TOHO CINEMAS のママズクラブシアターには大変お世話になり、産休中に映画の見納めをしたはずが育児休暇中は毎月のように映画館に通っておりました。
それが、復帰してからは週末しか映画館に行く機会がなく。
ママズクラブシアター、週末にも開催してもらえないものかと秘かに思っておりました。
子供にもよるのかもしれませんが、何歳から映画館に連れていってみるものなのでしょうか。
我が子は声を出すわけではないのですが、大人しく座っていてくれるわけではないので、そこが心配点でした。
先日、最悪3,800円を無駄にしてもよいと割り切り、映画館に家族で出かけてみました。
最寄のファミリーマートに「ベイマックス」のポスターがあり、保育園の帰りに立ち止まっていた我が子をみて賭けに出ることにしたのです。
そんなこんなで、ストーリーを調べることなく出かけ、「絆」を描いた映画ということでしたのでてっきりほんわかした内容かと思いきや、想像以上にアクションがあり。どうなるかと思いましたが、我が子、ずっと膝の上に座ってみてくれました。
よほど印象的だったのか、家に戻ってからも「ベイマックス」「ヒロ」と思い出すかのように口にする我が子。
YouTubeでも予告編をちょこちょこ見直しています。
調子にのって、1月は、アニメーションではありませんが、歌がたくさんあるので、アニーあたりをと思っているのですが、どうなることやら。
子供が多い映画ということもあり、意外とバックグラウンドノイズがありました。
なので、ちょっとした「発生」など気になりませんでした。
下の子がまだ小さくても連れてきているお母さんもいらっしゃったので、子供向け映画はチャレンジしてもよいのではないかという結論に私の中ではなりましたぁ。
PS 写真は、ベイマックスのサイトから拝借しました