goo blog サービス終了のお知らせ 

花より団子?!

私が発見した、ちょっとした「幸せ」をおすそ分け

チョコレートサンドクッキー FROM ノイハウス

2013年05月19日 | ちょっとおいしい!
 
先日銀座に出かけたので、ここぞとばかりに大好きなノイハウスの銀座店に立ち寄ってみました。
 
お目当てはハートのビスケットです。
チョコレートが片面ついていて、サクサク感と美味しいチョコレートのコラボが大好きなのです。
取り扱い期間が限られているのか、なかなか見かけないのです。
 
今回も残念ながらお店に置かれていませんでした。
その代わりお勧めですよと言われたのがこちらのチョコレートサンドクッキー
日本オリジナル商品だったのですね。
サクサクした食感のクッキーに濃厚なプレートチョコレート。
 
本当は母の日用にとっておくつもりだったのですが...我が家でいただいちゃいました!
こちらは幸せな一品でした。

Meal MUJI @ 無印良品 有楽町店

2013年05月17日 | ちょっとおいしい!
 
引越し間もない我が家、まだ片付けが道半ばといいますか、始まったばかりです...。
早速足りない収納を買いに、無印良品 有楽町店に出かけてきました!
タイムズカープラスで車を借りた際のお出かけ先だったのです。
 
ずっと車の中も抱っこ紐だったためか、我が子の機嫌が良くなく、店内の授乳室で降ろしてあげようと思って駆け込んだのです。すると、その手前に円形のキッズスペースを発見。そこで降ろしたところ、機嫌もばっちり!以前出かけた際(といいましても、妊娠中期の洋服を買いに出かけた時が最後かと...)にはなかったように記憶しています。
 
無印で販売している玩具や絵本で遊べるようになっており、親としても嬉しい空間でした!
 
買い物のめどをつけ、旦那が支払いをすませている間に、ちゃっかり授乳室も利用してみました。
こちらはオムツ替え台(1つ?!)と授乳スペースが2つぐらい用意されていました。
 
その後、せっかくなのでと初めてMeal MUJIでお食事をしてみました!
カレーとプレートランチをオーダー。
美味しかったです。
旦那はソフトクリームも追加でオーダーしていました。
 
我が子はベビーチェアを利用したのですが、お店の思惑通り?!我が家にも欲しくなってしまうような一品でした。

オリミネベーカーズ @ 築地

2013年05月11日 | ちょっとおいしい!
 
先日、ふらふら散歩をしていた時(しっかり調べて出かけないと、再訪する自信がありません)に見つけたパン屋さんが「オリミネベーカーズ」です。とても美味しそうな匂いがしていたので、思わず入ってパンを購入してしまいました!
 
本当は築地なので、どこかおすし屋さんで軽くランチをと思っていたのです。
しかし、タイミング良く?!我が子が抱っこ紐の中で寝始めたので、歩き続けることにした矢先でした。
天気もよかったので、隅田川沿いで食べてもよいねということになりまして。
 
店内は広くはなく、L字に並ぶ商品を見ながら、そのままレジの列に並ぶような形でした。
味はとても美味しかったです!
食欲旺盛な私としては、パンが若干小ぶりかなと。
価格が少し高めなので、自分へのご褒美(?!)に買いに出かけるパン屋さんと位置づけてみました。
 
こちら、昭和7年創業、築地で飲食店向けの折箱、箸、 食品パッケージなどを取り扱う「折峰」さんが手がけるパン屋さんで最近(2011年)はじめたようです。

焼小籠包 ファイヤードラゴン @ 八重洲/日本橋

2013年05月10日 | ちょっとおいしい!
 
焼小籠包好きな私。
東京駅から毎朝歩いて会社に向かっていた時に、気になっていたお店があったのです。
しかし、開いている時間帯に通りかかることなく今に至ってました。
 
先日、じいじを東京駅まで見送った後、天気もよかったので歩いて帰ることにしたのです。
すると、「焼小籠包 ファイヤードラゴン」が開いているではないですか。
 
ここぞとばかりに、テイクアウトで6個ゲットしました。
家に戻ってから、あたためて頂きました。
厚い皮の中にはスープがしっかり入ってましたよ!
 
小腹がすいた時の”ジャンクフード”として、また食べたいなと思います。

ペリニヨン @ 門前仲町

2013年05月09日 | ちょっとおいしい!
 
