goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

左膝痛、足のムクミ、目の奥が重い、肩こり、食欲不振

2021年07月19日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

7月19日(月) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は24.8℃。(ほぼ熱帯夜でした。)

今日は終日、晴れの天候で、予想最高気温35℃の見込みです。

 

昼間は猛暑で熱く、夜は熱帯夜で寝苦しく、朝はぐったり。

オリンピックで来日の選手たちはこのような日本の蒸し暑い夏を

どう過ごされるのでしょう?

 

オリンピック開幕も間近、今日から都内は交通規制が始まりました。

 

本日の事例紹介です。

 

概要

  ・PC作業の仕事、趣味でパン作りをされている30代前半の女性。

  ・不調内容を伺うと

    ①左膝内側痛(6月中頃~)

     左太腿内側~膝内側付近が痛く、長時間正座やあぐらをすると

     足を伸ばす、立ち上がるなどの動作がしづらくなり困っている。

    ②両足の「膝~足甲」がむくんでパンパンの状態。

    ③両目の疲労で目の奥、目の周りが重苦しい。

    ④辛い肩こり

    ⑤なぜか最近、食欲がなく食べられない状態が続いている。

 

原因は

  ①膝痛

   ・太腿(前側、内側)の筋肉が硬く、指で押すだけで強い痛みを訴えるほど

    悪化していました。

   ・膝裏内側にしこり状の筋肉の塊りがあり痛みを発していました。

  ②足のムクミ

   ・ふくらはぎ及びすねの筋肉が硬くなり静脈を圧迫し、血液循環が悪化。

   ・膝裏、太腿の筋肉が血管を圧迫して血液循環が悪化。

  ③目が重い

   ・長時間のPC作業による目の周りの筋肉(眼輪筋)疲労。

  ④肩こり

   ・PC作業による腕~肩の筋肉疲労。

   ・パン作りによる肩~腕の筋肉疲労。

  ⑤食欲不振

   ・背骨の崩れによる「胃の自律神経」の不調。

 

改善施術

 <

  ・太腿(前側、内側)の筋肉を6層連動操法で緩めます。

  ・膝裏内側の筋肉をカイロ技術で緩めます。

 <足のムクミ

  ・6層連動操法などでふくらはぎ~足裏、すね~足甲の筋肉を緩めます。

  ・鼠径部周辺の筋肉を緩め、リンパの流れを改善します。

 <

  ・目の周りの筋肉(眼輪筋)を緩めます。

  ・頭蓋表筋(後頭部~前頭部)の筋肉を緩め、血流を改善します。

 <肩こり

  ・腕の筋肉、胸の筋肉を緩めます。

  ・首~肩、肩甲骨周辺の筋肉を緩めます。

 <食欲不振

  ・背中の筋肉を緩めます。

  ・背骨の崩れを調整し、自律神経の働きを改善します。

 

   施術時間は2時間5分でした。

 

施術後の体の状況を伺うと

  ・1回の施術で改善できると思っていなかった不調が  

   すっかり改善し、全身がスッキリし驚いています。

  ・足がとてもらくになり、軽快に動かせます。

  ・ズボンがユルユルになり、気になっていた足首~足甲及び足全体が

   細くなりました。

  ・目の奥、目の周りがとても軽く、楽になりました。

  ・腕から肩もとても楽です。

  ・お腹がスッキリし食べられそう。

   などと大喜びでお帰りになったのです。

 

   

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマイルパートナー田口 営業日程(7月~8月)のお知らせ

2021年07月18日 | 営業日程案内

皆様 おはようございます。

7月18日(日) 東京の天候は晴れ(

今朝の最低気温は23.9℃。

今日は終日、晴れ()の天候で、予想最高気温34℃の見込みです。

 

スマイルパートナー田口の営業日程

 

  東京(方南町)店 

    ★7月18日(日)~7月31日(土)

    ★8月22日(日)~9月 4日(土) 

 

  鳥取店

    ★8月2日(月)~8月19日(木)

              

  東京(方南町)店

    本日(7月18日)から「営業開始」です。

 

 

現在8時を回ったところですが、朝から暑さを感じ汗が出ています。

 施術室などの掃除も終え、施術室はエアコンと扇風機を稼働させ

 午前9時半来店のお客様に備えています。

 

昨日の新型コロナウイルスの感染者数は

  全国:3,886人(累計:838,396人)

  東京:1,410人(累計:188,108人)

  鳥取:   29人(過去最多)(累計:562人)

 

東京オリンピック

  ・大規模な交通規制実施(19日~)

   警視庁は事業者や一般のドライバーに大会期間中は

   車の利用を控えるよう呼びかけています。

         

  ・開会式(7月23日)

