花より団子?!

私が発見した、ちょっとした「幸せ」をおすそ分け

京料理 たか木 @ 芦屋 その3

2008年09月20日 | おいしい食事!関西
 
どのぐらいのお料理が出来たのでしょうか?!いずれも美味しくいただくだけでなく、目でも楽しませていただきました。どうやら、写真に撮りやすそうなものだけ撮ったようです。

器でこれまた素敵だったのが、円柱の形をした入れ物です。中にはすった山芋をベースにしたスープとトマトそしてオクラが入っていました。十五夜の翌日ということもあり、蓋の取っ手には小さな白兎が。そして蓋から円柱の側面にかけてグレーの三日月が描かれていたのです。最初は気づかなかったのですが(お料理が出された瞬間に蓋を開けていたのでしょうね)、ピタッと絵が会うと、ウサギとお月様という十五夜らしい絵になるのです。素敵だったのですが、携帯のカメラで美しく撮る自信がなく、やめてしまったのです。

上の写真にあるお料理も、稲穂付きで出てきました。季節感があってグッドです。お料理もとってもきめ細かく、里芋の中にはなんとカラスミが入っていたりして、ユニークな食材の組み合わせを楽しむことができました。



こちらがデザートです。器に入っているのが、なんと杏仁豆腐だったのです。和食中心だったので、少しだけ意外でした。手前は梨です。紫色のスライスは葡萄です。これで最後?!と思いましたら、お薄でしめることに。かなり食べ過ぎてしまいました・・・。その晩はフルーツを少しだけ口にしたのですが、1日でみても、食べすぎたことには違いはありません。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