goo blog サービス終了のお知らせ 

花より団子?!

私が発見した、ちょっとした「幸せ」をおすそ分け

耳鼻科選び IN 小田原

2013年01月02日 | へぇ~
 
ついつい耳の手当てをし過ぎ、しばしば炎症に悩まされる私。
そろそろ学習しようよと思うのですが、そうもいかないようです。
1ヶ月以上前から気になっていたのですが、なかなか耳鼻科に出かける時間もなく、騙し騙し耳と付き合ってきたのです。
そして先日、ようやく耳鼻科に出かけてきました!
 
今回、耳鼻科を見つけるところからスタートしました。
 
インターネットで見ている限り、甲乙つけがたい医院がいくつかあったのです。

そんな中、ひょんなことから、小田原在住の知り合いお二方からお勧めいただいたのが「山口耳鼻咽喉科医院」でした。
 
現役の子育て世代ではないですが、ずっと子供がお世話になっていたとおっしゃっていました。
子供が風邪をひいた時、耳鼻科でのどに薬をつけてもらえるので、むしろ小児科より重宝していたそうです。
また、初診でも15分単位の予約ができるのも使い勝手がよいとのこと。
運転しない私としてはメリットは感じないのですが、駐車場も広いとのこと。
 
私が絞りこんだ最終候補にはなかったのですが、出かけることにしました。
 
まずバリアフリーであることが印象的でした。
ベビーカーでも出かけれます!
オムツ替え台があるトイレもありました。しかも、明るく綺麗な感じがよいです。
診察室が妙に広々していました。
 
診察前には、本日の受診理由、症状をてきぱきヒアリングしてくださり、
実際の診察は、説明が丁寧でした。
授乳中=頻繁に来れないというのを察知くださり、出した薬でも症状がおさまらない場合はまたいらしてくださいという表現をしてくださいました。ちょっとしたことですが、配慮を感じました。
 
(以前出かけた皮膚科では、とにかく1週間後に見せにきなさいということでしたので出かけたのです。
 パッとみて大丈夫ですねといって終わり。
 我が子を預けて出かけるのは一大事ですので、
 IF THEN で、再受診せず様子を見ればよい場合があるならば、教えてほしいです。
 本当は気になることもあったのですが、また1週間後にと言われてはたまらないので、その場を後にしました。)
 
当面こちらにお世話になろうと思いますが、一応、ママ友の方々にもお聞きしてみようと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。