  ・閉会式(8月8日)

 

東京パラリンピック

  ・開会式(8月24日)

  ・閉会式(9月5日)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和トンネル西側の拡幅工事完成(3⇒4車線)により渋滞がなく快適な走行が可能でした

2021年07月17日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

7月17日(土) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は22.7℃でした。

今日は終日、晴れの天候で、予想最高気温33℃の見込みです。

 

昨日午前9時過ぎ、鳥取を車で出発し、午後6時頃、無事東京到着。

 

明日(7月18日)から東京店の営業再開です。

 

さて、今回東名で新たな発見。

 

渋滞の名所として知られる「大和トンネル付近」

 トンネル前後の区間に付加車線を設け3車線→4車線の

 拡幅工事を行っていましたが、遂に一部の区間が完成し

 運用開始していました。

 今までと比べ渋滞もなく、スピードも速く比較的快適に

 走行でき、付加車線の効果が出ているように感じた次第です。

 

 

運用開始は7月14日(水)午前6時だったそうです。

 

運用区間は大和トンネル及びトンネルの西側区間(静岡側)。

  上り線→約3km

  下り線→約2km

 

残り区間は、大和トンネルの東側区間(東京側)

  上り線→約2km

  下り線→約3km

 

残り区間の早期の着工、完成を切に願う次第です。

 

いつも通り車が多く渋滞で速度低下の東名(綾瀬市:大和トンネル西側)

 

今回付加車線が設けられた「大和トンネル手前」になると急に渋滞が解消。

 「3車線4車線」の絶大な効果のようです。

 

走行車線変更。 一番左が今回付加された車線です。

大和トンネル内も4車線となり、このように快適走行が可能な状況でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の奥が重い、首コリ、肩~背中が重い、ふくらはぎがとても重い

2021年07月16日 | 上半身の不調改善

皆様 おはようございます。

7月16日(金) 鳥取の天候は曇り

今朝の最低気温は22.2℃。

今日は終日、曇りの天候で、予想最高気温30℃の見込みです。

 

本日の事例紹介です。

 

概要

  ・体格の良い30代前半の男性。

   今年1月以来、半年ぶりの来店でした。

  ・今年4月頃から続く不調改善の要望です。

   ①目の奥が重く、頭が痛い。

   ②首の後ろ側の筋肉が硬く、コリコリ状態。

   ③肩~背中の中程までが重だるい。

   ④ふくらはぎ(両足)がとても重い。

   という申し出でした。

 

身体を診させていただくと

  ・背中が丸まった「猫背(円背)」状態。

 

   → 推測した不調原因に基づき、原因と思われる筋肉を

     触診すると・・・・。

   相当痛がる反応でした。

 

原因は

 日常生活でのPC&スマホを見るための前傾姿勢です。

  ①腹部と胸部、首(前側)の筋肉を短縮させるため

   上半身が前傾姿勢となり、

  ②後頭部~首の後ろ側の筋肉を短縮させ画面を見続けるため

  今回の不調が起こったようです。

 

改善施術

 <上半身

  ・腹部の筋肉(腹直筋)を緩めます。

  ・胸の筋肉(大胸筋&小胸筋)を緩めます。

  ・首前側の筋肉(胸鎖乳突筋)を緩めます。

   これだけで「背中」「肩」「後頭部」などが相当楽になったそうです。

  ・後頭部及び首(後ろ側)の筋肉を緩め、頭蓋骨の調整を行います。

 <下半身

  ・お尻の筋肉(大殿筋)を緩めます。

  ・太腿前側の筋肉(大腿四頭筋)を緩めます。

  ・太腿裏側の筋肉(ハムストリングス)を緩めます。

  ・ふくらはぎの筋肉(腓腹筋)を緩めます。

 

   施術に要した時間は約1時間半でした。

 

施術後の体の状態を伺うと

  ・辛かった上半身背面が不思議なくらいとても楽になりました。

  ・胸が開き姿勢が変わったと感じられます。

  ・お腹周りが細く、とても柔らかになっています。

    明日の健康診断が楽しみです。

  ・足がとても軽く、動きがとても楽になりました。

  などとおっしゃりとてもうれしそうにお帰りになったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨末期の大雨で床下浸水などが起こった三朝温泉に宿泊

2021年07月15日 | 地域情報

皆様 こんにちは。

7月15日(木) 鳥取の天候は曇り。

 

鳥取県で昨日、本日と2日連続で10人越えの感染者が出ています。

そのため400人台であった累計感染者数も遂に500人台に突入。

一方、首都圏でも感染者数の増大が止まらず増え続けているようで

こちらも困ったものです。

 

