カレー屋さんへの道

ゆっくり、のんびりしたカフェのようなカレー屋さんの開業までの道のりです。
気長に見守ってやってください(^^)

よしぼん

2010年05月29日 | いろんなこと

阪神西宮駅近くの焼肉屋「よしぼん」に久しぶりに行ってきました。

電車でいかないといけないので、遠いなぁとおっくうになり、
ちょっと自宅近くの焼肉屋さんに浮気した時期もありますが、
結局焼肉は必ず「よしぼん」になりました。
最初に訪れてから8年くらい通ってます。

土曜日ということで、ホールは満席、2階の宴会席もはいっている様子で、
いつもと違って大忙しのようです。
お兄さんの顔には、笑顔も余裕もありません

そんななかでも、いつもの時間がかかるテールスープを注文すると
「ちょっと時間かかりますけどいいですか?」とか、
帰るときには、
「ごめんなさい。今日はバタバタしてまして。」とか、
ちゃんとフォローがあるんです。

バタバタで多少盛り付けがいつもより荒くなってても、
お肉屋さんがはじめた焼肉屋さんなのでお肉が美味しいし、
さらに、接客もいいのでまた行ってしまうわけです。

私も見習わなくては。。。
お客様の数はよめないので、なかなかいつも同じようには対応できない。
それでも、ファンになってしまう魅力のある店になるようにがんばろっと

作業の効率

2010年05月26日 | 開業準備いろいろ
実習も随分といろいろな作業に慣れてきました。

以前は、時間内にできなくて、携帯電話のタイマーをかけて、
これまでに、トイレ掃除、床掃除、調味料補充などの作業を、
何時までに終わらせると決めてなんとかやりくりしてました。

それが、追加で作業をいわれても、
優先順位の高いものだけ、つじつまを合わせて終われるようになりました。

週に何日かいくようになると、掃除もこの曜日はここを重点的にするとか、
ローテーションを決めておくと毎日しなくてもきれいな状態を保てるとか、
お客様から見て十分な状態にしておくコツもわかってきました。

最近は、時間が余ってきたので、掃除の範囲をどんどん広げてます。
うーん、細かいとこまできれいになってきたぞ。
と、自己満足かもしれませんが

やっと、考えなくても体が勝手に動くようになったからなのか、
勝手がわかってきて、動きに無駄がなくなったのか。

自分のお店をオープンしてみれば、
あれこれ心配してシミュレーションしてみるより、
体が動きを覚えて早くできてしまうものなのかもしれません。

慣れてくるとすぐ調子にのって楽天的になってしまいます
できあがっているオペレーションを覚えることと、
新しくオペレーションを作るのは、まったく違うので、
きっと、まだ考えきれてないことがたくさんあるはず。油断大敵

創業チャレンジゼミ大宴会

2010年05月22日 | いろんなこと

大阪産業創造館の創業チャレンジゼミのご担当者が、
チャレンジゼミの担当ではなくなり、他の部署へ異動されるということで激励会がありました。

お世話になったチャレンジゼミ卒業生が50名近く集合しました。
細やかに面倒をみてくださったかたなので、
みんな一言お礼をいいたくて集まり、大宴会となりました。


なんか、ひとごとみたいですけど、
起業される皆さんのパワーってすごいですね。
圧倒されつつ、力をもらって帰ってきました


ラストオーダーは稼ぎ時

2010年05月21日 | 開業準備いろいろ
「ラストオーダーは稼ぎ時」中島孝治著

という本を読みました。
飲食店のシステム屋さんが、居酒屋のオーナーになったという著者の経歴に
興味があって読んでみました。

文章もテンポよく、たくさんの販促のアイディアがつまっていて
面白くためになる本でした。


ラストオーダーで、スタッフがなにか商品をおすすめして得る商品の利益は、
人件費、電気代などの固定費は、おすすめしようとしまいと同じなので、
価格から原価を引いたものがすべて利益になる。

目標の売上高を達成するために、ホールスタッフがいろいろ考えて、
追加オーダーをとることを楽しんでいる。


ラストオーダーって、「できれば今さら追加しないでね。」というオーラできかれることが多いのに、
すごくプラスな考え方だなぁと考えさせられました。

ラストオーダーは稼ぎ時
中島 孝治
商業界

このアイテムの詳細を見る

同期に逢えてちょっとほっとした日

2010年05月18日 | いろんなこと

商い繁盛館のセミナーに参加したら、
大阪産業創造館の「あきない虎の穴」という飲食店開業セミナーの同期と久しぶりに会えました。

お互いの近況報告をしあって、物件がなかなか見つからなかったり、
融資のための事業計画書を作るのに忙しくしてたり。。。

どうしたらいいかわからなくなったり、
それでも早く店をオープンしたいと気をとりなおしたり、
みんなそれぞれ迷いながら頑張って進んでるんだなと思うと、
自分だけじゃないんだと刺激をもらえました。

さて、がんばろっと

お金を借りるための事業計画書

2010年05月16日 | 開業準備いろいろ

自己資金だけでは足りないので、融資を受ける予定です。

融資を受けるときに提出する事業計画書は、早めに作って相談しておいたほうがいいよ。
とアドバイスを受けてわかっているのですが、なかなか具体的な内容を埋められなくて
進んでいません

日本政策金融公庫のご担当者から、どういう点について気をつけて作成したらよいか、
セミナーを受けてきました。

1.創業動機
どうして商売をしたいのか、熱く語れること。
これはとても重要視される。

2.仕事のキャリア、人生経験
脱サラで飲食店未経験ではじめる場合などには、今までのキャリアを捨ててまで、
なぜそれをしたいのか説明ができること。
飲食店でなくても、経営の経験があるのであれば、それは評価される。

