞 3月7日(月)3時19分配信

樺太抑留に新資料…送還収容所で263人死亡

 【モスクワ=緒方賢一】第2次大戦後、ソ連が樺太(現サハリン)と北方領土、千島で抑留した28万8655人の日本人の動きを網羅した記録群がロシア国立軍事古文書館(モスクワ)にあることがわかった。

 帰国への最終関門だった送還収容所で263人が死亡し、強制労働に戻されたり治安機関に引き渡されたりした人を含めて1069人が帰国できなかった新事実を示す資料だ。死亡者については名簿と全員の死亡報告書があった。読売新聞は同館から393枚の文書を入手した。

 日本政府は20年以上にわたり、軍事古文書館から資料を入手してきたが、この記録群は収集から漏れていた。厚生労働省は読売新聞の指摘を受け、急きょ死亡者名簿を入手。新年度にも大半の文書を取得する方針だ。

4. 自爆テロで60人死亡=ISが犯行声明―イラク
時事通信 3月6日(日)21時43分配信

 【カイロ時事】イラク中部ヒッラ付近の検問所で6日、トラックを使った自爆攻撃があり、ロイター通信によると、少なくとも60人が死亡、70人以上が負傷した。
 過激派組織「イスラム国」(IS)が犯行声明を出した。
 検問所はヒッラの北側に位置する。首都バグダッドなどからヒッラに向かう車両が検査のために列をつくり、混雑していたという。ヒッラは中部バビル州の州都で、ISが敵視するイスラム教シーア派の住民が多い。
 ISはインターネット上に投稿した声明で、シーア派に対する「戦いは始まったばかりだ」と強調し、攻撃続行を訴えた。これとは別に、IS系メディアのウェブサイトにも「殉教作戦」の実行を主張する声明が掲載された。 
.
【関連記事】
自爆相次ぎ48人死亡=ISテロ、イラクで連日
〔写真特集〕バグダッドで自爆テロ~ISが犯行声明~
〔写真特集〕「イスラム国」~異教徒を並ばせ、集団斬首~
〔写真特集〕シリア空爆~民間人にも被害~
【特集】イスラム国 恐怖統治の実態

5. 米韓が最大規模の合同演習=北朝鮮「総攻撃」と威嚇
時事通信 3月7日(月)7時8分配信

 【ソウル時事】米韓両軍は7日、朝鮮半島有事に備えた合同軍事演習を開始した。
 北朝鮮の核実験と長距離弾道ミサイル発射を受けて、米軍約1万5000人、韓国軍約30万人が参加する過去最大規模の演習となる。
 これに対し、北朝鮮の国防委員会は7日、米韓合同軍事演習を「最も露骨な核戦争挑発」と非難する声明を発表、「総攻撃」を仕掛けると威嚇した。ミサイル発射などの対抗措置に出る可能性もある。
 演習は4月30日まで行われ、北朝鮮への先制攻撃も想定した新作戦計画「5015」を適用。指揮系統を確認する「キー・リゾルブ」、野外機動訓練「フォール・イーグル」が実施され、核・ミサイル施設の掌握を念頭に置いた上陸訓練「双竜訓練」も予定される。
 米軍は原子力空母「ジョン・C・ステニス」、最新鋭ステルス戦闘機F22、核搭載可能なステルス戦略爆撃機B2などを派遣する見込みで、「例年に比べ、米側が大幅に増強される」(韓民求韓国国防相)という。
 北朝鮮の国防委は声明で、米韓合同演習には米空母や戦略爆撃機などが投入され、北朝鮮の「制度転覆」を目的に最高首脳を狙う「斬首作戦」の訓練も含まれていると述べ、強い警戒感を示した。
 その上で、これに対応するため、「総攻撃に入る」と宣言し、「先制攻撃的な軍事対応を取る」と強調した。 
.
【関連記事】
〔写真特集〕北朝鮮の軍事力~知られざる実力~
〔写真特集〕北朝鮮の女性兵士
【特集】一からわかるミサイル防衛~テポドンは撃ち落とせるのか?~
〔写真特集〕驚き 「北」の乗り物事情~牛車からベンツまで~
〔写真特集〕北朝鮮の最新事情 2016冬