何かとちょっとしたスイーツが入用になることがありますので、下見をしてきました!
先日、門前仲町の赤札堂に足をのばした後に出かけたのが、元同僚お勧めの「ペリニヨン」です。
 
奥にイートインスペースもありましたが、今回はお持ち帰り。
他の方をブロックしてしまうかもしれませんが、ベビーカーで店内に入り、ショーケースを見ることができます。
 
苺がハイシーズンなのでしょうか。
苺三昧でしたが、黄色好きとしては、こちらをセレクト。
甘さがちょうどよく、ふんわりとしており、とても美味しくいただきました!
 
遠い親戚が門前仲町に住んでいるのですが、その方曰く、「2-3軒スイーツ屋さんがあるけれども、ここのが好き」とのこと。

サンドウィッチパーラーまつむら @ 水天宮前

2013年05月08日 | ちょっとおいしい!
 
少しずつですが、お買い物先を開拓しております。

まずはパン屋さん。
家族で経営されている「サンドウィッチパーラーまつむら」。
惣菜パンが豊富で、イートインコーナーもあるので、その昔、ランチをしに出かけていました。
(ほんのりタバコの臭いがしたので、イートインは喫煙可なのかしら?!)
 
こちら、食パンの取り扱いがありました。
といいましても、お昼時だったためか、食パンとイギリスパンのみ。
 
今回は食パンをゲット。
いわゆる食パンとフランスパンの中間ぐらいの食感があり、噛めば噛むほど甘みを楽しめました。
これからも、ちょこちょこお世話になりそうです!

高柳豆腐店 @ 水天宮前/人形町

2013年05月07日 | ちょっとおいしい!
 
水天宮前/人形町界隈には豆腐屋さんが多数あるようです。
今回そのうちの1つ、高柳豆腐店に出かけてみました。
 
購入したのは、我が子の離乳食用の絹豆腐と豆乳です。

豆腐は一丁210円でした。
佐賀県産フクユタカ大豆100%使用のようです。
パッケージからしてこだわりを感じます。
とても美味しくいただきました。

豆乳のほうは、大豆の味が濃厚でありながらすっきりと飲むことができました。
実は、別の豆腐屋さんも覗いてみたのですが、豆乳のサイズが大きいこと!
こちらの豆乳のサイズが、我が家としては使い勝手がよかったです。

ベーグルR @ 水天宮前

2013年05月04日 | ちょっとおいしい!
 
以前はなかったベーカリー?!ができてましたので、中にはいってみました。
ベーグルRというお店です。

中でパンは焼いていないのか、設備がないシンプルな内装だったように記憶してます。

食パンを買おうとしたのですが、美味しそうなベーグルが目に入ったので、そちらを買うことに。お店の名前からして、ベーグルを買うべきして買ったのかも。
一個210円ですが、ボリュームがあります。ベーグル特有のモチモチ感は抑えられてますが、美味しかったです。

好きなベーグルでオリジナルサンドも注文できるようです。
 
これからちょこちょこお世話になる予感がします。


ATELIER KOHTA @ 神楽坂

2013年05月01日 | ちょっとおいしい!
 
日曜日がちょうど、私の祖母、我が子にとっての大ばあばの93歳の誕生日でした。
ゼロ歳から百歳までの四世代が集まり、お祝いができたことに感謝。
 
叔母がATELIER KOHTAのショートケーキを用意くださっておりました!
神楽坂、私が知る昔の神楽坂とだいぶ変わってきました。
こちらも最近できた新しいお店のようです。

フレッシュネスバーガー 小田原ダイナシティーウォーク店

2013年04月22日 | ちょっとおいしい!
 
先日、お昼を食べて帰ろうということになり、入ったのがフレッシュネスバーガー 小田原ダイナシティーウォーク店です。
 
抱っこ紐の中で我が子が寝ていたため、食べやすいものということで、ハンバーガーを選んでみたのです。
無性にアボガドバーガーが食べたくなった!というのもありました。
あまりに久しぶりで過去の味わいを美化してしまったのか、以前ほどの感動はなかったですが、普通に美味しかったです。
 
お店には、ベビーチェアが4つほど用意されていました!
我が子が激しく身体を動かすようになるまでは、出かけれそうです。