goo blog サービス終了のお知らせ 

花より団子?!

私が発見した、ちょっとした「幸せ」をおすそ分け

新幹線発祥の地 @ 鴨宮

2012年12月15日 | へぇ~
 
先日JR鴨宮駅を降り立ったら、可愛らしい新幹線を見つけたのです。
(0系新幹線がトンネルから出てくる形を再現したものだそうです)

なんだろうと思って近づいたところ、鴨宮が「新幹線発祥の地」だったのですね。
新幹線のヘビーユーザーでしたが、こんな身近なところが発祥の地だったなんて、知りませんでした...。

 東海道新幹線は 1964(昭和39)年に開業したが、開業前に、鴨宮から
 北東方向に 30kmほどのテスト線を敷設して、2年間にわたって試運転を
 くり返した。最後には 試乗者を公募して乗客を乗せた試運転を行った。
 その場所が 現在は新幹線保守基地となっていて、そこが新幹線発祥の地
 とされている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。