6. 正念場のアベノミクス。首相は2枚の「カード」をいつ切るのか
ニュースイッチ 3月7日(月)12時12分配信

正念場のアベノミクス。首相は2枚の「カード」をいつ切るのか

安倍政権の経済財政運営が正念場に

消費増税の延期、緊急経済対策が現実味帯びる。3月末の予算成立後にも

 停滞感が漂う国内景気の浮揚に向け、安倍晋三政権の経済財政運営が正念場を迎えている。議長国を務める5月の伊勢志摩サミット(主要国首脳会議)では主導的に内需拡大を訴える立場にあり、政権が緊急経済対策(2016年度補正予算)や17年度の消費増税延期の2枚の”ジョーカー(切り札)“を切るかが3月末の16年度予算成立後の焦点だ。ただ16年度の成長率や中長期の財政健全化を占うと、これら切り札には懸念もつきまとう。

 政府は16年度の実質成長率を1・7%と見通し、このうち0・4%は15年度補正予算、0・3%は17年度の消費増税を控えた駆け込み需要による押し上げ効果だと説明する。

<国債、信認低下のジレンマ>

 仮に消費増税を先送りするとこの駆け込み需要は剥げ落ち、16年度の成長率は想定より低下する。増税が回避される17年度の成長率にはプラス材料だが、増税延期で20年度の財政健全化計画(基礎的財政収支の黒字化)実現が遠のき、日本国債の信認低下を招くジレンマを抱える。そもそも同計画は消費税率10%の実現を前提としており、計画そのものの練り直しを迫られる。

 一方、緊急経済対策を盛り込む16年度補正予算案を編成しても、執行は秋の臨時国会以降。16年度成長率に及ぼす効果は限られ、駆け込み需要効果が剥げ落ちた分を補えるかも不透明だ。

 また16年度補正は、5月にもまとめる同一労働同一賃金などの具体的な施策などを示す「ニッポン一億総活躍プラン」の一部執行に充てることが想定される。しかし、企業収益にブレーキがかかる中で、財源の税収上振れがどこまで実現するか楽観できない。

 先の20カ国財務相・中央銀行総裁会議(G20)は国際金融市場の混乱解消に向け”政策総動員“で臨む共同声明を発表。日欧がマイナス金利を導入するなど金融政策に手詰まり感がにじむ中、財政余力のある参加国への財政出動に期待感が示された。

<首相の言動に変化、延期の条件ハードル下げる>

 安倍首相の最近の言動にも変化がみられ、消費増税延期の条件を「リーマン・ショックや大震災のような重大事態」から「世界経済の大幅な収縮」にハードルを下げ、世界経済動向を有識者らと議論する会合発足を決めたのも増税延期や緊急経済対策策定への布石と取りざたされている。

 政府はG20の共同声明に沿いつつ、サミット議長国として世界経済に貢献する施策を講じる必要がある。ただ旧態依然の公共事業や利下げだけでは旺盛な設備投資や堅調な経済成長は期待しにくい。消費増税の先送りは個人消費の減少を食い止めても、消費は喚起しない。実需を掘り起こし、実質賃金が上昇する「経済好循環」をいかに実現するのか。

 「緩やかな景気回復を続けている」(政府判断)うちに、道半ばの成長戦略を進化させる政策論議に本腰を入れ、中長期を見据えた経済再生の突破口を見いだす「急がば回れ」の姿勢が政権に求められる。
.
【関連記事】
アイフォーン減速、工作機械受注にも影響大きく
激震マイナス金利!地銀は難局をしのげるか
いつまで後ろ倒しが続くのか。鉄鋼、またまたまた需要回復に遅れ
トヨタ系列の部品メーカー、業績は局面転換? デンソーなど、通期見通しを下方修正
1月の「船」輸出契約ゼロに。需要先食い、先行き不安広がる。海運市況は底を這う