さて先週、全国のあちらこちらで梅雨末期の大雨による災害が発生。

ここ鳥取県でも特に中部で被害が大きかったようです。

  ・今が旬のスイカなどの農作物が冠水、流出などの被害。

  ・水田や畑が冠水し、木やごみなどが水田を被う。

  ・2つの温泉地の複数の旅館で床下浸水の被害。

  ・その他道路、河川、鉄道などのひがいもありました。

 

大雨で①河川敷のコンクリートや土などが流される。

   ②写真右端の橋も通行止め

   ③1Fの部屋、風呂が浸水した旅館などがあったそうです。

 

そのような状況でしたが昨日、私達は三朝温泉に宿泊。

(この日はバス1台、マイカーなどで120人の宿泊者だったそうです。)

 

宿泊した温泉旅館には7月から日本語が堪能なベトナムからの

スタッフが働きはじめていました。

 

この時期は、「生の本マグロ」「サザエ」「サーモン」→鳥取&島根県産です。

ノドグロの柚庵焼き

活きアワビとイセエビの小鍋

肉質日本一の鳥取和牛の陶板焼き

中庭の見えるこの席で夕食を頂きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例年より早い梅雨明け(九州北部&中国地方)

2021年07月14日 | 健康・病気

皆様 おはようございます。

7月14日(水) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は22.7℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温31℃の見込みです。

 

昨日、九州北部及び中国地方の梅雨明けが発表されました。

       平年比  昨年比

  鳥取   6日   18日  早い梅雨明け

  中国   6日   18日  早い梅雨明け

  九州北部 6日   17日  早い梅雨明け

 

  梅雨期間中の鳥取の降水量は603.5ミリ。

  平年比約2倍の降水量でした。

 

  鳥取でも近年降水量が増加しており、避難指示が出されるようになり、

  数年前に2回、今年1回の避難を経験。

  今後、どうなるのか心配です。

  可能であれば住居の移転をしたいのですが、先立つものが・・・。

 

これから暑い、暑い夏本番となり、汗だくで生活する日々が続きます。

 窓を開けて換気をしながらの冷房は効率が悪く、汗だくでの施術です。

 でも頑張りま~す。

 

暑い夏になると困るのが

  ①夏バテ

  ②冷え性

  ③食欲不振 など

 

 でも私達には無縁です。

 

 秘密は

  「骨盤&背骨の崩れを整え、自律神経を可能な限り正常に保つ」こと。

 

 そのお陰で、「夏バテ、皆無

 食欲旺盛、休肝日なしで日々、快適な生活を送っています。

 

 暑い夏を快適に過ごせるよう「身体のメンテナンス」をしっかりと 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマイルパートナー東京(方南町)店 7月土休日の予約状況

2021年07月13日 | 店の近況

皆様 おはようございます。

7月13日(火) 鳥取の天候は晴れ(

今朝の最低気温は21.3℃。

今日は曇りのち晴れの天候で、予想最高気温30℃の見込みです。

 

昨日、島根県や鳥取県西部、広島県などでは大雨となり大変な被害が

起こりましたが、ここ鳥取市周辺ではほとんど雨が降らず平穏な1日

でした。

(被害地域の復旧と1日も早く平穏な日々が訪れますように

 

本日から来週月曜頃まで「晴れ時々曇り」と予想されており

「梅雨明け?」と思われる天候です。

 

さて鳥取店の営業も7月15日までのわずか数日となり

週末には再び東京店営業再開のため東京に向かいます。

 

東京店営業日程

  7月18日(日)~7月31日(土)

 

 土休日の予約状況をお知らせします。

  ・7月18日(日) → 午後3時半以降空あり「〇」

  ・7月22日(祝) → 空無し「✖」

  ・7月23日(祝) → 午前9時~午後3時まで空き「〇」

  ・7月24日(土) → 空無し「✖」

  ・7月25日(日) → 空無し「✖」

  ・7月31日(土) → 午後空あり「〇」 

 

 予約・問合せは

   090-7972-8027又は「メール」

 

東京オリンピック

  大会期間 7月23日(金)~8月8日(日)

             

   ・競技開始 7月21日(水)

   ・開会式  7月23日(金)

   ・閉会式  8月8日(日)

 

  この期間中、首都圏の高速道路などでは交通規制が行われます。

   (車線規制、IC入り口封鎖など)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来店された女性から自家栽培の「無農薬野菜」を頂きました

2021年07月11日 | 店の近況

皆様 こんにちは。

7月11日(日) 鳥取は晴れ気温が上昇中。

暑くなりそうな予感の朝です。

 

昨日まで90%近くあった湿度も本日は80%以下に低下し

過ごしやすい朝を迎えています。

 

実は昨日、来店された女性から

思わぬプレゼントを頂きました。

 

