snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

登山は賢者のスポーツ⑩  ちんたら登山 『山は逃げないよ!?』

2024-05-02 15:28:06 | 山往き随想録
登山は賢者のスポーツ⑩
 ちんたら登山 『山は逃げないよ!?』

『山は逃げないよ!?』ゆっくり山登しょうといったもんだ。

私は山はゆっくりゆっくり登ったほうがいいと思う。
 
ガイドブックのコース時間よりももっとゆっくりいくことにしている。
だいたい倍時間をかけるようにしている。
 
それは五感をとうして、自空間を感じて、心眼をとうして、きままに想像したいからだ。
 
心体を休める場所、景色が素晴らしい場所、風を感ずる場所、
そこに立ち止まって(ボーとする)感ずるままにすごしたい。
 
動植物が自然と語りかけてくる。友も語りかけてくる。
感ずるままに会話したい。友と徒然のまま会話したい。
 
自然と会話したい。ちんたら登山をもっともっとしたい。

無我の境地は自分の存在を感じないこと・・・自然一体
 
 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 登山は賢者のスポーツ まとめ... | トップ | 去りゆく物と来るもの  201... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カトチャン)
2015-05-11 17:32:52
その通りですね!
ゆっくりがいいですね!

コースガイド時間の倍かけて登る・・・・この前は少しはやっ過ぎたかな!

この次はもっとゆっくり行きます!
返信する
ちんたら登山 (ちんたら迷犬)
2015-05-12 07:43:31
山登りは自分にあった登り方いい。
山登り中いろいろなご褒美がいっぱいあります。
それを探すのが楽しみです。
山で逢った人とは自然と友達になれます。・・・また楽しからずや
返信する

コメントを投稿

山往き随想録」カテゴリの最新記事