3.立地
競合店の価格、メニュー構成を研究しているか。
人通りなどの調査はきちんと調べているのか。
ビジネス街などであれば、曜日による違いをきちんと予測してるか。
人通りがないところで開業するなら、どういうお客様を見込んでいるのか。

4.人脈
従業員の確保はできているのか。
家族のサポートはあるか。
(初期投資で援助する以外にも、生活費の保証をしてくれる、手伝ってくれるなど)

5.資金
内装、設備が立地、事業計画に対して過剰になっていないか。
故障すると事業に影響がある機器は新品で、影響が少ないところは中古など考えているか。
後から買えばよいものを最初にそろえようとしていないか。
相見積もりをとって妥当な価格を交渉し検討しているか。
事業が立ち上がるまでの赤字を埋める運転資金を考えているか。
その間の生活費はどこから捻出するのか。

6.弱点の理解
自分の能力で足りない部分は、誰にどう頼むのか具体的になっているか。

すべてを自分の言葉でわかりやすく説明し、ひとつのストーリーになっていればよい。


事業計画の書き方は、なんどとなくひな型を作ったり、
開業された方々のものをみせていただいたりしたのですが、
完成させて相談までいけないのは、
ひとつひとつを深く掘り下げて考えてないからだったなぁとつくづく思います。
時がたてばたつほどに、わかっていないことがあることに気づいていきます。

やることがたくさんありすぎるので、少しずつこなしていこうっと

時間の使い方

2010年05月14日 | 開業準備いろいろ

なんだか、カレー屋さんへの道というより飲食店ホール業務・精神修行日記みたいになってきましたね

修行先に今後就職してしまうわけではなく、ちゃんとカレー屋を開業しますよ


今月の目標の数値管理の勉強とカレーの前菜、デザートを作ってます。
なかなか、これだ!というものが完成してないのでブログで発表できないのです

というわけで、前置きが長くなりましたが、今日も修行日記です。

「時間の使い方がうまくなった」とやっとほめられました。

お客様がいつくるか推測できないので、やらないといけないことを後でお客様が、
とぎれたときにしようと思った瞬間からパニックがはじまることがわかってきました。

やらないといけない作業が、
数十秒でできるのか、何分でできるのかを考えて、
料理を作っている時間、食器洗い機が食器を洗ってる時間ができたら、
すぐにやってしまわないと後での時間はやってはこない。

瞬発力がない分、イメージトレーニングで鍛えてたことがやっと身についてきたようです。

自分のお店をオープンしてみないとわからないことが、
いっぱいあると思うけど、少しでも今の経験をもとにオペレーションを推測できるようにしなきゃ

瞬発力

2010年05月12日 | 開業準備いろいろ

飲食店で働くには瞬発力が必要なんだなぁとつくづく思います。

お客様との出会いは一期一会。
次に逢えるかどうかは今この時間でどうなるか決まります。

以前のシステム系の仕事だと、問題が起こったらその原因を考えて、
それも、誰かにすぐ聞くのではなくて、自分で調べて問題解決方法を提案して、
原因を解決するという仕事のしかたでした。

でも、飲食店ではそうはいきません。
今起こった問題は、今解決しないといけなくて、
わからなかったら、すぐ分かる人(店のスタッフとかお客様)に確認して、
問題をすぐ解決する。間違ったらすぐ謝って訂正する。

これがまた、忙しいときほどややこしい注文とか質問とかされるお客様が多いんですよね。
なぜか。。。

毎回毎回、実習に行くたびによくこれだけ怒られることがあるかと思うほど、
怒られますが、きっと自分の店を繁盛店にするには乗り越えないといけない壁なんだと思います。

実習させてもらえる期間も限られているので、早く乗り越えられるように頑張ります
負けないぞ!

Cafe SweetHome

2010年05月10日 | いろんなこと
和泉中央駅の桃山学院大学近くのカフェに行ってきました。

カフェ開業専門学校のバンタンで、独立開業コースで同じクラスのFさんが開業しました。

キッズルーム付き(下の写真の奥)のカフェをしたいと言っていたので、
子供が好きそうなメルヘンな感じなのかなぁと思っていたら、
欧風の大人っぽいおしゃれなとっても素敵なカフェでした

同じ関西圏でそんなに遠くはないとはいえ、ちょこちょこ行けるところでもないので、
食べてみたいものはぜーんぶいただきました。

ランチメニューのメインは、ボリュームのあるサラダ。
チキン、シーフード、ポテト、海藻などなど、
いろいろなトッピングがちがう種類から選びます。

私はシーフードサラダをいただきました。
イカ、タコ、あさりなどがトッピングされてます。
セットにすると、サラダとパン、マグカップでドリンクがでてきます。
ドレッシングがおいしい
ポテトサラダがなかに隠れているので、しっかりお腹もいっぱいになります。

でも、少しするとまた甘いものが食べられるようになり、
チーズケーキのセットをいただきました。
子供のころからケーキ屋さんになると決めて、ずーっと準備をされてきたFさん。
チーズの味がしっかりしていて、それでいてチーズが主張しすぎない、
めちゃくちゃおいしいケーキでした。

お近くにいかれたときには、ぜひお立ち寄りください。

Cafe SweetHome
和泉市のぞみ野3-778-63
営業時間 11:00-17:00
定休日  日・祝日、月




ルノワール

2010年05月09日 | いろんなこと

大阪・中之島の国立国際美術館にルノワールの絵を観に行ってきました。

ルノワールの絵は、ほわっとした中間色がとっても好きです。
そんなに絵について詳しいわけではありませんが、
美しいものを観ると心がなごみますね。

ルノワールが若いころ、カフェの壁画を書いたことがあるとか。
タイムマシンがあったら、当時のルノワールに店舗デザインをお願いしたいところです