goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ 三浦半島の すなふきん-3 (略して、すな3)

な~に やってんだか~の毎日です♪♪♪♪    【すな3】=gooのウェブ検索

懺悔の日記-02 の巻

2013年05月28日 | Weblog

この写真は、2012年の春の初め13:26 羽田空港
滑走路の離陸の瞬間です
この情報で 当局に知れたら「逮捕状」です
離陸時間にデジタル機器の使用は禁止
「はい&はい」
はいは、いっかいでいいの~
はい。。。
すな3の懺悔の日記は、過激になりました
もうやめますかね~

懺悔の日記-01 の巻

2013年05月27日 | Weblog

この写真は25日(土曜)10:38頃 
横浜の山下公園の入り口、向こうが大さん橋です
なぜ、この写真が。。。ってのは置いといて
今週から、「すな3の懺悔シリーズ」です
植物園が17回も続いたから、この懺悔&反省もたぶん。。。。

今日、郵便ポストに「エアコンクリーニング」のチラシがあった。
まあ時期だからね~
その料金だけど~1台のみ 1万ちょっと(←金額はまあ、おいといて)
        2台セットで 2万ちょこっと。。。
        3代目から追加1台ごとに 1万ちょこっと。。。

上記の「3代目」って、どういう意味。。。
親子3代使って古いやつのこと~
このチラシは、何とか商店ではなく、「喜びのタネをまこう」の一流企業D社である

他人さまのミスは指摘しやすいが
すな3の文章コメントには、超~たくさんのミスが

植物園-17 の巻

2013年05月26日 | Weblog

植物園のバラ園で撮ったのが、あと1枚残ってました~
「パパメイアン」という名前です。

ところで 日曜のテレビが忙しくなって来ました。
NHKの大相撲は 白鵬が全勝優勝
稀勢の里←すな3がファン 残念&無念
その前にTBS系での「宇宙戦艦ヤマト2199」が、17:00からあります
なかなかいい
あのアナライザー君が
「イマノコトバハ コマンドニ トウロクサレテ イマセン」と喋る。。。
最近のすな3のコメント文章も。。。そうかも知れない。。。。
で~
今日の日曜は、「笑点」「バンキシャ」「ちびまる子ちゃん」。。。。
忙しいね~
「まる子」の「ぐうたら道」にカンパイ

植物園-16 の巻

2013年05月25日 | Weblog

大船の植物園シリーズも ぼちぼちオシマイ
撮影日が 5月10日(金)だからね~

ところで 私のブログ写真に 一般の人物さまが、ちょこっと写ってるのがあるけど
法律てきには、ビミョウであります。

ある雑誌のP90の「法律相談」枠に こんなのがあった。
「風景の点描となった状態の写真などであれば、撮影や公表は
肖像権の当たらず、不法行為にならない。」
「。。。みだりに利用されていない」
すな3。。。うむふむ。。。。であります。


植物園-15 の巻

2013年05月24日 | Weblog

ここの大船の植物園のバラ園は、手入れが行き届いているから
立派 & きれい
おまけに ちゃんと名前のプレートがあるから勉強になります。
でも バラの木も永遠じゃないから、数年くらいで植え替えもあります。
そのため大きく変化します。

ここだけの話~
今年のは、気温のせいもあるけど、あんまり。。。です。

私のブログ的には(←へんな日本語)
2006年の5月のが よかったデス。
(よろしければバックナンバーを見てください)

植物園-14 の巻

2013年05月23日 | Weblog

ここんとこの すな3ブログは荒れ模様

昨日のブログで「倦怠期」と書いたのは、間違いだった かも~ たぶん。。
だって、「反抗期」の次は「変声期=声変わり時期」
だもんね~
。。。。まったく、何処で憶えて来たんでしょうか、「けんたいき」なんて

消してください。

植物園-13 の巻

2013年05月22日 | Weblog

バラが咲いた~バラが咲いた~
「赤 白 黄色~」
この黄色いバラは「マルコポーロ」
間違った。。。あれはチューリップだ 
。。。。また&また 3日分も「夏休みの宿題」のように イッキに書いたから。。。
 すな3 なんかへん 
はい
この間まで「反抗期」で~今は「倦怠期」
「けんたいき」だって。。。


植物園-08 の巻

2013年05月17日 | Weblog

すな3のブログは、2005年6月のバラがスタートですが
やっぱり、こんな可愛いのがいいね~

ところで~ 通勤電車での話です。
「車内での化粧シーン」はもう 慣れた?けど。。。
最近はね~「大きな口を開けてパンを」

こらー

植物園-07 の巻

2013年05月16日 | Weblog

ここの植物園のバラ園は、けっこう人気が高く
シーズンには 鑑賞客&カメラマンが多い

過去のすな3の写真記録は、ここのバラ園のが多いけど
そんなに近くではないから、撮影は気まぐれである
このけっこう濃い色のは「ブラックバカラ」とい名前で
近くで見ると びっくりするほどに 黒色に近い。

でも だんだん通ってるうちに 好きになってきた~