この女性は都会地でお勤めの仕事を定年退職後、ご夫婦で鳥取県にUターン。

 女性はUターン後、野菜作りにチャレンジされており、野菜作りの疲労回復の

 ための来店でした。

 

野菜作りは「土づくり」「無農薬」の2つを掲げ、最近、美味しく自信のある

 野菜が作れるようになったと野菜をお持ちくださったのです。

 

野菜の味&甘さを感じ、食感のよい野菜でした。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あご~のどが重苦しい、頭が重く立ちくらみ、重い全身をスッキリさせたい

2021年07月11日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

7月11日(日) 鳥取の天候は晴れ(

久しぶりにスッキリした晴れの天気で気分も爽快です。

今朝の最低気温は22.1℃。

今日は午前中晴れ()、午後、夜曇りの天候で、

予想最高気温30℃の見込みです。

 

本日の事例紹介です。

 

概要

  ・40代後半の女性。

  ・不調内容を伺うと

   ①身体の歪みを感じ、全身が重い。

   ②頭が重く、立ちくらみが起こる。

   ③あご~喉周辺が重苦しい。

 

  「不調をなくし、スッキリしたい」と来店されました。

 

原因は

  ①身体の歪み、全身が重い

   ・全身の筋肉が硬く、動きづらいため重く感じる。

   ・筋肉の縮みにより背骨や骨盤が歪み、身体が重く感じる。

   ・血液の循環が悪く老廃物や疲労物質が体内に滞りムクミや

    身体の重さを感じている。

  ②頭が重く、立ちくらみ

   ・頭部及び顔面の筋肉コリで頭及び目の周辺が重くなっていました。

     ・後頭部と首の付け根付近の筋肉

     ・後頭部及び前頭部(眉付近)の筋肉

     ・ほお及び側頭部の筋肉

  ③あご~のど

   ・鎖骨~のど~あごにかけての筋肉が硬くなり重苦しさを感じていました。

 

改善施術

  下半身(足・骨盤・腰)→上半身(背中・肩・胸)→頭・顔の順に

  施術を行います。

 <下半身> 

  ・太腿(前、内、外、裏側)の筋肉及び膝裏、ふくらはぎの筋肉を緩めます。  

  ・お尻の筋肉(大殿筋、梨状筋)を緩めます。

  ・骨盤及び腰椎(腰の骨)の崩れを調整します。

 <上半身・頭部

  ・腰~背中の筋肉(脊柱起立筋、多裂筋)を緩めます。

  ・肩~肩甲骨周辺の筋肉を緩めます。

    (僧帽筋、菱形筋、小・大円筋、肩甲下筋など)

  ・胸~腕の筋肉を緩めます。

    (小・大胸筋、前鋸筋、上腕三頭筋、フロントアームラインなど)

  ・首&のど~頭部の筋肉を緩めます。

    (胸鎖乳突筋、広頚筋、咬筋、側頭筋、頭蓋表筋、眼輪筋など)

  ・最後に背骨の歪みを調整します。

  

  施術に要した時間は約2時間10分でした。

 

施術後の体の状況を伺うと

  ・全身が軽くなり、とても軽快に動きます。

  ・身体を動かすと硬さや重さ、痛みを感じていましたが、なくなりました。

  ・肩~腕がとてもなめらかに動きます。

  ・頭&顔&目がとてもスッキリし、顔が小さくなったように感じます。

   などと大喜びされていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨が上がり晴れとなった鳥取 庭には開花待ちのユリ、畑では野菜が成長中

2021年07月10日 | 日記

皆様 おはようございます。

7月10日(土) 鳥取の天候は曇り時々晴れ

  (久しぶりに見る太陽光、うれしいものですね。)

今朝の最低気温は23.4℃。

今日は午前:曇り→午後:雨→夜:曇りの天候で、

予想最高気温31℃の見込みです。

 

昨日からの24時間雨量は23.5ミリとようやく大雨も上がり

平穏な日常に戻りつつあります。

 

大雨の影響で

  ・水田の冠水、スイカの流失&スイカハウスの被害。

  ・線路への土砂流入などで鉄道の運休。

  ・土砂崩れによる建物被害、集落の孤立。

  ・避難途中の人が交通事故で死亡

  ・小中高校の臨時休校。

  など様々な影響が出た鳥取県でした。

 

我が家の現状(午前8時過ぎ)  室温28℃、湿度約90%

庭先では花たちが・・・

  

冬に真っ赤な実をつけるための準備が着々と進む万両

 

敷地内の畑では大量の水を吸い、大きく成長し始めたキュウリ

水を吸い過ぎて「実割れ」状態となったミニトマト。

ピーマンやシシトウは大丈夫。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする